「東京で室内や貸切可能なドッグランはある?」「ドッグランがたくさんありすぎて迷っている」と悩んでいませんか?
本記事では、東京の人気ドッグラン23選を紹介します。
室内施設や無料エリア、貸切利用可能なスポットも含まれているので、ぜひ参考にしてくださいね。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
- 東京でドッグランを選ぶときのポイント
- 東京でおすすめのドッグラン23選
- 1位:【大田区】つばさドッグラン
- 2位:【渋谷区】代々木公園ドッグラン
- 3位:【江東区】ILIO DUG RUN
- 4位:【世田谷区】蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)ドッグラン
- 5位:【あきる野市】わんダフルネイチャーヴィレッジ
- 6位:【江東区】イーノの森DogGarden
- 7位:【立川市】昭和記念公園ドッグラン
- 8位:【板橋区】城北中央公園ドッグラン
- 9位:【世田谷区】駒沢オリンピック公園ドッグラン
- 10位:【葛飾区】水元公園ドッグラン
- 11位:【小金井市】小金井公園ドッグラン
- 12位:【調布市】 神代植物公園ドッグラン
- 13位:【渋谷区】 GREEN DOG & CAT 代官山
- 14位:【板橋区】 ドッグタウン 小豆沢
- 15位:【新宿区】 大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 しおさいドッグラン
- 16位:【港区】 inumo shibakoen by ヴィラフォンテーヌ
- 17位:【福生市】 West Dog Park(ウエストドッグパーク)
- 18位:【墨田区】 HanBunLong studio(バンブンロングスタジオ)
- 19位:【世田谷区】 4&2 梅ヶ丘店
- 20位:【江東区】木場公園ドッグラン
- 21位:【中央区】 浜町公園わんわん広場
- 22位:【中央区】築地川公園わんわん広場
- 23位:【江東区】辰巳の森海浜公園 ドッグラン
- 東京のドッグランを利用して愛犬と素敵な思い出を作ろう
東京でドッグランを選ぶときのポイント
東京でドッグランを選ぶときのポイントは、以下の通りです。
- 屋内型か野外型か
- 利用料金の有無
- 貸切プランの有無
それぞれのポイントを解説します。
屋内型か野外型か
近年、野外だけでなく屋内型のドッグランが注目を集めています。
室内施設には以下の特徴があります。
- 気象条件に関係なく利用できる
- 愛犬の毛が汚れにくい環境
- 空調設備が整っており快適に過ごせる
室内ドッグランは、悪天候が続くときの運動不足解消策として利用されています。
天気の良い日は開放的な屋外の遊び場、雨天時は室内でおもちゃ遊びなど、状況に合わせた使い分けがおすすめ。
両タイプを上手く活用すれば、愛犬のストレス軽減にも期待できるでしょう。
利用料金の有無
ドッグランには有料施設と無料施設が存在し、それぞれに特性があります。
有料ドッグランの特徴 | 無料ドッグランの特徴 |
---|---|
・充実した設備環境 ・適切な管理と衛生状態 ・利用時間制限と予約システムの可能性 ・利用者数が比較的少ない |
・管理体制が緩やかな場合あり ・利用時間や予約の制約が少ない ・利用者が多い傾向 |
ドッグラン初心者や他の犬との交流が苦手な愛犬には、予約可能な有料施設がおすすめ。
理由は、他の犬との接触機会が限られ、設備も整備されているからです。
一方、犬同士の交流に慣れさせたい場合は無料施設が良いでしょう。
他の犬から社会性を学ぶ機会を得られますよ。
貸切プランの有無
ドッグランを選ぶとき、貸切プランの有無を確認しましょう。
貸切利用には以下の3つのメリットがあります。
- 犬同士の衝突防止
- 精神的負担の軽減
- トレーニングや障害物競技の練習ができる
貸切利用であれば、顔見知りの犬のみで安全に遊ばせられます。
他の犬が不得意な愛犬も、ストレスフリーで楽しめるので思いっきり遊べるでしょう。
用途に合わせて、貸切プランの活用も検討してみてくださいね。
東京でおすすめのドッグラン23選
東京でおすすめのドッグラン23選を紹介します。
愛犬との遊び場を選ぶときの参考にしてくださいね。
1位:【大田区】つばさドッグラン
住所 | 東京都大田区城南島4-2-2 ※城南島海浜公園内 |
---|---|
アクセス | バス「城南島四丁目停留所」から徒歩3分 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3799-6402 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日と都民の日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) ※春休み(3/26~4/5)、夏休み(7/21~8/31)は無休 |
城南島海浜公園内に設置された「つばさドッグラン」は、広範な面積を誇る施設として知られています。
2,800㎡に及ぶ敷地は、都内のドッグランの中でも群を抜く広さです。
大型犬も思う存分駆け回れるスペースが確保されています。
小型犬専用エリアと自由エリアに区分されているため、小型犬も安全に遊べる環境が整備されていますよ。
登録のみで無料利用が可能という点も、多くの飼い主から支持を得ている要因の一つといえます。
アクセスが容易で利用しやすい「つばさドッグラン」は、一度足を運ぶ価値のある施設といえるでしょう。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
2位:【渋谷区】代々木公園ドッグラン
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町2-1(代々木公園内) |
---|---|
アクセス | ・電車:JR原宿駅から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅から徒歩3分 ・車:首都中央環状線「初台南」から800m、首都高4号新宿線「代々木」から600m |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3469-6081 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
都心の憩いの場として知られる緑深い代々木公園には、開放的なドッグランが設けられています。
約3,620㎡の広大な敷地には、多くの愛犬家が集まっていますよ。
また「代々木公園ドッグラン」の特色は、犬の体格に応じたエリア区分にあります。
- 「大型犬・中型犬用」
- 「小型犬・中型犬用」
- 「超小型犬用」
3つのゾーンが用意され、全サイズの犬が安全に遊べるよう工夫されています。
注目すべきは、中型犬が大型犬ゾーンと小型犬ゾーンの両方を利用できる点です。
季節ごとの景観を楽しめるので、愛犬とともにゆったりとした時間を過ごすのはいかがでしょうか。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
3位:【江東区】ILIO DUG RUN
住所 | 東京都江東区豊洲2-4-9 ※ららぽーと豊洲内 |
---|---|
アクセス | 有楽町線・ゆりかもめ「豊洲駅」直結 |
料金 | ・平日:600円/30分(1頭2名まで) ・土日祝:800円/30分 ・追加料金:220円/30分(1頭または1名につき) |
電話番号 | 03-5875-2211 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
ららぽーと豊洲内のペットショップILIOに隣接するドッグランは、天然芝を採用しているのが特徴です。
施設は「自由エリア」と「小型犬専用エリア」に区分されており、小型犬が安全に遊べる環境が整備されています。
海に近い開けた場所に位置するため、さわやかな空気を感じながらリフレッシュを楽しめるでしょう。
買い物の合間や散歩のついでに、「ILIO ららぽーと豊洲店ドッグラン」で愛犬と素敵なひとときを過ごすのはいかがでしょうか。
利用登録 | 不要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | あり |
4位:【世田谷区】蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)ドッグラン
住所 | 東京都世田谷区粕谷1-20-1 ※蘆花恒春園内 |
---|---|
アクセス | ・京王線 芦花公園駅または八幡山駅から徒歩15分 ・京王バス 芦花恒春園バス停から徒歩7分 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3302-5016 |
営業時間 | 6:00~22:00 |
定休日 | 年末年始 |
通称「芦花公園」として親しまれる蘆花恒春園内に設置されたドッグランは、ボランティアによる運営で無料で利用できます。
施設は、全犬種エリア・小型犬エリアに分かれており、大型犬が苦手な小型犬も安全に遊べる環境が整備されています。
広さは飼い主の目が届く適度なサイズで、地域の愛犬家たちに愛されている施設です。
愛犬との楽しい時間を共有するのにピッタリな場所といえるでしょう。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
5位:【あきる野市】わんダフルネイチャーヴィレッジ
住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
---|---|
アクセス | ・車:圏央道あきる野インターより約0.5km ・電車・バス:JR秋川駅よりバス約10分 |
料金 | 入園料:大人850円、犬850円(2頭目以降450円) |
電話番号 | - |
営業時間 | 10:00〜17:00(季節により変動) |
定休日 | 木曜日など |
「わんダフルネイチャーヴィレッジ」は、愛犬と一緒に過ごせる複合アウトドア施設です。
施設内には、都内屈指の規模を誇る広大なドッグランが整備されています。
ドッグランは以下の7つのエリアに区分されています。
- 全犬種エリア
- 中・大型犬専用エリア
- 小型犬専用エリア
- 屋根付きエリア
- ビギナーズエリア
- トレーニングエリア
- フリーエリア
さまざまなエリア構成により、愛犬の体格や性格に応じた適切な場所を選択できます。
全犬種エリアには、ドッグウォークやAフレームなどのアジリティ設備が常設されており、活発な犬にとって理想的な遊び場となるでしょう。
屋根付きエリアが設けられているため、天候に左右されず利用できる便利な施設なので訪れてみてくださいね。
利用登録 | 不要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外(屋根付きエリアあり) |
プール | あり |
貸切プラン | あり |
カフェ | あり |
6位:【江東区】イーノの森DogGarden
住所 | 東京都江東区夢の島3-2-2 ※東京夢の島マリーナ内 |
---|---|
アクセス | ・電車:JR京葉線・りんかい線・東京メトロ有楽町線「新木場」駅より徒歩15分 ・車:首都高速湾岸線「新木場インター」より2分 |
料金 | ・メンバー:900円/頭(追加1頭500円、1名300円) ・ビジター:1,400円/頭(追加1頭1,000円、1名300円) ・年会費:2,000円(更新料1,000円) |
電話番号 | - |
営業時間 | 天候、季節により変動 |
定休日 | 月曜~金曜(土日祝日のみ営業) |
「イーノの森DogGarden」は、豊かな自然環境を生かしたドッグランです。
施設は以下の4つのエリアに区分されています。
- 小型犬エリア
- 中型犬エリア
- 大型犬エリア
- フリーエリア
小型犬も安全に遊べる環境が整備されており、他の犬との交流を希望する場合はフリーエリアがおすすめです。
森林内を他の犬と共に走り回る体験が可能で、夏季には水遊び用のプールも設置されます。
小型犬でも足が届く浅さに調整されているため、水遊びが初めての犬でも楽しめるよう配慮されていますよ。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | あり(夏季) |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
7位:【立川市】昭和記念公園ドッグラン
住所 | 東京都立川市緑町3173 ※昭和記念公園内 |
---|---|
アクセス | ・電車:立川駅北口から徒歩約18分(立川ゲート) ・車:中央自動車道「国立府中」ICから8km |
料金 | 大人:450円、小中学生:無料、犬:無料 ※ドッグランは無料エリア内 |
電話番号 | 042-528-1751 |
営業時間 | 9:30~閉園15分前 ※3/1~10/31は17:00まで、11/1~2/末は16:30まで |
定休日 | 年末年始(12/31・1/1)、1月第4月曜日とその翌日 |
国営昭和記念公園は、東京ドーム約39個分に相当する広大な面積を持つ公園であり、敷地内にドッグランが設けられています。
ドッグランは4つの異なるゾーンに区分されており、愛犬の個性や嗜好に応じて選択可能です。
他の犬との交流を楽しめるスペースや小型犬専用エリアなど、さまざまな要望に対応しています。
初めて利用する方には、初心者向けエリアがおすすめ。
経験を積んでから他のエリアに挑戦するのも良いでしょう。
季節ごとの風景も堪能できるので、自然豊かな環境の中で愛犬と共に貴重な時間を共有してくださいね。
利用登録 | 不要 ※ただし「わんパス!」発行で200円/年 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
8位:【板橋区】城北中央公園ドッグラン
住所 | 東京都練馬区氷川台1-3-1 ※城北中央公園内 |
---|---|
アクセス | 東武東上線上板橋駅から徒歩15分 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3931-3650 |
営業時間 | 24時間利用可能 |
定休日 | 年中無休 |
城北中央公園内に設置された「城北中央公園ドッグラン」は、東京都公園協会とボランティア団体が共同で運営する無料施設です。
ドッグランは以下の3つのエリアに区分されています。
- 中・大型犬エリア
- 小型犬エリア
- フリーエリア
全ての犬種が安全に遊べる環境が整備されていますよ。
注目すべきは、小型犬エリアではボールやおもちゃの持ち込みが認められている点です。
愛犬のお気に入りの遊具を持参して、楽しいひとときを過ごせるでしょう。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
9位:【世田谷区】駒沢オリンピック公園ドッグラン
住所 | 世田谷区駒沢公園1-1 ※駒沢オリンピック公園内 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩15分 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3421-6431 |
営業時間 | 24時間利用可能 |
定休日 | 年中無休 |
駒沢オリンピック公園内に位置する「駒沢オリンピック公園ドッグラン」は、コンクリート舗装された地面が特徴的です。
愛犬の体が土や粉塵で汚れにくい環境が整備されています。
さらに、24時間利用が可能な施設でドッグラン内には外灯が設置されているため、時間帯を問わず利用できますよ。
愛犬と二人だけでゆったりと遊びたい際にもピッタリな環境が整っています。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
10位:【葛飾区】水元公園ドッグラン
住所 | 東京都葛飾区水元公園4 |
---|---|
アクセス | JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」からバス「水元公園」下車 徒歩7分 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3607-8321 |
営業時間 | 24時間利用可能 |
定休日 | 年中無休 |
水元公園内に設置された「水元公園ドッグラン」は、ボランティア団体が運営しています。
登録のみで無料利用が可能です。
ドッグランの特色として、所々に起伏のある地形が設けられています。
また、広々としたスペースが確保されているため、犬たちが思う存分駆け回れるでしょう。
ドッグラン内には大きな樹木が数か所に植栽されており、自然な日陰エリアがあります。
休息をとるのに最適なスポットになってるので、季節問わず遊べる場所です。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
11位:【小金井市】小金井公園ドッグラン
住所 | 東京都小金井市関野町1-13 ※小金井公園内 |
---|---|
アクセス | ・電車:JR中央線「武蔵小金井駅」からバス、または「東小金井駅」からバス ・車:中央自動車道 調布ICより約30分 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 042-388-3312 |
営業時間 | 24時間利用可能 |
定休日 | 年中無休 |
都立小金井公園内に設置された「小金井公園ドッグラン」は、3,000㎡を超える広大な敷地を有し、東京都内でも有数の規模を誇る施設です。
小型犬専用ゾーン中・大型犬ゾーン・プレイゾーンの3つのエリアに区分されています。
注目すべきは「プレイゾーン」で、全犬種が利用可能で、さらにボールやおもちゃを使った遊びが認められています。
他の犬と共にボール遊びを楽しめば、愛犬の興奮度も高まるでしょう。
豊かな自然環境に囲まれたこの施設で、愛犬と共に質の高い時間を過ごしてくださいね。
利用登録 | 必要 |
---|---|
大型犬対応 | 可 |
レンタル品 | なし |
施設タイプ | 屋外 |
プール | なし |
貸切プラン | なし |
カフェ | なし |
12位:【調布市】 神代植物公園ドッグラン
住所 | 東京都調布市深大寺北町2-5-5 ※神代植物公園の東側 |
---|---|
アクセス | ・電車:「神代植物公園前」下車 ・車:中央自動車道の調布インターから5分 |
料金(税込) | 無料 |
電話番号 | 042-483-2300 |
営業時間 | 9:30 ~ 17:00 |
定休日 | ・毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は、その翌日が休園 ・年末年始(12月29日~翌年1月1日) |
植物公園に隣接する「神代植物公園ドッグラン」は、平坦で開けた空間で愛犬が自由に駆け回れる環境が整っています。
樹木などの障害物が少ないため、活動的な犬にとって理想的な遊び場です。
小型犬用・中型犬用・大型犬用の3つのエリアに区分されています。
エネルギッシュな犬も十分に運動欲を満たせる施設なので、訪れてみてくださいね。
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 ※犬種により利用制限あり |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
13位:【渋谷区】 GREEN DOG & CAT 代官山
住所 | 東京都渋谷区猿楽町16-15 DAIKANYAMA T-SITE GARDEN 1号棟 |
---|---|
アクセス | 東急東横線「代官山駅」より徒歩5分 |
料金(税込) | 500円/30分 |
電話番号 | 03-6427-8739 |
営業時間 | 9:00~19:30 ※季節によって変動あり |
定休日 | 不定休 |
「GREEN DOG 代官山」は、ドッグラン・美容サロン・ペット用品店・獣医療施設を兼ね備えた複合施設です。
施設に隣接して、犬専用の遊戯エリアが設けられています。
遊戯エリアの地面には木材チップが敷設されており、愛犬が土埃で汚れる心配がありません。
愛犬が地面に横たわっても泥まみれにならないため、美容ケア後に遊ばせても飼い主も安心して利用できますね。
獣医療施設も併設されているため、緊急事態にも即座に対応できる信頼性の高い施設といえるでしょう。
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | - |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
14位:【板橋区】 ドッグタウン 小豆沢
住所 | 東京都板橋区小豆沢2-35-8 |
---|---|
アクセス | ・電車:都営三田線 「志村坂上駅」A1またはA3出口下車 徒歩10分、JR埼京線 「赤羽駅」バス7分、バス停から徒歩2分 車:首都高速5号池袋線 中台下り出口より約8分 |
料金(税込) | 【全犬種】 ・平日:550円/30分 ・土日祝日:1,100円/1枠50分 ※1頭につき ※1グループの定員は飼い主様2名様、わんちゃん3頭まで |
電話番号 | 03-5916-1139 |
営業時間 | ・火~金曜日:10:00~18:00 ※最終受付17:30) ・土・日・祝日:予約優先制 ※当日空きがある場合は利用可能【利用時間枠】 ①10:30~11:20 ②12:00~12:50 ③13:30~14:20 ④15:00~15:50 ⑤16:30~17:20 |
定休日 | 月曜日 |
「ドッグタウン小豆沢」は、美容サービスやペットホテルなどを備えた愛犬向けの複合施設です。
施設内には屋内型のドッグランが設置されています。
床面はクッション性と滑り止め機能を兼ね備えた素材で、愛犬の関節への負担を軽減する設計となっています。
室内施設なので、天候に左右されず利用できるのは嬉しいですね。
さらに、広さや設計が異なる2タイプのエリアが用意されています。
混み具合や愛犬の性格に応じて選択できるため、ドッグランを初めて利用する方でも安心して楽しめるでしょう。
利用登録の有無 | 〇 ※料金 ・入会金:550円 ・年会費(=更新料):550円/年 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | 〇 |
室内or屋外 | 室内 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | 〇 ※料金 【平日】 ・ドッグラン1:午前5,500円、午後11,000円、終日16,500円 ・ドッグラン2:午前3,300円、午後6,600円、終日8,800円 【土日祝日】 ・ドッグラン1:午前8,250円、午後16,500円、終日24,750円 ・ドッグラン2:午前4,950円、午後9,900円、終日13,200円 【延長料金】 ・ドッグラン1:4,950円/時間 ・ドッグラン2:3,300円/時間 ※平日、土日祝日共通 |
カフェの有無 | ✕ |
15位:【新宿区】 大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 しおさいドッグラン
住所 | 東京都品川区八潮4丁目1-19 |
---|---|
アクセス | 大森海岸駅より京急バス森22系統「中央公園」下車徒歩5分、大井競馬場前下車徒歩8分など |
料金(税込) | 無料 |
電話番号 | 03-3790-2378 |
営業時間 | 6:00~20:00 |
定休日 | 12月31日、1月1日 |
大井ふ頭中央海浜公園内に設置されたしおさいドッグランは、小型犬専用エリアと大型犬優先エリアの2つのエリアがあります。
小型犬の飼い主も安心して愛犬を遊ばせられますよ。
他の犬との交流を希望する場合は、大型犬優先エリアで楽しく遊べます。
しおさいドッグランの利用証は、以下の施設でも共通して使用可能です。
- 大田区の「つばさドッグラン」
- 江東区の「たつみの森ドッグラン」
1回の登録で3か所のドッグランを利用できるため、利用証の取得をおすすめします。
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
16位:【港区】 inumo shibakoen by ヴィラフォンテーヌ
住所 | 東京都港区芝公園1丁目6番6号 |
---|---|
アクセス | ・JR・モノレール「浜松町駅」北口より徒歩8分 都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」A6出口より徒歩4分 ・都営地下鉄三田線「御成門駅」A2出口より徒歩3分 |
料金(税込) | 宿泊料金に含まれる |
電話番号 | 03-6809-2460 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
「inumo shibakoen by ヴィラフォンテーヌ」は、愛犬と共に宿泊を楽しめる施設です。
館内全域でペットの同伴が可能であり、地下フロアには美容サービスと屋内のドッグランが設けられています。
設備は宿泊料金に含まれているため、滞在期間中は制限なく利用できますよ。
飼い主向けには有料のコーヒー抽出機が用意されており、くつろぎのひとときを過ごせるよう配慮されています。
愛犬用の備品も充実しており、愛犬との思い出に残る滞在を楽しんではいかがでしょうか。
inumo shibakoen by ヴィラフォンテーヌの公式サイトはこちら
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | 〇 |
室内or屋外 | 室内 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | 〇 |
17位:【福生市】 West Dog Park(ウエストドッグパーク)
住所 | 東京都福生市福生867-14 シーザーレジデンス福生110 |
---|---|
アクセス | ・JR青梅線福生駅より5分 ・JR八高線東福生駅より10分 |
料金(税込) | 【貸切料金】 ・平日:1,500円/1枠 ・土日祝:2,000円/1枠 【利用料】 ・1名様:660円/1枠 ・1頭:440円/1枠 ※多頭飼割引(2頭目から半額/220円)/1枠 |
電話番号 | 042-513-3235/090-7717-9969 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
「West Dog Park」は、屋内型のカフェ併設ドッグランとして知られています。
施設内には複数の写真撮影スポットが配置されており、愛犬と記念写真が撮影できますよ。
ドッグランは14kg以下の中・小型犬を対象としています。
注目すべきは、60分単位の貸切システムを導入しているので、他の利用者を意識せずにくつろげるでしょう。
さらに、軽食メニューも用意されているため、愛犬との遊び時間や撮影の合間に軽い食事を楽しめます。
遊び・食事・写真撮影を一度に満喫できるので、訪れてみてくださいね。
利用登録の有無 | 〇 ※初回登録料:300円 |
---|---|
大型犬への対応 | ✕ |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 室内 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | 〇 |
カフェの有無 | 〇 |
18位:【墨田区】 HanBunLong studio(バンブンロングスタジオ)
住所 | 東京都墨田区押上1丁目44-6 岳獅ビル3F |
---|---|
アクセス | ・押上駅(スカイツリー前)から徒歩5分 ・東京スカイツリー駅から徒歩10分 |
料金(税込) | 【ワンちゃん利用料】 ・1枠あたり 1,650円/頭 ※多頭飼いの場合 2頭目以降500円引き 【飼い主様入場料】 ・何枠ご利用でも 550円/名 |
電話番号 | 03-6657-1755 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
「HanBunLong studio」は、愛犬と魅力的な写真を撮影できる「ドッグラン型貸切セルフフォトスタジオ」として知られています。
他の利用者を意識せず、独特の空間で自由に撮影を楽しめるのが特徴です。
また、愛犬の誕生日会や愛犬家の集いなど多人数での貸切利用もできますよ。
仲間との記念撮影も印象深い一枚に仕上がるでしょう。
「HanBunLong studio」で、愛犬との大切な瞬間を写真に収めてみてはいかがでしょうか。
利用登録の有無 | 〇 ※初回のみ550円/頭 |
---|---|
大型犬への対応 | ✕ |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 室内 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | 〇 ※平日:2,200円/枠 ※土日祝:4,400円/枠 |
カフェの有無 | ✕ |
19位:【世田谷区】 4&2 梅ヶ丘店
住所 | 東京都世田谷区梅丘1丁目43-37 |
---|---|
アクセス | 小田急線梅ヶ丘駅北口より徒歩3分、豪徳寺駅北口より徒歩6分 |
料金(税込) | 30分550円 |
電話番号 | 03-6804-4224 |
営業時間 | 11:00~13:00、14:00~17:00(最終入場16:00) |
定休日 | - |
「4&2 梅ヶ丘店」は、美容サービスとドッグランを併設した複合施設です。
2021年11月に営業を開始したばかりの新規施設で、「4&2経堂店」に続く2店舗目として注目を集めています。
ドッグランは屋外に設置されていますが、高架下に位置しているのが特徴です。
開放的な雰囲気がありながら、雨天時でも快適に利用できる環境が整備されています。
地面には人工芝が敷設されており、愛犬の体が汚れる心配がありません。
「4&2 梅ヶ丘店」のドッグランと美容サービスで、愛犬との質の高い時間を楽しんではいかがでしょうか。
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 ※貸切り利用のみ |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | 〇 ※料金:30分1,650円 |
カフェの有無 | ✕ |
20位:【江東区】木場公園ドッグラン
住所 | 東京都江東区平野4-6-1 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線「木場」(T13)下車徒歩5分、東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車徒歩15分、地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車徒歩15分 |
料金(税込) | 無料 |
電話番号 | 03-5245-1770 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 年末年始 |
木場公園内に設けられた「木場公園 ドッグラン」は、愛犬家にとって魅力的な施設です。
「小型犬エリア」と「フリーエリア」の2つのエリアに分かれており、愛犬の特性に応じて最適な環境を選べるよう配慮されています。
小型犬の飼い主には、安全性を重視した専用エリアが用意されています。
一方、「フリーエリア」では、犬種や大きさを問わず自由に遊ばせることができ、愛犬の社会性を育む絶好の機会といえるでしょう。
飼い主同士の交流の場として人気で、ペットケアに関する情報交換が活発に行われています。
年末年始を除いて毎日開放されているため、愛犬と飼い主の双方にとって充実した時間を過ごせる貴重な都市型施設ですよ。
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
21位:【中央区】 浜町公園わんわん広場
住所 | 東京都中央区日本橋浜町3丁目43 |
---|---|
アクセス | 都営地下鉄新宿線浜町駅(A2出口)徒歩10分 |
料金(税込) | 無料 |
電話番号 | 03-3546-5435 |
営業時間 | ・平日:7:00〜20:30 ・土日祝:15:30〜20:30 |
定休日 | なし |
高速道路の高架下に設置された「浜町公園わんわん広場」は、小雨程度なら問題なく利用できる環境が整っています。
高架に合わせた細長い長方形の形状で、およそ10メートルの長さがあるので愛犬が存分に駆け回れますよ。
地面には人工芝が採用されており、犬の走行に適した表面処理がなされています。
「小型犬エリア」と「フリーエリア」の2つのゾーンに区分けされており、無料で利用可能です。
多くの犬の飼い主にとって親しみやすい場所なので、ぜひ訪れてみてくださいね。
利用登録の有無 | ✕ |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
22位:【中央区】築地川公園わんわん広場
住所 | 東京都中央区明石町10番2号 |
---|---|
アクセス | 東京地下鉄日比谷線築地駅・有楽町線新富町駅 |
料金(税込) | 無料 |
電話番号 | 03-3546-5435 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | なし |
高架下の空間を巧みに活用した「築地川公園わんわん広場」。
東京都が実施中の入船橋長寿命化工事に伴い、築地川公園の一角に臨時の施設が設けられています。
「小型犬エリア」と「フリーエリア」の2つのセクションが用意され、小型犬の飼い主も安心して利用できる環境が整備されています。
とくに19時頃には多くの利用者で賑わう傾向があり、仕事を終えた飼い主たちにとって便利な施設となっていますよ。
地域コミュニティの中で、「築地川公園わんわん広場」は住民に愛される憩いの空間としての役割を果たしています。
利用登録の有無 | ✕ |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
23位:【江東区】辰巳の森海浜公園 ドッグラン
住所 | 東京都江東区辰巳2丁目1-35 |
---|---|
アクセス | 有楽町線 「辰巳駅(出口2)」下車徒歩7分、JR京葉線・りんかい線 「新木場駅」下車徒歩17分 |
料金(税込) | 無料 |
電話番号 | 03-5569-8672 |
営業時間 | ・3月1日から11月中旬:6時から21時 ・11月中旬から2月末日:7時から20時 |
定休日 | - |
「辰巳の森海浜公園 ドッグラン」は、公園内に設けられた広大な施設です。
天然芝生が敷き詰められた開放的な空間は、愛犬の足への負荷を和らげる工夫がなされています。
「小型犬エリア」と「フリーエリア」の2つのセクションに区分されており、小型犬の飼い主も安心して利用できる環境が整っています。
両区画ともゆとりある広さを確保しており、フリーエリアでは大型犬が存分に駆け回れる十分なスペースが確保されていますよ。
施設の整備レベルは極めて高く、無料で利用できると聞いて驚く人も多いとか。
充実した環境を是非一度体験してみてはいかがでしょうか。
利用登録の有無 | 〇 |
---|---|
大型犬への対応 | 〇 |
レンタル品 | ✕ |
室内or屋外 | 屋外 |
プールの有無 | ✕ |
貸切プランの有無 | ✕ |
カフェの有無 | ✕ |
東京のドッグランを利用して愛犬と素敵な思い出を作ろう
東京都内には、飼い主さんの多様なニーズに対応したドッグランがたくさんありましたね。
カフェを併設したドッグランでは、愛犬と共にリラックスした時間を過ごせます。
一方、公園内に設置されたドッグランでは、豊かな自然に囲まれた環境で愛犬の運動不足解消が可能です。
さまざまな施設を有効活用すれば、都市部にいながらも自然を感じつつ愛犬との大切な時間を満喫できるでしょう。
愛犬との新鮮な経験や、思い出を作ってくださいね。