「愛猫のアレルギー対策におすすめのキャットフードは?」
「アレルギーを抱える猫に適したフードの選び方は?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか?
アレルギーを持つ猫の場合、選べるキャットフードの選択肢が限られてしまいます。
特に、好みにうるさい猫では、アレルギー対応キャットフードを受け入れない場合もあり、飼い主を困らせることも多いです。
本記事では、アレルギー対策におすすめのキャットフード18選をご紹介します。
猫の好みを考慮して、食欲をそそるキャットフードを厳選しましたので、ぜひ最後までご覧ください。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
- アレルギーに対応しているキャットフードを選ぶ5つのポイント
- アレルギー対応の優れたおすすめにキャットフード18選
- 1位:GRANDS(グランツ)
- 2位:モグニャンキャットフード
- 3位:カナガンキャットフード チキン・サーモン
- 4位:カナガンデンタルキャットフード
- 5位:HAPPY CAT ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)
- 6位:ジャガーキャットフード
- 7位:アランズナチュラルキャットフード
- 8位:GO! SOLUTIONS センシティブLID ダックキャット
- 9位:ロイヤルカナン セレクトプロテインダック&ライス ドライ
- 10位:ピュリナワン 1歳からすべての年齢に グレインフリー チキン
- 11位:メディファス アドバンス 食物アレルゲンケア 1歳から
- 12位:ニュートロ ナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
- 13位:アカナ パシフィカキャット
- 14位:CAT STANCE(キャットスタンス)鹿肉キャットフード
- 15位:フィーラインナチュラル ラム&キングサーモン・フィースト
- 16位:キアオラ キャットフード ラム&レバー
- 17位:ジウィ エアドライキャットフード ベニソン
- 18位:ロイヤルカナン ヘアー&スキン ケア(健康で美しい皮膚・被毛を保ちたい猫専用フード 成猫用)
- キャットフードが引き起こすアレルギー反応とは?
- キャットフードがアレルギー反応を誘発する代表的な4つの要因
- アレルギーに対応したキャットフードを愛猫が摂取しない際の対応策4つ
- アレルギー対応のキャットフードについてよくある質問
- アレルギー対応のキャットフードを愛猫の健康を守るために活用しよう。
アレルギーに対応しているキャットフードを選ぶ5つのポイント
ここでは、愛猫のためのアレルギーに対応しているキャットフードを選ぶ際に考慮すべき5つのポイントを紹介します。
- 単一の動物性タンパク質を原料にしている
- アレルギーを引き起こしやすい原材料が少ない
- グレインフリー設計になっている
- 添加物を含んでいない
- 腸内環境を整える成分の配合
上記のポイントを参考にして、愛猫に適したキャットフードを見つけてください。
1. 単一の動物性タンパク質を原料にしている
単一の動物性タンパク質を原料としたキャットフードを選択すると、アレルギー反応が現れた場合に原因を突き止めやすくなります。
多種類の動物性タンパク質を含有するキャットフードを与えると、アレルギーの原因物質を特定することが困難になる可能性があります。
2. アレルギーを引き起こしやすい原材料が少ない
アレルギーを誘発しやすい原材料(牛肉、鶏肉、穀類、コーン、小麦、大豆、卵、乳製品など)の配合量が少ないキャットフードを選択しましょう。
アレルギーを誘発しやすい成分の含有量が少なければ少ないほど、アレルギー反応が起こるリスクを減らせます。
3. アレルギーを引き起こしやすい原材料が少ない
穀類を含有しないグレインフリー仕様のキャットフードを選択すれば、穀物に対するアレルギーのリスクを軽減できます。
猫は肉食動物であり、穀物の消化が不得意であるため、グレインフリーのフードは消化器系への負荷も軽くなります。
4. 添加物を含んでいない
人工的な着色料、保存料、香料などの添加物を含まないキャットフードを選択しましょう。
人工添加物はアレルギー反応を発症させる可能性があったり、長期的に猫の健康に悪影響を与える恐れがあったりします。
5. 腸内環境を整える成分を配合している
腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖などの成分が配合されたキャットフードを選びましょう。
乳酸菌やオリゴ糖などの成分は、消化・吸収を促進して、免疫機能を高め、がんの予防に役立ちます。
また、腸内でのタンパク質の分解を助け、アレルギー症状が現れるリスクを減らせる可能性があります。
アレルギー対応の優れたおすすめにキャットフード18選
次に、アレルギー対応の優れたおすすめキャットフード18選をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1位:GRANDS(グランツ)
価格(税込) | 通常:2,000円+送料660円 初回限定:980円(送料無料) 定期:4,800円(3袋)+送料660円 |
---|---|
内容量 | 500g |
動物性タンパク源 | チキン&サーモン味:2種類 チキン味:1種類 サーモン味:2種類 |
アレルギー源 | チキン&サーモン味:チキン、サーモン チキン味:チキン サーモン味:サーモン、チキン |
添加物 | 保存料、着色料、香料不使用 |
腸内環境サポート成分 | プレバイオティクス成分配合 |
原材料 | 【チキン&サーモン味】 脱水チキン、フレッシュチキン、脱水サーモン、チキンファット、チキンプロテイン、サーモンオイル、さつまいも、じゃがいも、エンドウ豆、チコリ、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、ユッカエキス、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛) 【チキン味】 脱水チキン、フレッシュチキン、チキンファット、チキンプロテイン、サーモンオイル、さつまいも、エンドウ豆、ひよこ豆、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)(、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛) 【サーモン味】 フレッシュサーモン、脱水サーモン、チキンファット、チキンプロテイン、サーモンオイル、エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛) |
GRANDSは、タンパク質が豊富で糖質を抑えたプレミアムフードとして知られ、累計800万食以上の販売実績があるキャットフードです。
穀物不使用で人工添加物を含まないため、愛猫の健康に配慮する飼い主から支持されています。
チキンフレーバーは単一のタンパク源を採用しているため、アレルギーに関する問題が発生した際の原因特定がしやすくなっています。
さらに、糖質含有量を23%未満に抑制しているため、体重コントロールが必要な猫にも適している製品です。
2位:モグニャンキャットフード
価格(税込) | 通常:5,038円 定期コース:4,534円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
動物性タンパク源 | 1種類 |
アレルギー源 | 白身魚 |
添加物 | 着色料、香料不使用 |
腸内環境サポート成分 | 乳酸菌、サツマイモ(食物繊維) |
主な原材料 | 白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、他 |
猫の好みを最優先に考案されたのが、モグニャンキャットフードです。
穀類を一切含まないグレインフリー仕様を取り入れており、穀物に対してアレルギー反応を示す猫でも安心して食べられます。
タンパク質の供給源として選ばれたのは、高品質な白身魚のみです。人工的な色素や香料は一切使用されていません。
加えて、腸内フローラを改善する乳酸菌や、食物繊維が豊富なサツマイモも含まれています。
3位:カナガンキャットフード チキン・サーモン
価格(税込) | 通常:5,038円 定期:4,534円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
動物性タンパク源 | チキン味:3種類 サーモン味:4種類 |
アレルギー源 | チキン味:チキン、卵、サーモン サーモン味:サーモン、ニシン、白身魚、マス |
添加物 | 香料、着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖 |
主な原材料 | 【チキン味】 乾燥チキン、チキン生肉、サツマイモ、ジャガイモ 【サーモン味】 生サーモン、乾燥サーモン、乾燥ニシン、乾燥白身魚等 |
グレインフリーフードとして知られるカナガンキャットフード チキン・サーモンは、猫の食いつきが良いと好評です。
獣医師の94パーセントから栄養バランスの高さを認められており、信頼できる製品となっています。
(※当製品を使用した獣医師114名に「健康な猫の飼主から、当製品を使用してみたいがどう思うか相談された場合、当製品を推奨しますか?」と聞き、「良い製品だと思う」と回答。2021年8月ベッツアイ調べ)。
チキンフレーバーは放し飼いで育てた鶏肉を主成分とし、サーモンフレーバーには4種の魚が使用されています。
オリゴ糖の添加により健康な毎日をサポートして、カモミールなどのハーブ成分も含有されているため、猫のキレイなコンディションを保つ効果も期待できるキャットフードです。
4位:カナガンデンタルキャットフード
価格(税込) | 通常:5,852円 定期1個:5,266円 定期2個以上:4,974円 定期4個以上:4,681円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
動物性タンパク源 | 4種類 |
アレルギー源 | 七面鳥、チキン、卵、サーモン |
添加物 | 香料、着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | フラクトオリゴ糖 |
主な原材料 | 七面鳥生肉30%、乾燥チキン22.5%、サツマイモ、ジャガイモ、乾燥七面鳥8%、他 |
カナガンデンタルキャットフードは、特許を取得した「プロデン・プラークオフ」という成分を含んでおり、食事をしながら歯の健康維持をサポートできる革新的な製品です。
主成分には新鮮な七面鳥の生肉を使用し、穀物を含まないレシピを採用しています。
消化に優しいサツマイモを豊富に配合しており、猫の負担を減らして健康な毎日を送れるようにしてくれるキャットフードです。
また、フラクトオリゴ糖も含まれているため美しいカラダを維持しやすく、栄養の消化・吸収をサポートしてくれます。
そのため、キレイなコンディションを保てる、総合的なケアフードとして評価されているのです。
5位:HAPPY CAT ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)
価格(税込) | 300g:1,452円 1.3kg:4,719円 4kg:10,164円 |
---|---|
内容量 | 300g、1.3kg、4kg |
動物性タンパク源 | 1種類 |
アレルギー源 | ダック |
添加物 | 化学合成保存料、香料、着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | 天然の食物繊維 |
主な原材料 | ダックプロテイン、ポテトフレーク、ポテト、ポルトリープロテイン、ポルトリー脂肪、他 |
HAPPY CAT ファームダックは、赤身の新鮮な鴨肉を主成分とするキャットフードです。
アレルギーがある猫への配慮から、穀物を含まないレシピが採用されています。
鴨肉は低カロリーかつ低脂肪であり、美しいカラダを維持するのに適しています。
食物繊維が豊富な原料も配合されており、健康な毎日のサポートも期待できる製品です。
300グラムの小さめのパックも提供されているため、まずは試用しやすいサイズから始められます。
6位:ジャガーキャットフード
価格(税込) | 通常:5,038円 定期1個:4,534円 定期2個以上:4,282円 定期5個以上:4,030円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
動物性タンパク源 | 5種類 |
アレルギー源 | チキン、鴨、サーモン、マス、卵 |
添加物 | 香料、着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | フラクトオリゴ糖、乳酸菌 |
主な原材料 | チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、生サーモン、生マス、ジャガイモ、エンドウ豆、サツマイモ、他 |
ジャガーキャットフードは、高品質なタンパク質を重視して開発された製品です。
新鮮な鴨、チキン、サーモン、マスを豊富に使用し、バラエティ豊かな動物性タンパク源を提供しています。
穀物不使用の設計を採用し、さらにでんぷん(スターチ)の含有量も控えめなレシピのため、体重管理を意識する愛猫にも適しています。
また、フェンネルやビルベリーといった栄養価の高い食材も配合されており、全体的な栄養バランスにも配慮がなされているキャットフードです。
健康的な食事を心がける愛猫のために良質なキャットフードを探している飼い主にとって、注目に値する選択肢となるでしょう。
7位:アランズナチュラルキャットフード
価格(税込) | 通常:6,358円 定期1個:5,722円 定期2個以上:5,404円 定期5個以上:5,086円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | チキン、ターキー |
添加物 | 香料、着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | ジャガイモ、エンドウ豆、ヒヨコ豆、レンズ豆(食物繊維豊富) |
主な原材料 | チキン&ターキー70%(乾燥チキン35%、ターキー生肉30%、ターキーオイル4%、加水分解ターキーレバーグレイビー1%)、ジャガイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ヒヨコ豆、サーモンオイル1%、セルロース、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ユッカ、メチオニン、タウリン、L-カルニチン、リジン、ビタミン類(E、A、D3)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、pH調整剤(重硫酸ナトリウム) |
アランズナチュラルキャットフードは、天然の原材料のみを使用して製造されたキャットフードです。
人工的な添加物を一切含まず、純粋な原料にこだわりを持っています。
主原料として新鮮なチキンとターキーを使用し、牛肉や豚肉、穀物、乳製品を含まないレシピを使用しています。
また、エンドウ豆、ヒヨコ豆、ジャガイモなどの食物繊維が豊富な原材料も配合されており、成分が消化と吸収を助け、猫の体に負担をかけない栄養バランスを実現している製品です。
8位:GO! SOLUTIONS センシティブLID ダックキャット
価格(税込) | 500g:1,724円~ 7.25kg:18,700円~ |
---|---|
内容量 | 500g、1.36kg、3.63kg、7.25kg |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | ダック、鶏卵 |
添加物 | 合成保存料・香料・着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | エンドウ豆、レンズ豆、ヒヨコ豆(食物繊維豊富) |
主な原材料 | ダック生肉、ダックミール、乾燥鶏卵、エンドウ豆、レンズ豆、タピオカ、ヒヨコ豆、他 |
GO! SOLUTIONS センシティブLID ダックキャットは、アレルギーを抱える猫のために特別に開発されたフードです。
健康的な毎日をサポートする様々な栄養素が含まれており、愛猫のキレイなコンディションを保つことを目指しています。
高品質なダックを唯一の動物性タンパク源として使用し、穀物不使用・グルテン不使用で人工的な添加物も含まないため、食事に気をつけたい愛猫にも適しています。
エンドウ豆やタピオカなどの食物繊維が豊富な原材料を使用しているため、健康的な体重の維持をサポートしたい愛猫にもおすすめの製品です。
9位:ロイヤルカナン セレクトプロテインダック&ライス ドライ
価格(税込) | 500g:2,009円~ 2kg:5,607円~ 4kg:8,984円~ |
---|---|
内容量 | 500g、2kg、4kg |
動物性タンパク源 | 3種類(ダック、鶏、七面鳥) |
アレルギー源 | ダック、米、鶏、七面鳥、大豆油 |
添加物 | あり |
腸内環境サポート成分 | 食物繊維 |
主な原材料 | 米、ダック、植物性繊維、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、動物性油脂、魚油、大豆油 |
ロイヤルカナン セレクトプロテインダック&ライス ドライは、皮膚や消化器の健康を維持するための成分が含まれており、食物アレルギーを抱える猫のために特別に調製されたキャットフードです。
特徴として、アレルギー反応を引き起こしにくい、消化性の高いタンパク源を使用しています。
また、健康的な皮膚と被毛の維持に効果的なEPAやDHAといったオメガ3脂肪酸も豊富に配合されています。
腸内環境の改善を目的とした食物繊維も含まれており、消化器の健康維持をサポートしてくれる製品です。
まずは500グラムの小容量パックから試してみてください。
10位:ピュリナワン 1歳からすべての年齢に グレインフリー チキン
価格(税込) | 1.6kg:1,890円~ |
---|---|
内容量 | 1.6kg |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | チキン、大豆、卵 |
添加物 | 合成着色料、香料不使用 |
腸内環境サポート成分 | 酵母 |
主な原材料 | チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、他 |
ネスレ ピュリナワン 1歳からすべての年齢に グレインフリー チキンは、猫の自然な食性を考慮して開発されたキャットフードです。
チキンを主原料として使用し、新鮮な素材にこだわっています。
穀物不使用の設計を採用しているため、さまざまな愛猫に適しています。
また、動物性タンパク源を単一に厳選しているため、アレルギーに気を配りたい愛猫にもおすすめです。
特徴は、カリカリとした食感の粒と柔らかいほぐし粒が絶妙に組み合わされている点です。
この工夫により、愛猫が喜んで食べ続けられる飽きにくいキャットフードになっています。
11位:メディファス アドバンス 食物アレルゲンケア 1歳から
価格(税込) | 1.5kg:1,291円~ |
---|---|
内容量 | 200g、1.5kg |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | 大豆、ポーク、フィッシュ、米 |
添加物 | 着色料不使用 |
腸内環境サポート成分 | なし |
主な原材料 | 豆類(おから、脱脂大豆)、肉類(ポークミール、加水分解チキンレバーパウダー)、穀類(米、米粉)、油脂類 |
メディファス アドバンス 食物アレルゲンケア 1歳からは、アレルギーで食事に特別な配慮が必要な愛猫のために開発されたキャットフードです。
1歳以上のすべての年齢の猫に適しています。
主要なタンパク源として、アレルギー反応を引き起こしにくいとされる米、大豆、ポークを使用しています。
着色料を含んでいないため、安心して与えられるのも特徴です。
また、下部尿路の健康維持を考慮して、ミネラルバランスに配慮した設計になっています。
そのため、腎臓病の予防が必要な高齢猫にもおすすめのキャットフードです。
12位:ニュートロ ナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
価格(税込) | 500g:1,558円 2kg:4,793円 |
---|---|
内容量 | 500g、2kg |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | サーモン、チキン、大豆油 |
添加物 | 合成酸化防止剤、着色料、化学合成物不使用 |
腸内環境サポート成分 | シュガービートパルプ(食物繊維豊富) |
主な原材料 | サーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク、鶏脂、乾燥ポテト、ポテトでん粉、他 |
ニュートロ ナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモンは、厳選された天然素材のみを使用しており、穀物を使わずに豊かな風味を実現したキャットフードです。
愛猫の食いつきを考え、高品質なサーモンを主原料とし、おいしさにこだわっています。
シュガービートパルプやポテトなど、食物繊維が豊富な原料を配合しているため、腸内環境の健康維持をサポートできます。
また、抗酸化成分も含まれており、愛猫の美しいカラダを維持することに配慮した製品です。
13位:アカナ パシフィカキャット
価格(税込) | 340g:1,680円 1.8kg:7,800円 4.5kg:15,800円 |
---|---|
内容量 | 340g、1.8kg、4.5kg |
動物性タンパク源 | 5種類 |
アレルギー源 | ニシン、サバ、ヘイク、キス、カレイ |
添加物 | 無添加 |
腸内環境サポート成分 | なし |
主な原材料 | 生の丸ごと太平洋ニシン、生の丸ごと太平洋サバ、生の丸ごとヘイク、ディハイドレートニシン、ディハイドレートアオギス、他 |
アカナ パシフィカキャットは、海の恵みを存分に活かしたキャットフードです。新鮮な魚の香りが特徴的で、愛猫の食欲をそそります。
穀物に敏感な猫のために、グレインフリーの配合を採用しているのが特徴です。
タンパク質源として、ニシンやカレイ、サバ、メバル、ヘイクなど、多様な魚類を贅沢に使用しています。
「ホールプレイ」という手法を用い、魚の内臓や骨も無駄なく活用することで、猫の自然な食生活に近づけています。
人工的な添加物を一切含まないため、長期間の給餌でも安全性が高い製品です。
\プレミアムフードで毎日を健やかに!/
アカナシリーズ公式サイトはこちら
14位:CAT STANCE(キャットスタンス)鹿肉キャットフード
価格(税込) | 通常:100g 440円+送料、1kg 3,300円+送料 初回限定:100g×2袋 990円(送料込) 定期購入:100g 396円+送料、1kg 2,970円+送料 |
---|---|
内容量 | 100g、1kg |
動物性タンパク源 | 3種類 |
アレルギー源 | 鹿肉、鶏肉、魚粉 |
添加物 | 着色料、保存料、香料不使用 |
腸内環境サポート成分 | オリゴ糖、乳酸菌 |
主な原材料 | 鹿肉(生)、鶏肉(生)、全粒大麦、魚粉、サツマイモ、玄米、他 |
CAT STANCE 鹿肉キャットフードは、国内産の野生鹿肉を主原料とするキャットフードです。
幼齢期からシニア期まで、あらゆる年齢の猫に対応しています。
鹿肉は良質なタンパク質源で、カロリーが控えめなのが特徴です。栄養の吸収も良好なため、健康的な体重を維持したい猫におすすめです。
低温加工法により原材料本来の風味と香りを大切に保っていますので、食べムラのある猫でも食べやすい特徴があります。
人工的な添加物を含まず、ノンオイルコーティング方式を採用しているため、キレイなコンディションを保つサポートをしてくれる製品です。
15位:フィーラインナチュラル ラム&キングサーモン・フィースト
価格(税込) | 10g:303円 100g:2,541円 320g:6,444円 |
---|---|
内容量 | 10g、100g、320g |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | 子羊、鮭 |
添加物 | 無添加 |
腸内環境サポート成分 | なし |
主な原材料 | 心臓(子羊)、鮭、腎臓(子羊)、肝臓(子羊)、血(子羊)、フラックスシードフレーク、ニュージーランド緑イ貝、他 |
フィーラインナチュラル ラム&キングサーモン・フィーストは、肉食動物の自然な食事に着想を得たフリーズドライキャットフードです。
水やぬるま湯を加えると、生に近い状態で猫に与えられます。
ニュージーランド産の新鮮なサーモンとラム肉の内臓を主原料とし、動物性タンパク源が製品の99%を占めています。
残りの1%には、栄養価の高い昆布や緑イ貝、さまざまな栄養成分が配合されている製品です。
イモ類、豆類、穀物を含まないレシピで作られているため、優れたアレルギー対策のキャットフードとして評価されています。
16位:キアオラ キャットフード ラム&レバー
価格(税込) | 300g:1,595円 900g:3,850円 2.7kg:10,340円 |
---|---|
内容量 | 300g、900g、2.7kg |
動物性タンパク源 | 1種類 |
アレルギー源 | ラム |
添加物 | - |
腸内環境サポート成分 | 醸造酵母 |
主な原材料 | 乾燥ラム、ラム生肉、ラムレバー生肉、えんどう豆、タピオカスターチ、ドライフィッシュ、全粒亜麻仁、他 |
キアオラ キャットフード ラム&レバーは、新鮮なラム肉を主成分とするキャットフードです。
ラム肉に豊富に含まれるL-カルニチンは、健康的な体重の維持をサポートするため、様々な猫に適しています。
動物性タンパク源が単一であることから、食事に配慮が必要な猫にも選択肢の一つとなります。
穀物不使用・ジャガイモ不使用のレシピを採用し、植物由来の原料を最小限に抑えているため、アレルギー対策に注力する飼い主にとって考慮に値する製品です。
17位:ジウィ エアドライキャットフード ベニソン
価格(税込) | 400g:7,700円 |
---|---|
内容量 | 400g |
動物性タンパク源 | 1種類 |
アレルギー源 | ベニソン |
添加物 | - |
腸内環境サポート成分 | なし |
主な原材料 | ベニソン生肉、ベニソントライプ生肉、ベニソンハート生肉、ベニソンラング生肉、ベニソンレバー生肉、ベニソンキドニー生肉、ニュージーランド緑イ貝、他 |
ジウィ エアドライキャットフード ベニソンは、ニュージーランドの自然環境で育ったベニソン(鹿肉)を主原料とするキャットフードです。
猫本来の食性に合わせた風味を実現し、愛猫の食欲を刺激します。
ベニソンの赤身を使用しているため、高タンパクで低脂肪という特性を持っています。
さらに、天然のコンドロイチンも豊富に含有しており、愛猫の健康的な生活をサポートしてくれる製品です。
生肉や内臓肉、緑イ貝などのタンパク質源が全体の96%以上を占めるため、食いつきが良く、普段の食事に飽きがちな猫でも喜んで食べる可能性があります。
18位:ロイヤルカナン ヘアー&スキン ケア(健康で美しい皮膚・被毛を保ちたい猫専用フード 成猫用)
価格(税込) | 400g:1,280円 2kg:5,254円 |
---|---|
内容量 | 400g、2kg |
動物性タンパク源 | 2種類 |
アレルギー源 | 鶏、七面鳥、小麦、コーン、大豆 |
添加物 | - |
腸内環境サポート成分 | 酵母および酵母エキス |
主な原材料 | 肉類(鶏、七面鳥)、動物性油脂、超高消化性小麦タンパク、米、植物性繊維、コーン、他 |
ロイヤルカナン ヘアー&スキン ケアは、猫の皮膚と毛並みの健康を重視して設計された特別なキャットフードです。
購入者の90%以上が、使用開始から3週間以内に効果を感じたと報告しています。
本製品の特徴は、オメガ3・6脂肪酸、アミノ酸、ビタミンB群を独自の比率で配合している点にあります。
成分が皮膚の防御機能を内部から強化して、健やかな皮膚と美しい被毛の維持を促進してくれるのです。
また、泌尿器系の健康にも配慮し、ミネラルのバランスが最適化されています。
400gの小さめのパッケージも提供されているため、まずは試用しやすいサイズから始められます。
キャットフードが引き起こすアレルギー反応とは?
猫の食物アレルギーで最も頻繁に見られる主な症状は、次の3つです。
- 皮膚のかゆみや発疹
- 胃腸の不具合(嘔吐・下痢)
- 被毛の異常(抜け毛)
食物アレルギーの代表的な兆候として、皮膚のかゆみが挙げられます。
眼の周囲が赤くなったり、体中に発疹が出たりすることもあります。
猫が過剰に体を舐めたり、掻いたり、噛んだりする様子が見られる場合、皮膚の問題を疑いましょう。
原因を特定するためには、早めに獣医の診察を受けることが重要です。
また、これまで健康だった猫が、食事の後に急に嘔吐や下痢を始めた場合も、食物アレルギーの可能性を考慮する必要があります。
症状が長引く場合は、専門家に相談してください。
加えて、抜け毛、毛が薄くなる、フケが増えるなども食物アレルギーの兆候となることがあります。
ただし、症状はストレスや他の病気でも起こり得るため、自分で判断せず、獣医師に指示を仰ぎましょう。
キャットフードがアレルギー反応を誘発する代表的な4つの要因
キャットフードでアレルギー反応を誘発する代表的な要因は、以下の4つです。
- 動物性タンパク質
- 穀物
- 卵・乳製品
- 特定の食材を過剰摂取
各要因について、詳細に解説していきます。
1. 動物性タンパク質
どのようなタンパク質でもアレルギーの要因になる可能性があります。
個々の猫によって反応が異なるため、特定のタンパク質が必ずアレルギーを引き起こすわけではありません。
タンパク質は猫の栄養に欠かせませんが、含まれているタンパク質の種類が少ないキャットフードを選択すれば、アレルギーが発生した際の原因究明が簡単になります。
2. 穀物
穀類もアレルギーを誘発しやすい食材の一つとして知られています。
猫は本来肉食動物であるため、穀類を分解する酵素が乏しく、消化不良を起こしやすい傾向があります。この消化不良がアレルギーの要因となるのです。
さらに、穀類は体重増加の原因にもなり得るため、穀類を主成分とするキャットフードは避けることが望ましいでしょう。
3. 卵・乳製品
卵や乳製品に含有されるタンパク質も、アレルギー反応を引き起こす可能性があります。
卵や乳製品には必須栄養素も含まれていますが、摂取しすぎると消化器系の問題を引き起こし、アレルギーの原因となる恐れがあるのです。
特に、猫用ミルクを与えすぎないよう注意しましょう。
4. 特定の食材を過剰摂取
同一の食材を長期にわたり多量に摂取し続けることも、アレルギーを引き起こす要因となり得ます。
栄養の過剰摂取により消化・吸収が追いつかなくなり、アレルギー症状が現れる可能性があります。
一種類のキャットフードに固執せず、複数の種類を交互に与えてあげましょう。
アレルギーに対応したキャットフードを愛猫が摂取しない際の対応策4つ
ここでは、愛猫がアレルギー対応キャットフードを受け入れない場合、以下の4つ対応策を実践してみることをおすすめします。
- キャットフードを温める
- トッピングを添える
- おやつの量を抑える
- 代替のアレルギー対応キャットフードに変更する
愛猫の食欲を促進して、食事への関心を高める可能性があるため、ぜひ実践してみてください。
キャットフードを温める
アレルギー配慮型の猫用食事を暖めると、香りと味わいが増し、愛猫の食欲を促進できます。
体温程度に温めた水をキャットフードにかけ、適切な温度まで冷やしてから食べさせましょう。
溶け出た栄養分を含む温水も同時に与えることをおすすめします。
トッピングを添える
猫専用ふりかけ、缶詰フード、かつお節などの追加材料を食事に添えると、食事の風味や香りが増し、愛猫が摂取しやすくなる可能性が高まります。
添加物不使用で素材本来の味わいを楽しめるトッピングを選択し、必ず乾燥タイプのフードと十分に混ぜ合わせてから食べさせましょう。
おやつの量を抑える
猫用おやつの摂取量を抑えることで、愛猫がメインの食事に関心を持つ可能性があります。
おやつは猫の健康管理に不可欠ではないため、通常のキャットフードを摂取するようになるまでは、おやつの量を減らすか、一時的に提供を控えましょう。
代替のアレルギー対応キャットフードに変更する
これまでに紹介した手法を実践しても猫がフードを拒否する場合は、異なるアレルギー対応キャットフードへの切り替えを検討しましょう。
主成分や粒状の触感が異なる食事を試すことで、愛猫の嗜好に適した製品を発見できる可能性があります。
いくつかの方策を順次試みながら、大切な家族である猫の好みを慎重に見極めていきましょう。
アレルギー対応のキャットフードについてよくある質問
最後に、アレルギー対応キャットフードに関する4つの質問について解説します。
- 猫の食物アレルギーを見極める手段とは?
- 食物アレルギー対応キャットフードの保管期間と保存方法は?
- アレルギー対応キャットフードで下痢が発生した場合はどうすればいいの?
- 幼い猫や高齢の猫にもアレルギー対応キャットフードは適切でしょうか?
1.猫の食物アレルギーを見極める手段とは?
食物アレルギーの可能性がある際、獣医療機関では主に次の検査を行います。
検査方法 | 実施時期 | 検査の特性 |
---|---|---|
血液検査 | 症状の有無を問わず可能 | 精度に限界があるため、結果の判断には慎重さが必要 |
除去食試験 | 症状出現後に開始 | ・アレルゲンを含まない特殊食を与えて経過を観察 ・原因特定に有効 |
食物負荷試験 | 除去食試験の後に実施 | ・疑わしい食材を徐々に与え、症状の再現を確認 ・症状が再び現れれば原因食材と判断 ・除去食試験と組み合わせることでより正確な結果を得られる |
獣医師の診断後、適切な検査法が提案されるので、その指示に従いましょう。
また、より詳細な検査を望む場合は、自ら要望を伝えることも可能です。
2.食物アレルギー対応キャットフードの保管期間と保存方法は?
未使用のアレルギー対応キャットフードは、一般的に1年から1年半ほどの消費期限があります。
保管時は、年間を通じて直射日光が当たらない冷涼な場所を選択することが大切です。
さらに、開封すると酸化が始まるため、30日以内に消費することが推奨されます。
大きなパッケージの場合、真空パックや密閉可能な容器に分けて保存するのが有効な方法です。
こうすることで、酸素との接触を極力減らし、キャットフードの劣化を防げます。
3.アレルギー対応キャットフードで下痢が発生した場合はどうすればいいの?
通常のフードから新たなフードへの急速な移行は、下痢を引き起こす可能性があります。
以前のフードと新しいフードを少量ずつ混合し、約1週間半かけて段階的に切り替えることを試してみてください。
この手法を用いても下痢が改善しない場合、新規のキャットフードが愛猫に合っていない可能性が考えられます。
強制的に与え続けることは避け、他のアレルギー対応のキャットフードに切り替えましょう。
4.幼い猫や高齢の猫にもアレルギー対応キャットフードは適切でしょうか?
年齢を問わず使用可能なアレルギー対応キャットフードであれば、子猫や高齢猫にも問題なく与えられます。
しかし、「成猫専用」と明示されているキャットフードは、幼猫や老齢猫には不適切です。
幼い猫や咀嚼能力が低下した高齢猫には、キャットフードを温水で柔らかくすることで摂取しやすくなります。
アレルギー対応のキャットフードを愛猫の健康を守るために活用しよう。
猫にとって食事は日常の楽しみの一つです。
アレルギーを持つ猫も食事を満喫できるよう、アレルギー対策と美味しさを兼ね備えたキャットフードを選択することが重要です。
本記事で紹介された製品は、アレルギー対策機能を持ちながら、猫の好みに合わせた風味を実現しています。
偏食がちな猫でも、キャットフードに関心を示す可能性が高いと考えられます。
アレルギー対応キャットフードを毎日の食事に組み込んで、愛猫の健康を管理しましょう。