キャットフードは、愛猫の嗜好に合わせて選ぶのが大切。
ウェットフードにはさまざまな種類があり、シニア猫や健康な腎機能をサポートするものもあります。
また、通常のフードと組み合わせれば、食欲を刺激する効果も期待できます。
本記事では、おすすめのウェットキャットフード20選をセレクトしました。
愛猫の食欲が増進するウェットキャットフードを見つけてくださいね。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
- ウェットキャットフードの種類
- ウェットキャットフードのおすすめ人気20選!
- 1位:メディファスウェット 1歳から まぐろと若鶏ささみ
- 2位:ロイヤルカナン インスティンクティブ ローフ(成猫用ウェットフード)
- 3位:ピュリナワンキャット 毛玉ケア用 1歳以上 チキングレービー仕立て
- 4位:フィリックス やわらかグリル 成猫 ゼリー仕立て ツナ
- 5位:カルカン まぐろ
- 6位:カルカン 18歳から まぐろ
- 7位:シーバ リッチ 12か月までの子猫用 やわらか仕立て お魚にささみ添え
- 8位:ニュートロ デイリーディッシュ 子猫用 チキン なめらかなムースタイプ
- 9位:無一物パウチ かつお
- 10位:金のだしカップ 12個入り 11歳からのバラエティパック
- 11位:CIAO パウチ 贅沢 黒毛和牛 まぐろ・とりささみ
- 12位:健康缶パウチ シニア猫用 下部尿路ケア
- 13位:モンプチ 缶 あらほぐし仕立て ロースト若鶏
- 14位:メディファスアドバンスウェット 11歳から 腎臓の健康維持 まぐろ
- 15位:無一物パウチ まぐろ
- 16位:シーバ 一皿の贅沢 とろっとフレーク 厳選お魚ミックス
- 17位:美食メニューツナ一本仕込み ささみ入り
- 18位:ロイヤルカナン 腎臓サポート チキンテイスト ウェット パウチ
- 19位:ロイヤルカナン ユリナリーS/O ライト ウェット パウチ
- 20位:ヒルズ プリスクリプション・ダイエット i/d アイディー チキン 缶詰
- ウェットキャットフードを選ぶときに押さえたいポイント
- ウェットキャットフードに関してよくある質問
- ウェットキャットフードをうまく使って愛猫の健康をサポートしよう!
ウェットキャットフードの種類
ウェットキャットフードは、以下の3種類に分類されます。
種類 | 主な特徴 |
---|---|
総合栄養食 | 総合栄養食と水だけで必要な栄養素がすべて摂取できる |
一般食 | 食いつき重視で食欲増進やご褒美に向いている |
療法食 | 治療や症状の改善に向けて栄養バランスが調整されている |
「総合栄養食」は、水を追加するだけで、必要な栄養素を取れるフード。
おやつや副食などの「一般食」は、長期間、単独で与え続けると栄養バランスが崩れる可能性があります。
また、「療法食」は、特定の症状を改善するように栄養が調整されているフード。
療法食はオンラインでも入手可能ですが、摂取量を誤ると症状が悪化したり改善が遅れたりするリスクがあるため、獣医師の指導のもとで使用するのが良いでしょう。
フードのパッケージには種類が必ず明記されているため、パッケージを注意深く確認して、愛猫のニーズに適したものを選んでくださいね。
ウェットキャットフードのおすすめ人気20選!
ウェットキャットフードの厳選20選を紹介します。
- 1位:メディファスウェット 1歳から まぐろと若鶏ささみ
- 2位:ロイヤルカナン インスティンクティブ ローフ(成猫用)
- 3位:ピュリナワンキャット 毛玉ケア用 1歳以上 チキングレービー仕立て
- 4位:フィリックス やわらかグリル 成猫 ゼリー仕立て ツナ
- 5位:カルカン まぐろ
- 6位:カルカン 18歳から まぐろ
- 7位:シーバ リッチ 12か月までの子猫用 やわらか仕立て お魚にささみ添え
- 8位:ニュートロ デイリーディッシュ 子猫用 チキン なめらかなムースタイプ
- 9位:無一物パウチ かつお
- 10位:金のだしカップ 12個入り 11歳からのバラエティパック
- 11位:CIAO パウチ 贅沢 黒毛和牛 まぐろ・とりささみ
- 12位:健康缶パウチ シニア猫用 下部尿路ケア
- 13位:モンプチ 缶 あらほぐし仕立て ロースト若鶏
- 14位:メディファスアドバンスウェット 11歳から 腎臓の健康維持 まぐろ
- 15位:無一物パウチ まぐろ
- 16位:シーバ 一皿の贅沢 とろっとフレーク 厳選お魚ミックス
- 17位:美食メニューツナ一本仕込み ささみ入り
- 18位:ロイヤルカナン 腎臓サポート チキンテイスト ウェット パウチ
- 19位:ロイヤルカナン ユリナリーS/O ライト ウェット パウチ
- 20位:ヒルズ プリスクリプション・ダイエット i/d アイディー チキン 缶詰
愛猫に最適なウェットキャットフードを選ぶときに、ぜひ参考にしてくださいね。
1位:メディファスウェット 1歳から まぐろと若鶏ささみ

価格 | 151円 |
---|---|
内容量 | 50g |
主原料 | ささみ、まぐろ、大豆油、米、フィッシュエキスなど |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
麻布大学獣医学部と共同研究開発された、総合栄養食の「メディファスウェット 1歳から まぐろと若鶏ささみ」。
成猫期用の総合栄養食として、ペットフード公正取引協議会より認定されています。
ミネラルバランスや栄養成分を調整することによって尿のpHをコントロールする設計なので、普段の食事で健康な下部尿路の維持が期待できます。
また、良質の天然の原材料を使用しているため、安心・安全。
愛猫の下部尿路の健康を維持したい飼い主さんにおすすめです。
2位:ロイヤルカナン インスティンクティブ ローフ(成猫用ウェットフード)

価格 | 2,930円(85g×12袋) |
---|---|
内容量 | 85g |
主原料 | 肉類(鶏、豚)、セルロース、コーンスターチ、加水分解鶏レバー、小麦グルテンなど |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
12か月齢以上の成猫用「インスティンクティブウェット」は、猫の本能が求めるタンパク質・炭水化物・脂質の比率に設計された総合栄養食。
栄養が十分なので、頻繁に食べても飽きることがないでしょう。
噛み応えが適度にあって食事の満足度が向上するため、理想的な体重の維持に効果的。
また、健康な泌尿器の維持もサポートする設計なので、日常的な給餌におすすめです。
3位:ピュリナワンキャット 毛玉ケア用 1歳以上 チキングレービー仕立て

価格 | 1,800円(12袋入り) |
---|---|
内容量 | 70g |
主原料 | チキン、小麦たんぱく、ラム、フィッシュ、ビーフ |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
「ピュリナワンキャット 毛玉ケア用」は、必要とされる栄養素とカロリーが単独で摂取できる総合栄養食。
自然に毛玉が排出できるように自然由来の食物繊維を配合しているため、愛猫の嘔吐回数の減少が期待できます。
また、タンパク質やオメガ6脂肪酸が、健康な皮膚と被毛の維持をサポート。
食欲を刺激するグレービー仕立てなので、食欲がないときに向けて常備しておくのもおすすめです。
4位:フィリックス やわらかグリル 成猫 ゼリー仕立て ツナ

価格 | 818円(12袋) |
---|---|
内容量 | 50g |
主原料 | 肉類(チキン、ビーフ、家禽ミール等)、小麦たんぱく、魚介類(ツナ等) |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
さまざまなフレーバーやライフステージに対応したラインアップの豊富さが特徴の「フィリックス」のウェットフード。
毎日の食事に変化をつけやすく、愛猫の食欲維持に効果的です。
成猫向けは、歯ごたえが適度にあるフレーク状。
ゼリータイプでジューシーなので嗜好性が高く、食欲がある猫でも大いに満足できるでしょう。
また、ホームセンターなどで購入可能なのが便利。
ライフステージを問わず与え続けられるラインアップなので、どのウェットフードを選べば良いかという心配も不要です。
5位:カルカン まぐろ

価格 | 2,698円(36袋入り) |
---|---|
内容量 | 70g |
主原料 | 肉類(チキン、ビーフ)、魚介類(さば、かつお、まぐろ等)、小麦 |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
1歳以上の猫に必要とされる全栄養素を最適なバランスで配合した総合栄養食の「カルカン まぐろ」は、ドライフードに興味を示してくれない猫におすすめ。
製品ラインナップが豊富で、お手頃価格なので、数種類を備蓄しておけるのが利点です。
また、取り扱い店舗が多いため、買い忘れなどがあっても即座に入手可能。
「水分補給が足りていない」「食欲がない」など、緊急のときでも慌てずに与えられる便利さが特徴です。
6位:カルカン 18歳から まぐろ

価格 | 631円(8袋) |
---|---|
内容量 | 70g |
主原料 | 肉類(チキン、ビーフ)、魚介類(かつお、まぐろ等)、小麦 |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
「カルカン 18歳から まぐろ」は、18歳以上のシニア猫向けのパウチフード。
シニア猫に必要な全栄養素を含み、健康維持をサポートしてくれます。
抗酸化成分を配合しているため、加齢による体内酸化で起こるリスクのある内臓疾患の軽減効果が期待できます。
小さめのフレークなので、歯が衰えてしまったシニア猫でも食べやすいのが特徴。
ただし、噛みごたえも適度にあるため、満足感が得られるでしょう。
7位:シーバ リッチ 12か月までの子猫用 やわらか仕立て お魚にささみ添え

価格 | 1,500円(12袋) |
---|---|
内容量 | 35g |
主原料 | チキン、ささみ、チキンレバー、白身魚、たい、ひらめ、まぐろエキスなど |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
厳選された魚の旨味でリッチなフレーバーを実現した「シーバリッチ」。
舐めるだけで良いほど柔らかいため、咀嚼力の弱い子猫でもうまく食べられます。
離乳期の子猫にも適しており、水分を含ませたドライフードに混ぜて与えれば、スムーズにフードの移行ができるでしょう。
気まぐれな愛猫のために、ストックしておくのがおすすめです。
8位:ニュートロ デイリーディッシュ 子猫用 チキン なめらかなムースタイプ

価格 | 137円 |
---|---|
内容量 | 35g |
主原料 | チキン、鶏レバー、小麦 |
機能 | 総合栄養食 |
特典 | なし |
高品質な自然素材を使用している「デイリーディッシュ 子猫用 チキン」。
子猫に必要な栄養素をバランス良く配合した、日々安心して与えられる総合栄養食です。
ムースタイプで柔らかいので、うまく食べられない月齢の子猫にも適しています。
舐めるだけで栄養が摂取できるムース状のフードは、まだ咀嚼力が弱い子猫にとって理想的。
単独で与えられますが、他の食材に混ぜて離乳食としても使える柔軟性のあるフードといえます。
9位:無一物パウチ かつお

価格 | 700円(50g×7袋) |
---|---|
内容量 | 50g |
主原料 | かつお、寒天 |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
シーチキンなどの缶詰商品で有名な「はごろもフーズ」による「無一物パウチ」。
かつお本来の旨味を最大限に味わえるように、かつおと天然水のみで作られているため、食物アレルギーがある猫や、原材料にこだわりたい飼い主に向いています。
食品添加物が一切使用されていない安心設計なので、味覚がデリケートな愛猫でも食いつきが良いでしょう。
10位:金のだしカップ 12個入り 11歳からのバラエティパック

価格 | 1,359円 |
---|---|
内容量 | 70g×12 |
主原料 | かつお、まぐろ、鶏肉(ささみ)、かつお節エキス、オリゴ糖など |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
プラスチック製の個別パックに詰まった「金のだしカップ」は、水分含有量が豊富で、愛猫の水分補給に効果的です。
SNSの口コミでも「猫が喜んで食べる」と高評価。
11歳以降の食欲減退傾向のある猫に適しており、通常のドライフードにトッピングすれば食欲増進を促し、同時に水分摂取もできます。
11位:CIAO パウチ 贅沢 黒毛和牛 まぐろ・とりささみ

価格 | 582円(8袋) |
---|---|
内容量 | 35g |
主原料 | 鶏肉(ささみ)、まぐろ、牛肉、ビーフエキス、タンパク加水分解物など |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
鶏肉や牛肉、まぐろを贅沢に使った「CIAO パウチ 贅沢 黒毛和牛」。
通常のフードにトッピングすることで特別感を演出できるため、旨味を重視したい飼い主や猫におすすめ。
緑茶エキスの配合により消臭効果が期待できるため、糞便の臭気を減らせる可能性があります。
室内猫の排泄物の臭いを軽減できるのは、飼い主にとってメリットといえるでしょう。
肉の粒が残っており、歯ごたえがあるため、満足感も得られます。
12位:健康缶パウチ シニア猫用 下部尿路ケア

価格 | 916円(3袋) |
---|---|
内容量 | 40g |
主原料 | マグロ、油脂類(動物性油脂、ひまわり油、DHA・EPA含有精製魚油、ココナッツオイル)、たんぱく加水分解物 |
機能 | 療法食 |
特典 | なし |
シニア猫の下部尿路の疾患リスクを考慮した設計の「健康缶パウチ シニア猫用 下部尿路ケア」は、健康な下部尿路の維持をサポートするウェットフード。
ミネラル含有量が最適に調整され、容易に水分も補給できるため、尿石形成などの下部尿路の疾患を予防する効果が期待できます。
ペーストタイプなので、歯の衰えたシニア猫でも食べやすいのが特徴。
シニア猫のフード選択肢の一つとして検討してみてくださいね。
13位:モンプチ 缶 あらほぐし仕立て ロースト若鶏

価格 | 2,591円(24缶) |
---|---|
内容量 | 85g |
主原料 | 肉類(ポーク、チキン)、穀類(小麦グルテン等)、豆類(大豆たんぱく) |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
粗くほぐした若鶏ローストを使った、食感豊かな「モンプチ缶 あらほぐし仕立て」。
歯ごたえがあって満足感が得られるので、食欲のある猫におすすめ。
また、「あらほぐし仕立て」シリーズはフレーバーが豊富なので、飽きっぽい猫や、新しいフレーバーを与えてあげたいと願う飼い主に適しています。
さまざまなフレーバーをローテーションさせれば、愛猫の食欲不振を心配する必要もないでしょう。
愛猫が食事を楽しめるように、ぜひ試してみてください。
14位:メディファスアドバンスウェット 11歳から 腎臓の健康維持 まぐろ

価格 | 2,263円(12袋) |
---|---|
内容量 | 40g |
主原料 | まぐろ、大豆油、フィッシュエキス、コーンスターチ |
機能 | 療法食 |
特典 | なし |
麻布大学獣医学部との共同研究開発による「メディファスアドバンスウェット」は、シニア猫の腎機能低下に配慮したウェットフード。
ナトリウムとリンの含有量を最適化した設計で、腎臓への負担軽減と下部尿路の疾患リスクの抑制が期待できます。
歯の衰えたシニア猫でも食べやすいペーストタイプで、舐めるだけで栄養が摂取できるため、食欲不振も予防できるでしょう。
腎機能の疾患が起きやすい傾向にあるシニア猫におすすめです。
15位:無一物パウチ まぐろ

価格 | 840円(7袋) |
---|---|
内容量 | 50g |
主原料 | まぐろ |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
まぐろと天然水のみで作られた「無一物パウチ まぐろ」は、猫の食欲を刺激する開封時の香りが特徴。
添加物未使用で、素材本来の旨味を活かしているため、味覚がデリケートな猫も喜んで食べてくれるでしょう。
また、水分補給が必要なときや食欲不振時に適しています。
普段の食事にトッピングすることで特別感を演出できるため、食欲が低下傾向にある愛猫に試してみる価値があるでしょう。
16位:シーバ 一皿の贅沢 とろっとフレーク 厳選お魚ミックス

価格 | 927円(6個) |
---|---|
内容量 | 75g |
主原料 | 肉類、白身魚、ツナ |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
37.5gずつ2個の食べ切りパックで構成される「シーバ 一皿の贅沢」は、毎回フレッシュな状態で与えられるのが特徴。
開封した後に簡単に使い切れ、保存する必要がないため、飼い主にとっても使いやすいのがメリットです。
食べごたえのあるフレークととろっとしたソースが絡み合い、ドライフードとも相性が良いため、ウェットフードだけを好む偏食問題も軽減できるでしょう。
フレーバーも豊富に用意されているので、ストックしておくのがおすすめです。
17位:美食メニューツナ一本仕込み ささみ入り

価格 | 379円(3缶) |
---|---|
内容量 | 70g |
主原料 | ツナ、鶏ささみ |
機能 | 一般食 |
特典 | なし |
風味豊かな大きなツナの切り身に鶏ささみを加えた「美食メニューツナ一本仕込み」。
歯ごたえが適度にあって咀嚼を促すので、満足感を高める効果が期待でき、体重に気をつけたい猫に適しているといえるでしょう。
また、抗酸化作用のあるビタミンEが強化されているため、日常的に与えられるフードとしておすすめです。
18位:ロイヤルカナン 腎臓サポート チキンテイスト ウェット パウチ

価格 | 3,340円(12袋) |
---|---|
内容量 | 85g |
主原料 | 鶏肉、豚肉、小麦粉 |
機能 | 療法食 |
特典 | なし |
「ロイヤルカナン 腎臓サポート」は、慢性腎臓病の猫用の療法食。
リン含有量を制限し、高消化性のタンパク質を配合しているのが特徴です。
腎臓病用の療法食は一般的に嗜好性が低くなる傾向にありますが、猫が好む香りと食感で食欲を刺激する設計になっています。
腎機能への負担を軽減してくれるので、症状緩和やQOL向上が期待できるでしょう。
19位:ロイヤルカナン ユリナリーS/O ライト ウェット パウチ

価格 | 270円 |
---|---|
内容量 | 85g |
主原料 | 豚、鶏、七面鳥、サーモン、超高消化性小麦タンパク |
機能 | 療法食 |
特典 | なし |
「ロイヤルカナン ユリナリーS/Oライト」は、下部尿路疾患で肥満気味の猫用の療法食。
ストルバイト結石の形成予防や健康的な尿量維持のために、ミネラルなどの栄養バランスが調整されているのが特徴です。
通常の「ロイヤルカナン ユリナリーS/O」と比較してカロリーが約10%低く、下部尿路疾患が悪化するリスクが高い肥満猫の体重を管理するのに効果的。
特に、ストルバイト結石を形成しやすい猫に最適です。
20位:ヒルズ プリスクリプション・ダイエット i/d アイディー チキン 缶詰

価格 | 610円 |
---|---|
内容量 | 156g |
主原料 | ポーク、チキン、米、ポテト蛋白 |
機能 | 療法食 |
特典 | なし |
「i/d アイディー チキン」は、猫の消化器症状用の療法食。
ストレスなどで下痢を起こしやすいデリケートな猫に対して、豊富に含まれる食物繊維で腸内環境をサポートして便質の改善を図ります。
また、下痢で引き起こされる体内栄養バランスの乱れを整える役割を果たす、電解質とビタミンBも豊富に含有しています。
ウェットキャットフードを選ぶときに押さえたいポイント
ウェットキャットフードを選ぶときに、考慮すべき要素を紹介します。
- フードの種類で選択
- 愛猫のライフステージで選択
- 安全性を重視して選択
以下を参考に、ニーズに合った最適なフードを選んでくださいね。
1.フードの種類で選択
キャットフードは、3種類に分類されます。
- 総合栄養食
- 一般食
- 療法食
以下の通り、愛猫の状態に応じて選択するのが良いでしょう。
猫の状態 | 推奨される種類 |
---|---|
栄養素とカロリーが十分に必要 | 総合栄養食 |
食欲低下気味 | 一般食 |
特定の症状・疾患がある | 療法食 |
ウェットフード単体で与える場合は、総合栄養食が最適。
ウェットフードをトッピングとして使いたい場合は、総合栄養食と一般食のどちらでも問題ありませんが、1日のエネルギー摂取量の10%から20%以下に制限しましょう。
なお、療法食は、獣医師の指導のもとで使用するようにしてください。
2.愛猫のライフステージで選択
ほとんどのウェットキャットフードには、対象年齢が記載されています。
愛猫のライフステージに適したフードを選びましょう。
- 子猫:咀嚼しやすい「ムースタイプ」
- 成猫:噛みごたえ・食べごたえがある「フレークタイプ」
- 高齢猫:消化性に優れた「パテタイプ」
愛猫が食べにくそうにしている場合は、フード変更を検討しましょう。
特に、子猫は成猫の2倍から3倍の栄養素とカロリーが必要なのを覚えておいてください。
3.安全性を重視して選択
添加物や保存料が含まれていないフードを選びましょう。
主原料に動物性タンパク質を使い、肉や魚の種類を具体的に明記しているフードを選んでください。
穀物類は猫の消化に負担がかかるため、穀物不使用(グレインフリー)のフードが良いでしょう。
グレインフリーフードを与えることで、消化不良やアレルギーが起こるリスクを抑えられます。
ウェットキャットフードに関してよくある質問
ウェットキャットフードに関して、よく寄せられる質問を紹介します。
- ウェットフードだけを与え続けても良い?
- ウェットフードを拒否するときはどうすれば良い?
ウェットフードだけを与え続けても良い?
嗜好性が高いウェットフード。
ウェットフードのみを与え続ければ、愛猫が後々、ドライフードを拒否してしまう可能性もあるでしょう。
シニア猫や口腔にトラブルがある猫の場合は、ウェットフードだけを与え続けても問題はありません。
しかし、単に嗜好性の問題である場合は、ドライフードを主食にするのが理想的。
ウェットフードは歯に食べかすが付きやすく、歯周病になるリスクが高いからです。
また、ドライフードと比較してコストが高いのがネック。
愛猫が若くて健康なら、ドライフードを主食にして、ウェットフードを少し加えることで嗜好性を高めるのが望ましいでしょう。
ウェットフードを拒否するときはどうすれば良い?
猫はデリケートな動物なので、新しいフードを警戒する傾向にあります。
愛猫がウェットフードを拒否する場合、元のフードに一度戻して、様子を見るのがおすすめ。
元のフードでも食べない場合、病気にかかっている可能性もあります。
以下の症状があれば、獣医師に診察してもらってください。
- 元気がない
- 嘔吐する
以下の通り、健康な猫が絶食できる時間数は、ライフステージによって異なります。
ライフステージ | 絶食可能時間 |
---|---|
子猫(2~3か月) | 12時間 |
子猫(3~4か月) | 16時間 |
5か月~成猫 | 24時間 |
体力のある成猫 | 36時間 |
シニア猫 | 24時間 |
上記の絶食可能時間を超えても食べない場合は、獣医師の診察を受けましょう。
猫は周囲の環境にも敏感なため、獣医師の診察と同時に、食器や食事環境などの見直しも行ってください。
ウェットキャットフードをうまく使って愛猫の健康をサポートしよう!
嗜好性が高いウェットフードは、食欲低下気味の猫に特におすすめ。
「総合栄養食」「一般食」「療法食」の3種類があるので、愛猫のニーズに合った最適なフードを選ぶようにしましょう。
愛猫が健康に末永く生きてくれるように、ウェットキャットフードを活用して最適な食事量を維持してくださいね。