「京都でおすすめのドッグカフェはどこ?」「京都で愛犬と入れるカフェはあるの?」と悩んでいませんか?
京都には駅近で立地の良いカフェから、ドライブがてら車で立ち寄れる自然豊かなカフェまで好みで選べるのが特徴です。
本記事では、京都でランチや触れ合いが出来る河原町・下鴨エリアのカフェを紹介します。
京都ならではの風情を感じられるカフェも載せていますので、ぜひ最後まで見てくださいね。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
- 京都でおすすめの人気ドッグカフェ21選!
- 1位:【京都府京都市中京区】Art Cafe ナナイロ
- 2位:【京都府京都市東山区】Cafe DOnG by Sfera
- 3位:【京都府京都市下京区】dog cafe K3
- 4位:【京都府京都市伏見区】GARAGE CAFE FIVE kyoto
- 5位:【京都府京都市中京区】らん布袋
- 6位:【京都府京都市中京区】わんこDeli & cafe Rui
- 7位:【京都府京都市北区】cafe sora
- 8位:【京都府京都市中京区】Dog Cafe
- 9位:【京都府京都市中京区】喫茶ガボール
- 10位:【京都府京都市南区】SoranBerry
- 11位:【京都府京都北区】山の家はせがわ
- 12位:【京都府京都市西京区】パグカフェ Living Room
- 13位:【京都府京都市西京区】ブルスケッタ
- 14位:【京都府京都市左京区】Le Grand Cafe
- 15位:【京都府京都市中京区】Teacup Club
- 16位:【京都府京都市伏見区】ドッグラン&キッチンなかよし
- 17位:【京都府宇治市】喫茶・定食 ninnananna♪
- 18位:【京都府南丹市】おかげさんで
- 19位:【京都府福知山市】Dog Cafe & Plate TAMURA
- 20位:【京都府綾部市】wan cafe 299
- 21位:【京都府福知山市】Lucy’s Cafe
- 京都のドッグカフェで愛犬とランチを楽しもう!
京都でおすすめの人気ドッグカフェ21選!
京都でおすすめの人気ドッグカフェを紹介します。
京都には手作り料理にこだわったお店や、広々としたドッグランのあるお店などそれぞれ異なった魅力があります。
京都市内だけでなく他の都市にも口コミ評価が高いお店が多くあるので、ぜひチェックしてみてください。
1位:【京都府京都市中京区】Art Cafe ナナイロ
営業時間 | 10:00 〜 17:00 (※ランチ11:30~、日・祝は完全予約制) |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒604-8426 京都府京都市中京区西ノ京船塚町10番地 |
連絡先 | 075-823-7716 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「Art Cafe ナナイロ」は、JR二条駅から徒歩10分ほどで朱雀公園近くのドッグカフェです。
カフェメニューは、人もワンちゃんも安心できる「おかあさんの味」をコンセプトとした、手作りメニューが味わえます。
カフェの隣にはドッグホテルも併設されており、飼い主のお出かけやワンちゃんの気分転換に利用するのも良さそうです。
定期的にイベントを開催しているので、公式インスタグラムもチェックしてみましょう。
Art Cafe ナナイロの口コミ
平日のランチに飼い犬と一緒に入れるお店を探していて、初見でしたがドアを開けた瞬間からウェルカムな雰囲気を出してくださってとてもありがたかったです。
ランチも美味しかったんですが、肉系以外のオヤツにあまり興味のないウチのワンコがクレクレするくらい犬パンも美味しかったんだと思います。
ドッグカフェ不慣れで緊張していたのですが、勇気出して来てよかった!とても良い休日になりました。
またぜひ行きたいです。引用:Googleマップ
2位:【京都府京都市東山区】Cafe DOnG by Sfera
営業時間 | 12:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒605-0086 京都府京都市東山区縄手通り新橋上ル弁財天町17 スフェラ・ビル スフェラビル |
連絡先 | 075-532-1070 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 無 |
室内利用の可否 | 〇 |
「Cafe DOnG by Sfera」は祇園四条駅から徒歩5分ほどの場所にあり、インテリアで有名なSferaビルに入っているカフェです。
食べログ1位に輝いた人気の和菓子「嘯月」が食べられるとあって、話を聞きつけてくる人も多いはず。
早めの時間帯に行くのがおすすめです。
愛犬と一緒にお店へ行く際は、リード着用もしくはキャリーへ入れてから入りましょう。
Cafe DOnG by Sferaの口コミ
犬連れて利用しました。表から入らないと裏からだと入り口分かりにくいですが、ご飯やお茶、スイーツも美味しくて満足でした!
引用:Googleマップ
3位:【京都府京都市下京区】dog cafe K3
営業時間 | 11:00〜(LO16:00) |
---|---|
定休日 | 火・水曜日 |
住所 | 〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町559 |
連絡先 | 090-5368-5420 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「dog cafe K3」は清水五条駅から徒歩7分の場所にあるドッグカフェです。
広々とした店内では看板犬の「ぶーちゃん」と看板猫の「ぱんなちゃん」、フレンドリーな店員さんがお出迎えしてくれますよ。
カフェメニューは、飼い主用とワンちゃん用どちらも用意があります。
季節ごとに変わる撮影ブースもあるので、思わずお店に通いたくなってしまうはず。
来店前に1本電話を入れてから行きましょう。
dog cafe K3の口コミ
最高の場所です。旅の疲れをグッと癒してくれました。遊びに行ったのはひと月も前のことですが、すごく素敵な場所だったので思い出してはよく写真を見返しています。お店のオーナーさんもスタッフさんも親切で素晴らしくて非常に居心地がいいです。うっかり一日中いてしまいそう😳💦
愛犬を連れて行きましたが、看板犬ちゃんもとてもお利口で大変いい場所に出会わせていただきました。もう一度京都に行ったら必ずまた愛犬と一緒に遊びに行きます。かわいらしいわんちゃんメニューもありますのでわんちゃん連れの方はぜひ🥰🐶引用:Googleマップ
4位:【京都府京都市伏見区】GARAGE CAFE FIVE kyoto
営業時間 | 11:30〜17:00(月・火曜日 ) 11:30〜16:00、18:00〜21:00(金曜日 ) 11:00〜16:00、18:00〜21:00(土曜日 ) 11:00〜18:00(日曜日) |
---|---|
定休日 | 水・木曜日 (※祝日の場合は営業) |
住所 | 〒612-8464 京都府伏見区中島前山町128 |
連絡先 | 080-5952-0556 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「GARAGE CAFE FIVE kyoto」は、京都南インター付近にお店を構えるアメリカンなガレージカフェです。
バイクや車好きが集まる場所をイメージしたお店は、室内にドッグランスペースが併設されています。
絶品のタコライスや季節限定パフェなど、お腹の空き具合に合ったカフェメニューが充実していますよ。
どこを撮っても映える非日常空間になっているので、ワンちゃんとの楽しい思い出にぜひ。
GARAGE CAFE FIVE kyotoの口コミ
店内わんこOK🐶
テーブル席、わんこ放し飼いに出来る席、ソファー席、ドッグランエリアなどあります!
店内はアメリカンな感じで
フォトスポットが多め。
お店の方も皆さんわんちゃんに優しくて楽しく過ごせました♡ガレージ内なので夏でも少し暑いですが…
雨の日にもわんこが走り回れるのでいい点です^ ^引用:Googleマップ
5位:【京都府京都市中京区】らん布袋
営業時間 | 11:30〜20:00 (金曜日のみ~23:00) |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
住所 | 〒604-8374 京都府京都市中京区上瓦町64 |
連絡先 | 075-801-0790 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | ×(中型犬まで) |
犬用メニューの有無 | 〇 |
室内利用の可否 | 〇 |
「らん布袋」は、京都三条会商店街に店舗を構える大正ロマンをイメージしたカフェです。
茶道家であるオーナーのランディーさん特製カレーと抹茶を使ったケーキが絶品で、メディアでも取り上げられるほど。
ワンちゃんの同伴は中型犬まで可能ですが、店内は二重ドアではないためリードを離さないように注意しましょう。
定期的に茶道教室が開催されているので、茶道に興味がある方はぜひ問い合わせてみてくださいね。
らん布袋の口コミ
三条商店街のど真ん中あたりにある町家風の喫茶店。時々利用しています。
カナダ人のオーナーさんが経営されてます。接客は主に女性の日本人の方ですが、海外の方がきても柔軟に対応されています。ペット同伴可で、オーナーさん、店員さんのワンコも一緒に通勤されてるそう。
ランチでオススメはカレーですかね。ケーキはイートイン、テイクアウトどちらも可能で、ケーキセットは1,100円。どのケーキもおいしいです。引用:Googleマップ
6位:【京都府京都市中京区】わんこDeli & cafe Rui
営業時間 | 12:00~20:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
住所 | 〒604-8853 京都府京都市中京区壬生東淵田町5-1 |
連絡先 | 075-203-6691 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 〇 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「わんこDeli & cafe Rui」は、阪急西院駅から徒歩5分の場所にある木枠の大きなガラスドアが目印のドッグカフェです。
「人もワンちゃんも一緒に食べられるお揃いごはん」がコンセプトで、ペットと見た目は同じ食事が楽しめます。
ワンちゃん連れでない方も、普段使いのカフェとして気軽に入れるのが嬉しいポイントです。
ペットの食育講座も開催しているので、気になる方は問い合わせてみてください。
わんこDeli & cafe Ruiの口コミ
愛犬のトリミング後にランチに家族で行きました。看板犬に出迎えてもらい沢山あるメニューから悩んで選びました。ワンコのメニューもたくさんあってとても悩みました!伺った日は他にお客さんもおられなかったので人見知りワンコが愛犬の我が家にはとてもありがたかったです!🅿️は無いので周辺のパーキングを利用しました。
引用:Googleマップ
7位:【京都府京都市北区】cafe sora
営業時間 | 11:30〜19:00(月・火~木・土日) 11:30〜16:00(金曜日) |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒603-8134 京都府京都市北区出雲路立テ本町94 |
連絡先 | 075-221-1188 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 〇 |
室内利用の可否 | 〇 |
「cafe sora」は、市バス出雲路橋を降りて徒歩1分ほどの東山と鴨川を一望できるドッグカフェです。
店内にある大きな窓から四季折々の景色を楽しみつつ、美味しいランチメニューを堪能できます。
メニューは食事・スイーツ・ドリンクがあり、ワンちゃん用のスイーツも用意されているので、美味しい時間を共有できますよ。
カフェの1階はトリミングサロンになっているので、待ち時間に利用するのもよいでしょう。
cafe soraの口コミ
平日は、一人お留守番が多い愛犬とお休みは出来る限り一緒に行動したいので、こちらへ伺いました。夜は19:00まででL.O.は17:30とかなり早めで、メインはランチのようでしたので、お電話入れてから行きました。店頭に5〜6台置ける🅿️もありました。
先客さん達が数人、それぞれのワンコ連れでいらっしゃいました。
加茂川沿いで景色もよく、大文字山が眺められます。
娘はローストビーフ丼、私はパスタを、ワンコはチーズケーキを頂きました。
気持ち量は少なめでしたが、美味しかったです。
長居をする方もいるのか「混雑した時は、1時間半で」とテーブルに書いてありました。引用:Googleマップ
8位:【京都府京都市中京区】Dog Cafe
営業時間 | 11:00 ~ 19:00 |
---|---|
定休日 | 月・火曜日 |
住所 | 〒604-8215 京都府京都市中京区不動町180番地 |
連絡先 | 075-257-3865 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「Dog Cafe」は烏丸駅より徒歩7分の場所にある1997年創業の老舗ドッグカフェです。古民家を改装したお店は何とも言えない風情漂う店構え。
お手製のワンちゃん用メニューもあるので、一緒に食事を楽しめますよ。
お店では「レト活祭」「柴犬祭」、「ブヒヒ☆フェスタ」といったイベントを定期的に開催しているため、参加すると愛犬家さん達と交流ができるでしょう。
ぜひ、お店のインスタグラムやフェイスブックで詳細を確認してみてくださいね。
Dog Cafeの口コミ
犬同伴可で、静かで落ち着いた雰囲気です。
グッズ販売とカフェです。ご飯はないので、コーヒーをのみながら、落ち着いてゆっくりできる。クッキーやケーキなど犬用メニューもあります。1Fで売ってるおやつもあるので、犬が食べられるものの種類はたくさんあります。犬関係の本が並んでる本棚はとってもかわいいので、写真映えします。
スタッフさんもとても親切でした。ちょくちょく通いたいです。
引用:Googleマップ
9位:【京都府京都市中京区】喫茶ガボール
営業時間 | 15;00~23:00(月・火・木・金) 12:00~22:00(土日祝) |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒604-8004 京都市中京区三条木屋町東入ル中島町103 フジタビルB1F |
連絡先 | 075-211-7533 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 要確認 |
室内利用の可否 | 〇 |
「喫茶ガボール」は、三条駅から徒歩4分ほどの場所にあるレトロな喫茶店です。
ビルの地下1階にお店があるので、土地勘がない方は少し見つけにくいかもしれません。
ガボールの人気メニューと言えば、昔懐かしいたまごサンドや、プリンアラモードです。
アンティーク調のおしゃれな店内に思わず愛犬と入れるのか迷ってしまいますが、安心して入店してくださいね。
ワンちゃんを椅子に座らせる際は、マットを引いてから乗せてあげましょう。
喫茶ガボールの口コミ
地下にある喫茶店。
独特の雰囲気が私は好き🫶ワンちゃん連れのお客様が居てワンちゃんもOKなの初めて知った!
京都あんまりワンちゃんも一緒に入れるとこ少ないから嬉しい🐶💛引用:Googleマップ
10位:【京都府京都市南区】SoranBerry
営業時間 | 11:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 月・火曜日 |
住所 | 〒601-8438 京都府京都市南区西九条東比永城町74-13 |
連絡先 | 075-950-0005 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 要確認 |
室内利用の可否 | 〇 |
「SoranBerry」は、東寺駅から徒歩4分ほどと立地の良いカリフォルニアテイストのトリミングサロン&ドッグカフェです。
メニューには絶品のパスタやハンバーガーなどがある他、ワンちゃん用のおやつもありますよ。
店名に「Berry」と付くように、いちごを使った様々なドリンクメニューがおすすめです。
店内にはポップな撮影スポットもあるので、ワンちゃんとの思い出作りにばっちりでしょう。
SoranBerryの口コミ
子犬の初トリミングを、お願いしました。看板犬トイプードルの2匹は、エチケットパンツをして、ジェントリーにウチの子を迎えてくれました。一緒に遊んで、私のお迎えを待ってくれていました。
近鉄東寺駅を出て右へ歩いて、セブンイレブンの角を入った所。赤白のワーゲンのバンが店の前に駐車されているのか目印。今度はゆっくり、カフェとお買い物も楽しみたいな。引用:Googleマップ
11位:【京都府京都北区】山の家はせがわ
営業時間 | 11:00~16:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 (※祝日は営業) |
住所 | 〒603-0000 京都府京都市北区鷹峯船水3 |
連絡先 | 075-494-5150 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 〇 |
犬用メニューの有無 | 要確認 |
室内利用の可否 | 要確認 |
「山の家はせがわ」は、京都市北区鷹峰の山の中にあるログハウスのレストランです。
千本通を北方面へ進み、山道を10分ほど登ったところにお店があります。
こちらでは食事と飲み物メニューがありますが、ハンバーグと大ぶりのエビフライが好評で行列が出来るほどの人気ぶり。
ドッグカフェではないので、ワンちゃんを連れていく際は必ずリードにつなぐか、ゲージに入れてあげてくださいね。
山の家はせがわの口コミ
ワンちゃん連れて行けるテラス席が有りごはんの美味しい所に行きたくてこちらのお店に初めて行きました、山道は細いので不安は有ります、気温は山の中なのでストーブが気持ちいいですね、エビフライが大きくてホタテやハンバーグ全部美味しいのでまた行きたいと思います、スタッフさんもみんな良い感じです。
引用:Googleマップ
12位:【京都府京都市西京区】パグカフェ Living Room
営業時間 | 13:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 月~木曜日 |
住所 | 〒615-8017 京都府京都市西京区桂河田町151-1階 |
連絡先 | 075-874-7989 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 〇 |
室内利用の可否 | 〇 |
日本全国だけでなく、世界からも人が訪れるという京都唯一のパグカフェ「Living Room」。
桂駅より徒歩8分ほど歩くと、パグの絵が目印ののれんが見えてきますよ。
お店には全てオーナーが飼っている17匹のパグがいて、触れ合いながらおやつをあげたり写真撮影したりできます。
愛犬の同伴もできるので、人も犬も輪が広がること間違いなしです。
平日は70分コース、土日祝のSpecial Dayはフリータイムで楽しめるので都合に合わせて選んでみましょう。
パグカフェ Living Roomの口コミ
パグが大好きな友達に誘われて伺ったのですが、みんな人懐っこくて可愛くてフリータイムで利用させて頂いたのですが、始終幸せな時間であっという間に何時間も経過してしまいました💗
写真も沢山撮影させて頂き、
パグちゃんの魅力に気づくことができた
最高の時間でした🎵スタッフさんがパグちゃんを家族として接していらっしゃるので、個性豊かで愛情深く人懐っこいんだろうなと思いました。
スタッフさんからも色々なお話が聞けて
良かったです💗また今度、犬好きの友達を誘って伺いたいなと思います✨
満足度は200%でした😆💗
引用:Googleマップ
13位:【京都府京都市西京区】ブルスケッタ
営業時間 | 11:00~14:00(ランチ) 17:00~20:00(ディナー) |
---|---|
定休日 | 火・水曜日・奇数月の第3月曜日 (※第3月曜日が祝日の場合は振替) |
住所 | 〒615-8234 京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9 |
連絡先 | 075-382-1555 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「ブルスケッタ」は、京都市西京区にあるダクタリ動物病院併設のドッグカフェ&レストランです。
大小2つのドッグランがあるので、愛犬のリフレッシュとして利用できますよ。
こちらでは長年に渡り、フレンチの修行を積んだシェフの本格的な料理を堪能できますが、ワンちゃんにも嬉しいおやつのサービスも。
ネコちゃんも入店できるので、一緒に足を運んでみてくださいね。
ブルスケッタの口コミ
料理がとても美味しいです。わんこに人に優しいブルスケッタさんです♪♪
清潔でスタッフのみなさんも良い方で行くととても優しい気持ちになるので愛犬も常にニコニコ笑顔で居ててくれるそんなドッグカフェです。
引用:Googleマップ
14位:【京都府京都市左京区】Le Grand Cafe
営業時間 | 11:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒606-0841 京都市左京区下鴨南芝町20 |
連絡先 | 075-712-2505 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 要確認 |
室内利用の可否 | 要確認 |
「Le Grand Cafe」は、北山駅から徒歩2分とアクセス抜群のおしゃれなカフェです。
著名な空間デザイナーが手掛けた店内で、上質なひとときを過ごせますよ。
本場パリの味として、そば粉のガレットやクレープが美味しいと評判です。
また、生ハーブティーや地元野菜を使ったスムージーなど身体に優しいメニューが揃っています。
ワンちゃん用メニューは無いので、おやつを持って行ってあげると良いでしょう。
愛犬の同伴はテラス席のみ可能です。
Le Grand Cafeの口コミ
ワンコ連れでテラス席へ。
ガレットはハチミツのアイスクリームと生クリーム乗せを注文。
飲み物とセットで1,900円ほど。
少しお高いですが味は美味しかったです。お腹が空いていたので物足りなさはありましたが、普通にスイーツとしてなら十分だと思います。
テラス席の雰囲気は良かったです。
ちらほら歩道に人やお散歩犬も通るのでワンコも楽しそうに眺めていました。空いていたのでのんびりできて居心地は○
1人でワンコ連れて散歩ついでにカフェも出来そうでした。9月中旬だったので蚊が飛んでいます。
テラス席はスキンガード対策お忘れなく。引用:Googleマップ
15位:【京都府京都市中京区】Teacup Club
営業時間 | 11:00〜19:00 (※受付は18:30まで) |
---|---|
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒604-8042 京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町546-5 |
連絡先 | 075-651-6888 |
愛犬同伴の可否 | × |
大型犬の入店の可否 | × |
犬用メニューの有無 | 無 |
室内利用の可否 | - |
「Teacup Club」は、京都河原町駅より徒歩8分の場所にある2023年5月にオープンしたばかりのドッグカフェです。
世界一小さいといわれているティーカッププードルやポメラニアンなど人気の小型犬10匹と触れ合えます。
フリードリンク付きで30分から楽しめ、延長は15分毎に可能です。
ワンちゃんごとに性格は異なりますが、どの子も人懐っこく可愛いのでついつい長居したくなるでしょう。
Teacup Clubの口コミ
料金システムは30分900円、その後15分ごとに400円でした!
ティーカッププードルはとても小さく可愛かったです。ポメラニアンやプードルが多い印象でした。わんちゃんが近くに寄ってきてくれることもありますし、とても優しくて綺麗なスタッフのお姉さん方が抱っこして連れてきてくれたりもしたので沢山触れ合うことができました♡
おひとり、とてもフレンドリーで優しいスタッフの方がいらっしゃったので、その方とお話するとにぎやかで楽しかったです!また京都に来た際は訪れたいワンチャンカフェでした!
日曜日に行きましたが、時間を分けて入場させて下さるのでダダ混みでわんちゃんと触れ合えないということは無く、とても楽しめました♡とっても可愛かったです!引用:Googleマップ
16位:【京都府京都市伏見区】ドッグラン&キッチンなかよし
営業時間 | 10:00〜15:00 |
---|---|
定休日 | 日・月曜日 |
住所 | 〒612-0818 京都府京都市伏見区深草中ノ郷山町115 |
連絡先 | 075-643-6550 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 〇 |
犬用メニューの有無 | 無 |
室内利用の可否 | 要確認 |
「ドッグラン&キッチンなかよし」は、京都市伏見区の藤森駅から徒歩20分ほどの場所にあるお店です。
美味しい中華料理が食べられ、ドッグランも楽しめるとあって人気の高さがあります。
広々としたドッグランはわずかに勾配がついており、元気いっぱいのワンちゃんには嬉しいスポットです。
7月~10月までは夏季限定でドッグプールも開催しているので、クールダウンにぴったりです。
ドッグラン&キッチンなかよしの口コミ
ドッグランも広くて、多種多様なわんこと遊べます。大型小型は別れてないので仲良く遊べるわんこなら大丈夫かな。ラン内でもランチが頂けます!でも美味しい匂いにわんこが走ってくる事もあるので、自分の食事は目を離さず守って下さいネ 笑 ランチ中華はめちゃくちゃ美味しいです。
引用:Googleマップ
17位:【京都府宇治市】喫茶・定食 ninnananna♪
営業時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
定休日 | 火・水曜日 |
住所 | 〒611-0002 京都府宇治市木幡御園69-2 |
連絡先 | 0774-32-2256 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 〇 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
宇治市の「ninnananna」は、JR六地蔵駅から徒歩17分ほどで白い壁と八角のとんがり屋根が特徴的なドッグカフェです。
人間用もワンちゃん用も迷ってしまうほど、バリエーション豊かなメニュー。
最初の注文時に、人間用メニューから1人1品以上オーダーが必要です。
席数の都合上、利用は2時間までなので譲り合って利用しましょう。
ラストオーダーは15時までと覚えておいてくださいね。
喫茶・定食 ninnananna♪の口コミ
お店の雰囲気も良いし、お店の方もとても良い人でとても寛げました。
カフェ的なお店ですが、料理も美味しく、ボリュームも満点でした😋😋😋
ドッグカフェらしく、可愛い犬もたくさんいて犬好きの方にはかなりオススメです!
犬を実際に飼っていなくて、犬が好きな方もランチに来るだけでも十分に楽しめると思います。
京都内でなかなかペット連れでいけるお店がない中で、かなり使える貴重なお店だと思いました。
引用:Googleマップ
18位:【京都府南丹市】おかげさんで
営業時間 | 10:30~夕暮れ |
---|---|
定休日 | 月~金曜日 |
住所 | 〒629-0322 京都府南丹市日吉町四ツ谷西畑20 |
連絡先 | 0771-73-0156 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 無 |
室内利用の可否 | 〇 |
「おかげさんで」は、南丹波市日吉町にある古民家を改装した食事処&ドッグランです。
店内には囲炉裏や薪ストーブなどがあり、昔ながらの落ち着く雰囲気を感じつつ地元の食材を使った和食に体が癒されますよ。
庭にあるドッグランは自然を感じられる上に広々としているので、大型犬でも満足できますよ。
土日のみの営業のため、行く際は覚えておいてください。
おかげさんでの口コミ
小型犬2匹と家族で行きました。念の為、予約の連絡してその時からとても愛想の良い対応をして頂きました!
少し遅かったので売り切れメニューもありましたがとても美味しく、ワンコメニューもありました!!
1匹はまだ赤ちゃんだったので食べれないだろうなと思ってたけど、メニューにヤギミルクがありパピーちゃんも一緒に食事ができて嬉しかったです!
店主の方も奥さん?もとても優しく、ワンコ大好きな気持ちも伝わってきて、凄く素敵なお店でした。看板犬のワンちゃんもお利口さんで可愛いです(^-^)
ちゃんとリードに繋がれてました!
ドッグランも有り、とても満足です!!
次は角煮食べに行きます!!
素敵な時間をありがとうございました!!引用:Googleマップ
19位:【京都府福知山市】Dog Cafe & Plate TAMURA
営業時間 | 12:00~20:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
住所 | 〒620-0000 京都府福知山市中ノ193-1 |
連絡先 | 090-2580-1589 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 〇 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「Dog Cafe & Plate TAMURA」は、福知山駅から徒歩10分ほどの場所にあるお好み焼き屋兼ドッグカフェです。
看板犬のラブラドール2匹は、セラピードッグとしても活躍しているので犬に慣れていない方でも安心して触れ合えます。
食事メニューのお好み焼きは飼い主用だけでなくワンちゃん用もあり、時間を持て余してしまう心配はありませんよ。
飲み物だけの利用も出来るので、気軽に足を運んでみましょう。
Dog Cafe & Plate TAMURAの口コミ
お洒落なドックカフェは行ってますが、愛犬と一緒に食べれるお好み焼き屋さんは珍しいのでは?
お好み焼きは、どちらかというと広島風?なのかな。
人柄がにじみ出てらっしゃるマスターに癒されながら、落ち着いて美味しくいただきました。
ワンコ用メニューもあり、ワンコも大満足?
お土産でお持ち帰りしたお好み焼きも、家で食べても美味しかったです。
また是非行きたいお店です。引用:Googleマップ
20位:【京都府綾部市】wan cafe 299
営業時間 | 11:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 月・木・金曜日 |
住所 | 〒623-0102 京都府綾部市上杉町井ノ迫40 |
連絡先 | 090-3358-3466 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 要確認 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 要確認 |
「wan cafe 299」は、綾部市にある梅迫駅から徒歩20分ほどのドッグカフェです。
新人さんが1人で営業しているため、メニューは軽食とドリンク、ケーキに限られています。
併設されているドッグランのみの利用もでき、時間制限なしで一頭300円と良心的な料金で愛犬を楽しませてあげられますよ。
お店にはワンちゃん用メニューがありますが、店外ならワンちゃん用おやつの持ち込みも可能です。
wan cafe 299の口コミ
お盆休みを利用してドッグカフェ巡りに綾部迄脚を伸ばして見ました。この日掛け持ち巡りで食事とドッグラン遊びを済ませ、雨雲立ち込める中の訪問でしたが、居心地良すぎて中日開けて再訪する事となりました。自らも柴犬やチワワを飼われている店主の懐の広さで、細かなルールに縛られる事なく愛犬を連れて行けるので、広々庭先で我が家の豆柴も伸び伸びと弾んで遊んでいました。わんちゃんメニューも豊富で猟師をされているお友達からジビエも調達されていて干し肉も手造りの安心出来る物も購入出来ます。
引用:Googleマップ
21位:【京都府福知山市】Lucy’s Cafe
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 (※祝日営業あり、翌日休業) |
住所 | 〒620-0842 京都府福知山市長田2571 |
連絡先 | 0773-27-1437 |
愛犬同伴の可否 | 〇 |
大型犬の入店の可否 | 〇 |
犬用メニューの有無 | 有 |
室内利用の可否 | 〇 |
「Lucy’Cafe」は、福知山駅から車を走らせること15分ほどの場所にある隠れ家的ドッグカフェです。
オールドアメリカンを意識したおしゃれな店内と広々としたウッドデッキは、どちらも愛犬の同伴ができます。
飼い主用には手の込んだ美味しい洋食やタルトがあり、ワンちゃん用ご飯も用意されています。
アットホームな雰囲気と店員さんのフレンドリーさに、リピートする愛犬家も多いようです。
Lucy’s Cafeの口コミ
わんちゃん飼い始めたので行ってみました!
日曜に行ったのですが、お客さんもわんちゃんもいっぱいでした🐶
テラスのほうが広くて、わんちゃんを放して遊べるスペースが十分にありました!ランチ、デザート、ドリンク、ワンちゃん用メニューがあります🍽
料理めっちゃ美味しかった🤤
ケーキは手作り🧁スタッフは2人なので、混み出すと大変そうでした。必ずお客さんわんこの写真を撮ってくださって、スタッフさんもお客さんも良い人たちばかりでした🥰
うちの子も名前すぐに覚えてくださって
可愛がっていただきました❤️手作りの洋服も置いてて、買っちゃいました!
また帰省したときには行きたい!!
引用:Googleマップ
京都のドッグカフェで愛犬とランチを楽しもう!
京都でおすすめの人気ドッグカフェを紹介しました。
お散歩がてら行けるところや、プチ旅行気分で行けるところなどお店ごとに様々な特色があります。
どこのお店も美味しいご飯やスイーツ、ドリンクの提供があるので、愛犬とゆっくり過ごすのにぴったりです。
ぜひ本記事で紹介したカフェで、ランチを楽しんでくださいね。