「猫の食事に魚を中心としたキャットフードを探している」「魚主体のキャットフードでアレルギー問題に対処したい」といった悩みを持つ猫の飼い主は多いのではないでしょうか。
魚を主原料としたキャットフードは、肉中心のものとは栄養成分が異なり、猫の健康維持に有効な選択肢となっています。
本記事では、魚を唯一の原料とする評判の高いキャットフード8種類をご紹介します。
さらに、アレルギー対策や猫の食事に適した魚と避けるべき魚も詳細に説明していますので、ぜひ最後までお読みください。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
魚のみ使用!市販で安全なキャットフードを選ぶ5つのポイント
まずは、魚を主原料とする理想的なキャットフードを選ぶ際の5つの重要なポイントを紹介します。
- 動物由来のタンパク質を主原料にしている
- 明確な原材料表示が製品に記されている
- グレインフリー製品である
- 添加物不使用の製品である
- 愛猫に最適な形状になっている
高品質なキャットフードをお探しの飼い主は、上記の基準を参考にしていただければ幸いです。
動物由来のタンパク質を主原料にしている
キャットフードの主成分として新鮮な動物性タンパク質を含むものが、愛猫の健康維持に欠かせません。
猫の筋肉、骨格、皮膚、毛皮の健康保持には、動物性タンパク質が重要な栄養素となります。
人間と比べ、猫のタンパク質必要量は約5〜6倍です。
十分な量を毎日の食事から摂取する必要があります。
高品質な魚(サーモンやニシンなど)を主原料とするキャットフードを選択して、愛猫の健康を守りましょう。
明確な原材料表示が製品に記されている
キャットフードを選ぶ際は、具体的な原材料表記がなされている製品を重視しましょう。
「魚介類」といった漠然とした表現では、使用魚種の特定が困難です。
もしアレルギー症状が発生した場合、原因を突き止めるのが難しくなる恐れがあります。
さらに、「〇〇エキス」「〇〇パウダー」「〇〇ミール」などの記載がある製品には注意が必要です。
通常人間が摂取しない魚の皮や鱗などの部位が含まれている可能性があり、安全性に疑問が生じます。
愛猫の健康を第一に考えるなら、「サーモン」や「ニシン」といった具体的な原材料名が明記されたキャットフードを選択しましょう。
グレインフリー製品である
キャットフードは穀物を含まないグレインフリー設計のものを選択することをおすすめします。
多数の猫が穀物に対するアレルギーを有しています。
現時点で症状が見られなくても、アレルギーの発症時期は予測できません。
日常的にグレインフリーのキャットフードを給餌しておけば、アレルギー対策にもなるでしょう。
さらに、猫は本質的に肉食動物であるため、穀物の消化が得意ではありません。
穀物不使用のキャットフードは消化器系への負荷が軽減され、猫の健康に配慮している製品となっています。
添加物不使用の製品である
添加物を含まない、無添加のキャットフードを選択しましょう。
全ての添加物が危険というわけではありませんが、猫の健康維持には本質的に不要な成分です。
猫は人間と色の認識が異なるため、着色料による色付けは食欲増進につながりません。
また、新鮮な原料を使用すれば自然と香りは強くなるため、香料の添加は不要です。
加えて、長期的な摂取により健康問題や体調不良を引き起こす可能性のある添加物も存在します。
愛猫の健康と長寿を考慮し、可能な限り無添加のキャットフードを選択することが望ましいでしょう。
愛猫に最適な形状になっている
猫の年齢や状況に応じた形状のキャットフードを選択することが重要です。
キャットフードは、主に以下の3タイプに分類されます。
種類 | 特徴 |
---|---|
ドライフード | ・含水率約10% ・カリカリとした食感が特徴 |
ウェットフード | ・含水率約75% ・やわらかな食感と濃厚な味わい |
ペーストフード | ・原料をペースト状に調製 ・シリンジ(注射器)を用いた給餌が可能 |
最も普及しているのはドライフードです。経済性と保存のしやすさから、常備食として適しています。
偏食傾向のある猫には、嗜好性の高いウェットフードが適しているでしょう。ドライフードの味付けやおやつとしても利用できるため、用意しておくと便利です。
また、咀嚼能力が低下した高齢猫にはペーストフードが推奨されます。自力での摂食が困難な猫にも、シリンジを用いて給餌可能です。
愛猫の様子を注意深く観察し、最適な形状のキャットフードを選びましょう。
魚のみで作られたキャットフード8選!チキンが入っていない安全なフードを厳選
次に、魚を主成分とするキャットフードの上位8製品をお届けします。
1位:GRANDS(グランツ)
価格(税込) | 通常:2,000円+送料660円 初回限定(1袋+サンプル):980円(送料無料) 定期:4,800円(3袋)+送料660円 |
---|---|
主要成分 | 【チキン・サーモン】 脱水チキン、生チキン、脱水サーモン 【チキン】 脱水チキン、生チキン 【サーモン】 生サーモン、脱水サーモン |
穀物不使用 | 〇 |
添加物 | 保存料、着色料、香料不使用 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 500g |
原材料 | 【チキン&サーモン】 生チキン、脱水チキン、脱水サーモン、ユッカ抽出物、チキンプロテイン、じゃがいも、ブルーベリー、チキン脂肪、エンドウ豆、サーモンオイル、グルコサミン、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、チコリ、さつまいも、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、マンガン、セレン)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン) |
GRANDSは、グレインフリーで高タンパク・低糖質にこだわったキャットフードブランドです。
動物性タンパク質源が原材料の71.8%超を占め、猫の食欲を刺激してくれます。
「チキン」「サーモン」「チキン&サーモン」の3種類のフレーバーが用意されています。
「サーモン味」には48%を超えるフレッシュサーモンが使用されており、魚を好む猫におすすめです。
オメガ脂肪酸が豊富に含まれ、猫の皮膚と毛並みの健康維持に役立ちます。
糖質含有量が23%未満に抑えられているため、愛猫の体重管理に注意を払う飼い主にも適切な製品です。
\初回62%OFF・送料無料!/
GRANDS(グランツ)の公式はこちら
2位:モグニャンキャットフード
価格(税込) | 通常:5,038円 定期1個:4,534円 定期2個以上:4,282円 定期5個以上:4,030円 |
---|---|
主成分 | 白身魚 |
穀物不使用 | 〇 |
添加物 | 着色料、香料不使用 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 1.5kg |
原材料 | 白身魚65%、サーモンオイル、マンナンオリゴ糖、エンドウ豆タンパク、カボチャ、タピオカ、セイヨウタンポポ、フィッシュスープ、ビール酵母、クランベリー、ココナッツオイル、バナナ、タウリン、ジャガイモ、セルロース、フラクトオリゴ糖、リンゴ、サツマイモ、乳酸菌、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物) |
モグニャンキャットフードは、グレインフリーで風味と栄養のバランスに優れており、97%の獣医師*が高品質だと認めている製品です。
新鮮な白身魚のみを動物性タンパク質源として使用しているため、肉類アレルギーを持つ猫でも安全に摂取できます。
また、クエン酸・リンゴ酸が活力維持を促進して、カロテン・カリウムが体調管理をサポートするなど、愛猫の総合的な健康維持に役立ちます。
カリカリとした食感は猫の嗜好に合わせて設計されており、食欲の少ない猫でも興味を引く可能性が高いキャットフードです。
(*:当製品を使用した獣医師113名に「健康な猫の飼主から、当製品を使用してみたいがどう思うか相談された場合、当製品を推奨しますか?」と聞き、「良いキャットフードである」と回答した割合。2021年8月ベッツアイ調べ)
3位:カナガンキャットフード チキン・サーモン
価格(税込) | 通常:5,038円 定期1個:4,534円 定期2個以上:4,282円 定期5個以上:4,030円 |
---|---|
主成分 | 【チキン】 乾燥チキン、生チキン 【サーモン】 生サーモン、乾燥サーモン、乾燥ニシン、乾燥白身魚 |
穀物不使用 | 〇 |
添加物 | 香料、着色料不使用 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 1.5kg |
原材料 | 【チキン】 乾燥チキン35.5%、生チキン25%、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、 サーモンオイル1.2%、マリーゴールド、ジャガイモ、フラクトオリゴ糖、クランベリー、ホウレンソウ、アニス、海藻、サツマイモ、カモミール、リンゴ、マンナンオリゴ糖、コロハ、ニンジン、アルファルファ、セイヨウハッカ、タウリン、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、セレン)、ビタミン類(A、D3、E) 【サーモン】 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サーモンオイル5%、サーモンスープ2%、マンナンオリゴ糖、ジャガイモタンパク、アニス、ホウレンソウ、カモミール、クランベリー、コロハ、ニンジン、生マス2.5%、セイヨウハッカ、サツマイモ、海藻、フラクトオリゴ糖、マリーゴールド、アルファルファ、リンゴ、ジャガイモ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、ヨウ素、マンガン)、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(メチオニン、リシン) |
カナガンキャットフード チキン・サーモンは、穀物を含まない魚肉と獣肉豊富なキャットフードです。
多数の飼い主から猫の食いつきの良さが高評価を得ています。
「チキン」と「サーモン」の2種類のフレーバーが提供されており、「サーモン」には高品質なサーモンのほか、白身魚、マス、ニシンも配合されています。
魚の旨味が濃縮されているため、偏食傾向のある猫も興味を示す可能性が高いです。
さらに、ジャガイモやサツマイモなどの食物繊維が豊富な野菜も含まれ、猫の健康な毎日をサポートしてくれます。
また、ハーブ類のブレンドにより、猫のリフレッシュにも役立つとされる製品です。
4位:HAPPYCAT アトランティックサーモン
価格(税込) | 50g:330円 300g:1,331円 1.3kg:4,356円 4kg:9,317円 10kg:18,634円 |
---|---|
主成分 | 家禽類タンパク、サーモンミール |
穀物不使用 | × |
添加物 | 合成保存料、香料、着色料不使用 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 50g、300g、1.3kg、4kg、10kg |
原材料 | 家禽類タンパク**、サーモンミール(12%)、ヒマワリ油(2.4%)、リグノセルロース(2%)、菜種油(0.6%)、リンゴ粕*(0.4%)、ニンジン*(0.25%)、亜麻仁(0.16%)、ハーブミックス(0.16%)、チコリ粉末(0.15%)、ビーツ粉末(0.13%)、エンドウ豆フレーク(0.13%)、ユッカシジゲラ*(0.1%)、緑イ貝*、酵母エキス*(0.02%)、トウモロコシ粉、米粉、トウモロコシ、家禽類脂肪、ジャガイモフレーク、グリーブス、米タンパク*、加水分解魚*、ビートパルプ*、全卵粉末、塩化カリウム、酵母*、海藻*、塩化ナトリウム、ビタミン類、ミネラル類、天然由来トコフェロール(酸化防止剤)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解)、その他栄養素(DLメチオニン、コリン、タウリン) |
HAPPYCAT アトランティックサーモンは、魚好きの猫向けに開発されたキャットフードです。
タウリンやビタミンCなど、猫の健康維持に欠かせない栄養素がバランス良く配合されています。
サーモンに豊富に含まれるオメガ3脂肪酸が、健やかな皮膚と美しい毛並みの維持をサポートしてくれます。
また、緑イ貝由来のグルコサミンとコンドロイチンも含まれており、関節ケアが必要なシニア猫にも適した製品です。
50gや300gの小容量パックが提供されているため、少量から試せるキャットフードとなっています。
5位:ジャガーキャットフード
価格(税込) | 通常:5,038円 定期1個:4,534円 定期2個以上:4,282円 定期5個以上:4,030円 |
---|---|
主成分 | 生チキン、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、生鴨肉、生サーモン、生マス |
穀物不使用 | 〇 |
添加物 | 香料、着色料不使用 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 1.5kg |
原材料 | 肉類(生チキン、乾燥鴨肉、乾燥チキン、生鴨肉、チキンレバー)、魚類(生サーモン、生マス)、カモミール、サーモンオイル、ローズマリー、エンドウ豆、フェヌグリーク、チキングレイビー、ニンジン、ビルベリー、サツマイモ、海藻、フラクトオリゴ糖、ジャガイモ、アニス、乾燥卵、クランベリー、ペパーミント、アルファルファ、チキンオイル、カボチャパウダー、フェンネル、エンドウ豆繊維、リンゴ、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、ホウレンソウ、L-カルニチン、タウリン、メチオニン、リジン、乳酸菌、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、マンガン)、ビタミン類(E、C、A、B1、B2、D3) |
厳選された高級食材を用いて製造されたのが、ジャガーキャットフードです。
動物性原料が原材料の約8割を占め、猫の嗜好性の高さで知られています。
肉食動物である猫のニーズに応えるべく、マス、サーモン、鴨、チキンが豊富に配合されています。
魚と肉の両方の風味が楽しめる、贅沢な味わいが特徴的です。
また、猫の総合的な健康維持をサポートするため、ビルベリー、クランベリー、フェンネルなど、栄養価の高い食材もブレンドされています。
高品質で魚を主原料としたキャットフードをお探しの方に、ぜひ一度お試しいただきたい製品です。
6位:アカナ・オリジン パシフィカキャット
価格(税込) | 340g:1,680円 1.8kg:7,800円 4.5kg:15,800円 |
---|---|
主成分 | ニシン、サバ、ヘイク、キス、カレイ |
穀物不使用 | 〇 |
添加物 | 無添加 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 340g、1.8kg、4.5kg |
原材料 | 生の丸ごと太平洋ニシン (14%)、生の丸ごと太平洋サバ (13%)、生の丸ごとヘイク (9%)、乾燥アオギス (8%)、乾燥ニシン (8%)、乾燥サバ (8%)、スケトウダラ油 (5%)、生の天然カレイ (5%)、生の丸ごとメバル (4%)、凍結乾燥タラレバー (1%)、新鮮ホウレン草、新鮮丸ごとブルーベリー、丸ごとヒヨコ豆、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとカボチャ、丸ごとエンドウ豆、新鮮リンゴ、ラベンダー、丸ごと赤レンズ豆、乾燥昆布、新鮮ケール、丸ごとピント豆、新鮮丸ごとクランベリー、ヒマワリ油、新鮮ニンジン、レンズ豆繊維、丸ごと緑レンズ豆、チコリ根、マシュマロルート、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、ターメリック、アザミ、ゴボウ、新鮮洋梨、天然酸化防止剤、ローズヒップ、添加栄養素(省略)、添加腸球菌(省略) |
アカナ・オリジン パシフィカキャットは、魚を主原料とする高品質なキャットフードです。
穀物や人工添加物を含まないため、愛猫に安全に給餌できます。
また、メバル、ヘイク、カレイ、ニシンなどを豊富に使用しており、動物性タンパク質を豊富に供給してれる製品です。
「ホールプレイ方式」と呼ばれる、内臓や骨の一部も含むレシピを採用しており、猫の嗜好性の高さが特徴となっています。
オメガ3脂肪酸も豊富に含むため、被毛や皮膚の健康に問題を抱える猫に特に最適です。
アカナ・オリジン パシフィカキャットに興味をお持ちの方は、まずは340gの小容量パックから試してみてください。
7位:ロイヤルカナン アロマ エクシジェント(香りを重視する成猫用フード)
価格(税込) | 400g:1,108円 2kg:4,556円 4kg:8,096円 10kg:19,572円 |
---|---|
主成分 | トウモロコシ、魚肉 |
穀物不使用 | × |
添加物 | 着色料不使用 |
形状 | ドライタイプ |
内容量 | 400g、2kg、4kg、10kg |
原材料 | 魚肉、肉類(鶏肉、七面鳥肉)、加水分解タンパク(鶏肉、七面鳥肉)、植物性分離タンパク*、ゼオライト、魚油、トウモロコシ粉、エゴマ油、コーングルテン、ビートパルプ、小麦、動物性脂肪、トウモロコシ、大豆油、植物性繊維、酵母および酵母エキス、ミネラル類(Mn、Cu、Na、Fe、Cl、I、P、K、Zn、Ca)、ビタミン類(B1、パントテン酸カルシウム、B12、ビオチン、ナイアシン、K3、B2、A、C、葉酸、E、D3、B6、コリン)、アミノ酸類(タウリン、DL-メチオニン、L-リジン)、酸化防止剤(ローズマリーエキス、ミックストコフェロール)*超高消化性タンパク(消化率90%以上) |
ロイヤルカナン アロマ エクシジェントは、愛猫の食事の好き嫌いに悩む飼い主のために開発されたキャットフードです。
「香りに敏感な猫」を特に意識して作られた製品となっています。
猫が好む香りを持つ、魚由来のタンパク質が配合されているのが特徴です。
食欲減退時でも適切な体重維持が可能なよう、カロリー量が調整されています。
また、最適化されたミネラルバランスにより、尿路系疾患対策に取り組みたい飼い主さんにもおすすめ。
キャットフードを食べてくれない愛猫でお悩みの方には、ロイヤルカナン アロマ エクシジェントを試してみてください。
8位:いなば わがまま猫 しらす入り かつお・まぐろ
価格(税込) | 1個:175円~ |
---|---|
主成分 | まぐろ、かつお、しらす |
穀物不使用 | - |
添加物 | 有り |
形状 | ウェットフード(フレークタイプ、ゼリー状) |
内容量 | 115g |
原材料 | しらす、まぐろ、かつお節エキス、緑茶エキス、かつお、フィッシュエキス、増粘多糖類、ビタミンE、タウリン |
いなば わがまま猫 しらす入り かつお・まぐろは、まぐろとかつおを豊富に使用したフレーク状の缶詰製品です。
魚本来の香りや風味を存分に楽しめるよう作られています。
猫の嗜好性を高めるため、本格的なかつおだしが配合されているのが特徴です。
愛猫の日々の健康をサポートするビタミンEも含まれており、猫の健康維持に役立ちます。
また、口臭改善も期待できる緑茶由来の消臭成分も配合されています。
一般的な缶詰食品ですので、ドライフードのトッピングやおやつとして利用してみてください。
いなば わがまま猫 しらす入り かつお・まぐろの公式サイトを見る
猫が食べちゃダメな魚はコレ!安全なキャットフードに含まれる魚について
猫に適した魚と避けるべき魚を下記の表で整理しました。
与えても良い魚 | 避けるべき魚 |
---|---|
かつお、しらす、まぐろ、かれい、ニシン、たら、マス、ひらめ、たい | いか、いわし、かに、たこ、さば、えび、貝類 |
魚好きな猫のイメージが一般的ですが、実際には特定の魚介類が猫の健康を損なう恐れがあるため、与える際は慎重な配慮が求められます。
とりわけ、イカのような甲殻類やアワビ等の貝類は、「チアミン欠乏症」を引き起こす可能性があるため、猫への給餌は避けるべきです。
誤って与えてしまった場合、以下のような症状が現れる可能性があります。
- けいれん
- 嘔吐
- 歩行困難
- 神経症状
さらに、イワシやサバといった青魚に豊富な不飽和脂肪酸は、猫に「イエローファット(黄色脂肪症)」を発症させる危険性があるため、与えないことが望ましいです。
かつおやまぐろなど、猫に適していると考えられる魚を与える場合でも、細心の注意を払う必要があります。
生の魚にはアニサキスと呼ばれる寄生虫が潜んでいる可能性があり、猫の胃に入ると食中毒を引き起こす危険性があります。
よって、猫に魚を与える際は、安全性を確保するために必ず十分に加熱処理をしてから与えてください。
魚のみを主成分とするキャットフードについてよくある質問
最後に、魚を主成分とするキャットフードに関して、よく寄せられる5つの質問について紹介します。
- 猫に与えるキャットフードは肉系と魚系どちらがおすすめ?
- 魚由来タンパク質のみのキャットフードは子猫に適切なのか?
- 魚系キャットフードの保存期間と保管方法は?
- 魚だけのキャットフードによるアレルギー発症のリスクは?
- 白身魚を用いた自家製キャットフードは実現可能か?
1. 猫に与えるキャットフードは肉系と魚系どちらがおすすめ?
肉系と魚系のキャットフードは、明らかな優劣はつけがたいものです。
猫によって好みがあり、肉を好む子もいれば、魚を好む子もいます。
自分の猫の嗜好に合わせてキャットフードを選ぶのが大切です。
しかし、肉系と魚系では含まれる栄養素に違いがあります。
たとえば、毛艶を良くしたい場合、オメガ3脂肪酸が多く含まれる魚系のキャットフードがおすすめです。
愛猫の健康状態と必要とする栄養素を重視することで、より適切な体調管理がしやすくなります。
2. 魚由来タンパク質のみのキャットフードは子猫に適切なのか?
「子猫向け」や「全年齢対応」と明記されている場合、魚を唯一のタンパク源とするキャットフードでも子猫に与えても支障はありません。
しかし、「成猫用」と表示されているものは使用を控えるべきです。
発育中の子猫に必要な栄養が十分でなく、健康上の問題を生じさせる恐れがあります。
成長期にある子猫はエネルギー要求量が高いため、適切なキャットフードの選択が不可欠です。
3. 魚系キャットフードの保存期間と保管方法は?
未開封時の消費期限 | 開封後の消費期限 | |
---|---|---|
ドライタイプ | 12~18ヶ月 | およそ30日 |
ウェットタイプ | 24~36ヶ月 | 2~3日(できるだけ当日中に使用) |
ただし、上記は一般的な目安です。実際の判断は、商品パッケージの記載や状態を確認して行いましょう。
開封済みのウェットタイプは、ラップで密封し冷蔵庫で保管するのが適切です。
ドライタイプと未開封のウェットタイプは、日光が直接当たらない涼しい場所での保管が推奨されます。
4. 魚だけのキャットフードによるアレルギー発症のリスクは?
魚は比較的アレルギーを引き起こしにくいとされていますが、あらゆるタンパク質にアレルギーを誘発するリスクがあります。
アレルギー対策として、一種類の動物性タンパク質のみを含むキャットフードを選択しましょう。
もしアレルギー反応が現れた場合、原因を特定しやすくなります。
5. 白身魚を用いた自家製キャットフードは実現可能か?
白身魚を使用した自家製キャットフードの作成は実現可能です。
低カロリーで豊富なタンパク質を含むため、減量中の猫にもおすすめです。
代表的な白身魚には、たら、たい、かれい、ひらめなどが含まれます。
ただし、手作りの食事だけでは猫の必要栄養素を完全に満たすのは困難です。
市販の完全栄養食と併用して与えると良いでしょう。
魚のみのキャットフードは安全性が高い!食べちゃダメな魚の特徴を知って市販品を見極めよう
タンパク質が豊富で低カロリーな特性を持つ魚主体のキャットフードは、愛猫の健康管理に有効です。
魚には他の食材にはない固有の栄養成分が豊富に含まれているため、猫の食事に定期的に取り入れましょう。
本記事で紹介した8つのキャットフードは、いずれも異なる特徴を持つ高品質な商品ばかりです。
各製品の公式サイトやユーザーレビューを参考に、愛猫に最適な魚ベースのキャットフードを選択しましょう。