「愛猫の健康に良い無添加キャットフードって?」「我が家の愛猫に合う無添加のフードはどれ?」と疑問を抱えていませんか。
無添加キャットフードの人気が高まっていますが、選択肢の多さに戸惑う飼い主さんも少なくないでしょう。
本記事では、おすすめの無添加キャットフード22選をピックアップしました!
国産品や市販品も紹介するので、愛猫に合う無添加フードを見つけてくださいね。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
- 口コミで話題の無添加キャットフードの選び方!安心できる製品の見極め方を解説
- 無添加キャットフード人気ランキング22選!国産で安心なものや子猫OKの商品を厳選
- 1位:GRANDS(グランツ)
- 2位:モグニャンキャットフード
- 3位:カナガンキャットフード チキン
- 4位:カナガンデンタルキャットフード
- 5位:HAPPY CAT(ハッピーキャット)
- 6位:ジャガーキャットフード
- 7位:アランズナチュラルキャットフード
- 8位:犬猫生活キャットフード
- 9位:PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)for CATS チキン
- 10位:カナガンキャットフード チキン&サーモン ウェットタイプ
- 11位:はごろもフーズ 無一物パウチ かつお
- 12位:Wish(ウィッシュ)ワイルドキャット チキン&ターキー
- 13位:ナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
- 14位:ねこひかり
- 15位:ピュリナワン キャット グレインフリー チキン
- 16位:ZIWIピーク ウェットキャットフード ベニソン
- 17位:LOTUS(ロータス)キャット グレインフリー フィッシュレシピ
- 18位:フィッシュ4キャット イワシ
- 19位:オリジン キトゥン
- 20位:三洋食品 何も入れないまぐろだけのたまの伝説
- 21位:ラシーネ 日本猫
- 22位:モンプチ 5種のフィッシュブレンド
- 無添加キャットフードの基本情報!猫に与える前に要チェック
- 無添加キャットフードについてよくある質問
- 無添加キャットフードは子猫の時から安心して与えられる!グレインフリーで安心な製品も多い
口コミで話題の無添加キャットフードの選び方!安心できる製品の見極め方を解説
安全な信頼性の高い無添加フードの選び方を解説します。
- 不要添加物は回避する
- 酸化防止剤は天然由来のものを使用している
- 原材料の情報が詳しく開示されている
- フードの各種類の特徴を考慮する
以下で詳しく説明するので、フード選びに失敗しないように参考にしてくださいね。
不要添加物は回避する
必要な添加物と不要な添加物があります。
必要な添加物 | 不要な添加物 |
---|---|
・栄養添加物 ・保存料 ・酸化防止剤 |
・香料 ・調味料 ・着色料 ・発色剤 |
長期保存に必要な保存料や酸化防止剤は、天然由来を使っているフードが理想的。
また、不要添加物は、主に香りや見た目を向上させるために使われますが、品質の悪い原材料の隠蔽目的で使われることもあります。
酸化防止剤は天然由来のものを使用している
安全性を考慮すると、酸化防止剤に天然由来のものを使っているフードを選ぶのが良いでしょう。
天然由来のものは、主に以下の通りです。
- ローズマリー抽出物
- ミックストコフェロール
- ハーブエキス
- ビタミンE
- クエン酸
人工の酸化防止剤は、保存力に優れているのは確かですが、健康に悪影響を与える可能性があります。
愛猫の健康を考えると、天然由来の添加物を使っているフードなら安心して与えられます。
原材料の情報が詳しく開示されている
原材料の情報を詳しく記載しているものを選ぶのがおすすめ。
以下のように、肉や魚の種類、部位などまで明記しているものが理想的です。
- 骨抜きチキン
- 生サーモン
- 鶏油
- 牛脂
気になるフードの公式サイトをチェックしてみてください。
原材料の品質や製造工程について詳しく開示していれば、信頼できるメーカーといえるでしょう。
フードの各種類の特徴を考慮する
キャットフードには、ドライタイプとウェットタイプがあります。
- ドライ:主食向きの、バランス良く栄養素が配合された総合栄養食が多い
- ウェット:トッピングとして向いており、嗜好性重視で水分補給もできる
各特徴を理解した上で、愛猫に適した無添加フードを選ぶのがおすすめです。
無添加キャットフード人気ランキング22選!国産で安心なものや子猫OKの商品を厳選
おすすめの無添加キャットフード22選を紹介するので、愛猫に合うフードを選ぶときに活用してくださいね。
1位:GRANDS(グランツ)
価格 | 通常価格:税込2,000円 初回限定:税込980円(1袋) |
---|---|
内容量 | 1袋500g |
主原料 | 脱水サーモン、チキンファット、チキンプロテイン、サーモンオイル、エンドウ豆 |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | 定期購入で20%OFF |
全年齢用の「GRANDS」は、高タンパク・低カロリーで、体重コントロールに適しています。
チキンとサーモンを65%以上も含み、健康的な皮膚と毛並みの維持をサポート。
人工添加物不使用で、食材本来の香りと旨味で食欲をそそります。
猫の消化器官に不向きな穀物も含まないので、安心して与えられるでしょう。
\初回62%OFF・送料無料!/
GRANDS(グランツ)の公式はこちら
2位:モグニャンキャットフード
価格 | 通常価格:税込5,038円 定期コース1個:税込4,534円 |
---|---|
内容量 | 1.5㎏ |
主原料 | 白身魚、タピオカ、ジャガイモ |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | 定期購入で最大20%OFF |
品質と安全性にこだわって作られている「モグニャンキャットフード」。
猫の消化器に負担をかける穀物不使用で、代わりに、食物繊維が豊富なタピオカやジャガイモを使用しています。
また、主原料に魚を使用しているため、肉類にアレルギーがある猫や魚好きの猫におすすめ。
ペット先進国のイギリスの工場で製造で作られているため信頼性が高く、安心して与え続けられるでしょう。
3位:カナガンキャットフード チキン
価格 | 通常価格:税込5,038円 定期コース1個:税込4,534円 |
---|---|
内容量 | 1.5㎏ |
主原料 | 乾燥チキン、骨抜きチキン生肉、サツマイモ |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | 定期コースで最大20%OFF |
原材料の質と栄養バランスを追求した「カナガンキャットフード チキン」。
全原材料の60%以上に動物性原料を使用して、高タンパク質を実現しています。
猫が消化不得意とする穀物の代わりに、食物繊維豊富なサツマイモを使用しているのが特徴。
香料や着色料も一切使っていない、高品質の安心フードです。
4位:カナガンデンタルキャットフード
価格 | 通常価格:税込5,852円 定期コース1個:税込5,266円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
主原料 | 七面鳥生肉30%、乾燥チキン22.5%、サツマイモ |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | 定期コースで最大20%OFF |
タンパク質が豊富な、グレインフリーの「カナガンデンタルキャットフード」。
主原料に高タンパク・低脂肪の七面鳥を使い、食物繊維が多く含まれるサツマイモで健康な毎日をサポートします。
香料・着色料は一切使われていないため、食材本来の香りが楽しめるでしょう。
天然海藻成分のプロデンも配合し、全年齢の猫に適しています。
\最大20%OFFの特別価格!/
カナガンデンタルキャットフードの公式はこちら
5位:HAPPY CAT(ハッピーキャット)
価格 | 300g:1,331円 1.3kg:4,356円 4kg:9,317円 10kg:18,634円 |
---|---|
内容量 | 300g、1.3kg、4kg、10kg |
主原料 | 【アトランティックサーモンの場合】 ポルトリープロテイン、サーモンミール(12%)、コーン粉 |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | - |
ヒューマングレードのナチュラル食材のみを使用した「HAPPY CAT」。
厳選した各種ハーブや植物オイルも配合し、猫の健康を内側からサポートします。
「オールインワン」をコンセプトに、毎日の食事で「心臓」「皮膚被毛」「尿路」「腸内環境」「免疫」といった健康維持に不可欠の5つの要素が補えるのが特徴。
特にオメガ3脂肪酸を豊富に含むアトランティックサーモンは、皮膚の健康維持をサポートしてくれるでしょう。
また、人工添加物も不使用で安全なので、ぜひ試してみてください。
6位:ジャガーキャットフード
価格 | 通常:5,038円 定期コース1個:4,534円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
主原料 | 肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)、ジャガイモ |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | 定期コースで最大20%OFF |
原材料の80%に動物性タンパクを使って高タンパクを実現した「ジャガーキャットフード」。
香料・着色料を使っていないため、食材本来の香りや旨味が楽しめます。
穀物を使わずデンプン量を低減させ、猫の健康的な毎日をサポート。
全猫種・全年齢対応で、末永く与えられる安心フードといえるでしょう。
\最大20%OFF!/
ジャガーキャットフードの公式はこちら
7位:アランズナチュラルキャットフード
価格 | 通常:5,456円 定期コース1個:4,910円 |
---|---|
内容量 | 1.5kg |
主原料 | チキン・ターキー70%(乾燥チキン35%、ターキー生肉30%、ターキー油脂3.5%、チキングレイビー1.5%)、ジャガイモ |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | 定期購入で最大20%OFF |
香料・着色料を使わず、厳選した自然素材のみで作った「アランズナチュラルキャットフード」。
野生の猫の本来の食事を再現させるべく、自然素材のみでバランス良く栄養が摂取できるように設計されています。
主原料に高タンパク・低カロリーのチキンとターキーを使い、豊富なビタミンやミネラルを含む野菜や果実も使用。
とことん安心・安全にこだわったフードといえるでしょう。
\最大20%OFFの特別価格!/
アランズナチュラルの公式はこちら
8位:犬猫生活キャットフード
価格 | 6,358円 |
---|---|
内容量 | 1.5㎏ |
主原料 | 鶏肉、牛肉、魚(タイやアジなど、季節に応じて変動) |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | お試し:550円 |
全原材料の産地開示をしている国産の「犬猫生活キャットフード」。
金沢港で獲れる旬の新鮮な魚や国産の鶏肉など、国産の原材料を主に使用しています。
動物性タンパクを複数使うことで偏りなく栄養摂取が可能で、味にも変化をつけられます。
さらに、無添加で素材本来の香りや旨味が残っているため、飽きることなく食べてくれるでしょう。
愛猫の健康を重視する飼い主さんにおすすめです。
9位:PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)for CATS チキン

価格 | 1,500円(2パック) |
---|---|
内容量 | 75g |
主原料 | 国産鶏肉56%、国産卵15%、国産さつまいも12% |
機能 | 主食 |
タイプ | ウェット |
特典 | 定期購入:初回30%OFF |
ドッグフードで高評価を得ている「ペトコトフーズ」が新たに開発した「ペトコトフーズ for CATS チキン」。
鮮度と栄養価を最大限に維持した、冷凍で届くウェットフードです。
消化に優れた原材料を使用しているため、離乳食や高齢猫のトッピングなどに幅広く使用可能。
旨味豊かなので、いつものフードに飽きている愛猫にも試してみる価値があるでしょう。
10位:カナガンキャットフード チキン&サーモン ウェットタイプ
価格 | 5,940円(12缶) |
---|---|
内容量 | 75g |
主原料 | チキン58%、チキン煮汁32%、サーモン5%、タピオカ |
機能 | 主食 |
タイプ | ウェット |
特典 | 定期コースで最大20%OFF |
主原料にチキンとサーモンを使用した高タンパクの「カナガンキャットフードウェットタイプ」。
チキンの皮の脂肪を丁寧に除去して、高タンパクを保ちつつ低カロリーを実現しています。
毎日与える食事としては価格がやや高めなので、トッピングで使うのがおすすめ。
香料や着色料、穀物を使っていないため、愛猫の健康的な毎日を末永くサポートしてくれるでしょう。
11位:はごろもフーズ 無一物パウチ かつお

価格 | 700円(50g×7袋) |
---|---|
内容量 | 50g |
主原料 | かつお、天然水 |
機能 | 一般食 |
タイプ | ウェット |
特典 | - |
素材本来の味わいにこだわった「はごろもフーズ 無一物パウチ かつお」は、かつおと天然水だけで作られたウェットフード。
不要な添加物を使っていない安心設計です。
かつお以外にも、まぐろや鶏むね肉など種類が多彩なので、猫の好みや気分に合わせて選択可能。
安心品質なので、毎日の食事に理想的といえるでしょう。
12位:Wish(ウィッシュ)ワイルドキャット チキン&ターキー

価格 | 320g(80g×4):1,540円 1.28kg(160g×8):3,740円 1.6kg(160g×10):4,400円 3kg(300g×10):6,600円 13.6kg:26,046円 |
---|---|
内容量 | 320g、1.28kg、1.6kg、3kg、13.6kg |
主原料 | 乾燥チキン、乾燥七面鳥肉、チキン、えんどう豆 |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | - |
タンパク質含有量が40%以上と極めて高い「Wish ワイルドキャット チキン&ターキー」。
主原料にチキンとターキーの2つの動物タンパク源を使用して、高タンパクを実現しています。
穀物不使用で消化性に優れ、猫の消化器系に優しい設計。
着色料や香料も使っていないため、飼い主さんにとって理想的な選択肢といえるでしょう。
13位:ナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
価格 | 500g:1,558円 2kg:4,793円 |
---|---|
内容量 | 500g、2kg |
主原料 | サーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | - |
主原料にサーモンを使用した「ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン」。
サーモンは高タンパク・低脂肪で、穀物未使用で糖質も抑えられており、体重管理が必要な猫に適しています。
穀物の代わりにエンドウマメやポテトを使用しているのが特徴。
肥満気味の猫や穀物アレルギーを持つ猫の飼い主さんにとって、理想的なフードといえるでしょう。
14位:ねこひかり

価格 | 2,728円 |
---|---|
内容量 | 500g |
主原料 | 鶏肉・煮干・かつお粉 |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | 定期購入で2,178円 |
こだわりの国産原料を使っている「ねこひかり」。
主要な動物性タンパク源に九州産のヒューマングレードの若鶏を使用した総合栄養食で、猫の消化器系に配慮した設計です。
添加物不使用かつノンオイルコーティングにより、食材本来の香りと味わいを保持しているため、猫の食欲を刺激。
「開封直後から猫の反応が違う」とSNS上で高評価を得ています。
猫の健康を第一に考えたフードを探している飼い主さんは、ぜひ試してみてください。
15位:ピュリナワン キャット グレインフリー チキン

価格 | 1,882円 |
---|---|
内容量 | 1.6kg |
主原料 | チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | - |
「ピュリナワン キャット グレインフリー チキン」は、取り扱い店舗が多く価格もお手頃な、利便性が高い市販の無添加フード。
市販のキャットフードの多くが穀物を多用する中、主原料にチキンを使って猫の健康に配慮しています。
市販のキャットフード選びに迷っている飼い主さんにおすすめです。
16位:ZIWIピーク ウェットキャットフード ベニソン

価格 | 85g:913円 185g:1,298円 |
---|---|
内容量 | 85g、185g |
主原料 | ベニソン生肉、ベニソントライプ生肉、ベニソンレバー生肉、ベニソンラング生肉、ベニソンハート生肉、ベニソンキドニー生肉 |
機能 | 主食 |
タイプ | ウェット |
特典 | - |
原材料の92%に動物性タンパク質を使用した、高タンパクの「ZIWIピーク ウェットキャットフード ベニソン」。
猫の自然な食性に近い栄養バランスを実現しています。
添加物を含まない安全設計で、食材本来の風味が強く、猫の食欲を刺激できるでしょう。
いつものフードにトッピングすれば、特別感のある食事に変えられるので、ご褒美として使うのにもおすすめです。
17位:LOTUS(ロータス)キャット グレインフリー フィッシュレシピ

価格 | 400g:1,848円 1.2㎏:4,818円 |
---|---|
内容量 | 400g、1.2㎏ |
主原料 | イワシ、ニシン、ニシンミール |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | - |
ヒューマングレードの原材料を使用している「LOTUS グレインフリー フィッシュレシピ」。
新鮮なイワシやニシンを主原料に使って、高タンパクを実現しています。
オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸をバランス良く配合して、健康な皮膚と被毛をサポート。
また、食物アレルギーに配慮して、穀物や合成保存料だけでなく、ジャガイモも不使用。
子猫から高齢猫まで全年齢に対応しているため、安心して末永く与え続けられるでしょう。
18位:フィッシュ4キャット イワシ

価格 | 400g:1,430円 1.5kg:5,445円 |
---|---|
内容量 | 400g、1.5kg |
主原料 | サーモンミール33%、イワシ22%、スイートポテト17% |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | - |
主原料にサーモンやイワシなどの魚を使用した、高タンパクの「フィッシュ4キャット イワシ」。
タウリンやDHA、EPAが豊富なイワシは、健康な血液や皮膚をサポートしてくれます。
また、魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、美しい毛並みや健康な関節維持に必要な栄養素。
猫の総合的な健康維持を目指す飼い主さんにおすすめです。
19位:オリジン キトゥン

価格 | 340g:1,980円 1.8kg:8,800円 5.4kg:20,900円 |
---|---|
内容量 | 340g、1.8kg、5.4kg |
主原料 | 鮮鶏肉 (31%)、生七面鳥肉 (8%)、生サーモン (6%) |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライ |
特典 | - |
「オリジン キトゥン」は、消化器系が完全に発達しておらず、多くの量を摂取できない子猫用。
動物性原材料が90%も占める高タンパクの高級フードで、効率的に動物性タンパク質が摂取できるのが特徴です。
野生の猫の本来の食性に近いため、食欲増進が期待できるでしょう。
また、グレインフリーで安心。香りの弱いフードに混ぜれば、食いつきがさらに良くなるでしょう。
20位:三洋食品 何も入れないまぐろだけのたまの伝説

価格 | 6缶セット:1,177円 12缶セット:1,903円 24缶セット:3,355円 48缶セット:6,259円 |
---|---|
内容量 | 70g |
主原料 | まぐろ、ビタミンE |
機能 | 一般食 |
タイプ | ウェット |
特典 | - |
原材料がマグロとビタミンEだけの「何も入れないまぐろだけのたまの伝説。」は、卵や獣肉、穀物にアレルギーがある猫に向いています。
素材本来の風味が際立つシンプル設計で、開缶時の香りが猫の食欲を刺激します。
他のフレーバーもあるため、ローテーションをすれば、愛猫が食べ飽きることもないでしょう。
使い勝手が良いので、複数種類をストックしておくのがおすすめです。
21位:ラシーネ 日本猫

価格 | 600g:736円 1.18kg:2,340円 |
---|---|
内容量 | 600g、1.18kg |
主原料 | 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉)、魚介類(フィッシュミール、フィッシュパウダー、カツオブシ、マグロブシ、マリンコラーゲン) |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | - |
着色料無添加の「ラシーネ 日本猫」は、室内で暮らす日本猫専用の国産フード。
ストルバイト結石のリスク軽減に配慮して、マグネシウム量を調整しています。
また、コラーゲンとアセチルグルコサミンを配合することで、健康な筋肉や関節の維持をサポート。
オリゴ糖も配合して腸内環境にも配慮し、日本猫の健康維持に適しています。
22位:モンプチ 5種のフィッシュブレンド

価格 | 604円~ |
---|---|
内容量 | 600g |
主原料 | 穀類(とうもろこし、とうもろこしたんぱく、小麦、米など)、肉類(家禽ミールなど)、魚介類(まぐろ、かつお、サーモン) |
機能 | 主食 |
タイプ | ドライタイプ |
特典 | - |
ホームセンターなどで手軽に購入できる「モンプチ 5種のフィッシュブレンド」。
健康に配慮して自然由来の着色料のみを使用し、猫の嗜好性を高めるために、厳選素材を豊富にブレンドしています。
カリッとした食感は、猫の興味を引き、食事の楽しみを増やしてくれるでしょう。
容易に入手できるため、飼い主さんにとっては理想的なフードといえます。
無添加キャットフードの基本情報!猫に与える前に要チェック
特定添加物を含まないものが、「無添加キャットフード」とされています。
注意したいのは、あらゆる添加物を使っていないのではなく、あくまでも一部の添加物のみ未使用ということ。
厚生労働省が定める食品添加物の表示では、「表示が必要な添加物」と「表示を省略できる添加物」に分けられています。
- 着色料
- 保存料
- 甘味料
- 酸化防止剤 など
- 加工に使われる添加物
- 食品に影響を及ぼさない微量な添加物
- 栄養強化として使われる添加物 など
「表示が必要な添加物」は、使用される量に関わらず表示義務がありますが、「表示を省略できる添加物」は、表示する必要はありません
よって、一部の添加物を使っていないだけでも、「無添加」と表示できます。
添加物すべてをチェックするのは難しいため、どの添加物が使用されていないのかを明記している無添加キャットフードを選択することが賢明。
詳細に添加物に関して明記している市販フードもあるため、信頼性を見極めるために入念に確認するようにしましょう。
無添加キャットフードについてよくある質問
よく寄せられる質問を紹介します。
無添加とオーガニックの違いとは?
無添加とオーガニックには、以下の違いがあります。
- 無添加:人工添加物未使用
- オーガニック:農薬・化学肥料不使用の原材料を使用
オーガニックの原材料が使われている場合は、「有機ターキー」「有機サツマイモ」などと明記されています。
無添加かつオーガニックのフードは、コストがかかるため、一般的とはいえないでしょう。
安全性にこだわりたいなら、「ヒューマングレード」を検討してみてください。
国産無添加フードなら高品質と判断して良い?
国産だからといって高品質だとは限りません。
日本はペットフード後発国で、品質管理などについても十分とはいえないでしょう。
「総合栄養食」に関する基準は、AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)準拠です。
一方、ペット先進国の欧米は、品質管理を厳格に行っているのが特徴。
- ドイツ:ペットフードにヒューマングレードの品質を要求
- ヨーロッパ:原材料の産地や農薬使用を厳密確認
国産で品質の優れた無添加フードも増加していますが、価格が高いものが多いのが現状。
コスパと安全性から考えてみると、信頼できる輸入フードの方が多いかもしれません。
子猫に無添加キャットフードを与えても良い?
子猫は添加物に敏感なため、無添加フードが適しています。
早くから無添加フードを与えてあげれば、アレルギーなどのリスクを軽減してあげられるでしょう。
ただし、以下の条件を満たしていることも確認すべきです。
- 高タンパク質かつ高カロリーである
- 発育に必要な全栄養素をバランス良く含有
子猫に必要なカロリーは、成猫の2倍から3倍。
動物性タンパク質の含有量が、30%から40%のものを選んでください。
無添加仕立てのおやつはどんなものがある?
おやつや副食で無添加のものは、以下のように多数の種類があります。
- 缶詰
- スティックタイプ
- ささみ
- かつお節 など
おやつは、以下のように、愛猫の嗜好や状況に応じて選んでください。
- 食欲がないときのトッピング
- 爪切りの際のご褒美
- 呼び寄せ
おやつは愛猫とのコミュニケーションにも役立ちますよ。
無添加キャットフードは子猫の時から安心して与えられる!グレインフリーで安心な製品も多い
安心して与えられる無添加キャットフードは、以下のポイントを押さえて選ぶようにしましょう。
- 原材料の品質が良い
- 不要添加物が使用されていない
- 天然由来の必要添加物を使っている
- メーカーが原材料の情報を詳しく開示している
上記を慎重に確認した上で選えば、愛猫の健康維持につながるでしょう。