国産ドッグフードおすすめ人気ランキング22選&口コミ!無添加のフードから市販で安いものまで紹介!

「おすすめの国産ドッグフードが知りたい」「コスパが良い国産無添加ドッグフードは?」と疑問に思っている飼い主さんは多いはず。

大切な愛犬には、安全で高品質なドッグフードを与えたいですよね。

日本製のドッグフードだと、原材料表記が分かりやすく、商品情報も調べやすいので、「安心して与えられる」と考えている方もいるでしょう。

本記事では、おすすめの国産ドッグフードを22商品紹介します。

無添加のフードから市販で安いものまで、幅広い中から厳選しました。

国産ドッグフードを与えるメリットについても解説するので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

目次

安全な国産ドッグフードを選ぶときのポイント

安全な国産ドッグフードを選ぶときのポイントを、6つ紹介します。

  1. 良質な動物性タンパク源が主原料のものを選ぶ
  2. 無添加なものを選ぶ
  3. 原材料が明確なものを選ぶ
  4. アレルギー源が少ないものを選ぶ
  5. コスパが良いものを選ぶ
  6. ライフステージに合わせて選ぶ

「商品が沢山ありすぎて、どの国産ドッグフードを選べば良いのか分からない」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

1.良質な動物性タンパク源が主原料のものを選ぶ

良質な動物性タンパク源が主原料に使われているドッグフードを選びましょう。

タンパク質は、骨格・筋肉・血管・皮膚・被毛など、体のあらゆる部分を形づくる重要な栄養素です。

犬はもともと肉食の動物なので、人間の3倍〜4倍の量のタンパク質を摂取する必要があるといわれています。

また、タンパク質をただ摂ればいいというわけではなく、「質」も重要です。

愛犬の健康を保つために、チキンやサーモンなどの、良質なタンパク源が主原料のドッグフードを選びましょう。

2.無添加なものを選ぶ

着色料・香料・調味料などが無添加なものを選びましょう。

人工添加物は本来、犬の健康維持には必要のないものです。

たとえば、犬は人間とは色彩感覚が違うので、着色料で色付けしても食欲はそそられません。また、新鮮な原材料を使用していれば自然と嗜好性が高くなるので、香料や調味料を加える必要はないでしょう。

もちろん、全ての添加物が危険なわけではありません。しかし中には、継続的に摂取すると、愛犬の体に悪影響を及ぼすものもあります。

フードを長持ちさせるために保存料が必要な場合もありますが、できれば保存料も無添加のものが理想です。

「体にやさしいものを与えたい」と考えている方は、無添加のドッグフードを選びましょう。

3.原材料が明確なものを選ぶ

原材料が明確に記載されているドッグフードを選んでください。

「肉類」などと表記されており、具体的に何が使われているのか分からないドッグフードは、品質が担保されていない可能性があります。

特に、以下のような表記には注意が必要です。

  • 家畜副産物(肉副産物)
  • ミートミール・フィッシュミール
  • 動物性油脂

人間が食べる場合には廃棄される、爪や皮などの低品質な部位が含まれている危険性も。病気の動物の肉・死んだ動物の肉が使われている場合もあるので、愛犬に与えるとなると心配ですよね。

何が使われているのか把握できる、安全な国産ドッグフードを選びましょう。

4.アレルギー源が少ないものを選ぶ

含まれているアレルギー源が少ないドッグフードを選びましょう。

アレルギーは、いつ発症するか分かりません。今は問題なくドッグフードを食べていたとしても、突然アレルギーが出て、皮膚トラブルや下痢を起こしてしまう可能性も。

アレルギー源が少ないドッグフードを与えていれば、万が一アレルギー反応が出ても、原因の特定がしやすくなります。

具体的には、以下のような食材がアレルギー源になりやすいので、注意してください。

  • 牛豚肉
  • 小麦
  • とうもろこし
  • 穀物
  • 乳製品
  • 大豆

アレルギー源が少ないドッグフードで、日頃から愛犬のアレルギー対策を行っておきましょう。

5.コスパが良いものを選ぶ

なるべくコスパが良いドッグフードを選びましょう。

ドッグフードは、1回買って終わりではなく、定期的に購入するものです。値段が高すぎると、継続して購入するのが難しくなるでしょう。

無理なく購入できる値段の商品の中から、愛犬にぴったり合ったドッグフードを探していきましょう。

ただし、あまりにも安いドッグフードだと、品質が担保されていない可能性があります。原材料や公式サイトを確認したうえで、信頼できるドッグフードを購入するようにしてください。

6.ライフステージに合わせて選ぶ

愛犬のライフステージによって、必要な栄養素は異なります。

年齢や状態に合わせて、ドッグフードを選んであげるようにしましょう。

最適なドッグフードの特徴を、子犬・成犬・シニア犬にわけて表にまとめました。

ライフステージ おすすめのドッグフードの特徴
子犬 ・高カロリー
・高タンパク
・食べやすい小粒サイズ
成犬 ・低カロリー
・低脂質
・適度に噛みごたえがあるサイズ
シニア犬 ・低カロリー
・低脂質
・ミネラルバランスが調整されている
・食べやすい小粒サイズ

子犬は体が成長する時期なので、エネルギー消費量が多くなります。高カロリー・高タンパクなフードで、健康的な発育を促してあげましょう。

成犬〜シニア犬には、肥満予防ができる低カロリー・低脂質なフードがおすすめ。肥満はさまざまな病気の原因になるので、体重管理を行ってください。

シニア期に入ると、腎臓病を発症するリスクが高まります。ミネラルバランスが調整されたフードで、泌尿器の健康維持をサポートしましょう。

また、ハイシニア期になり噛む力が弱ってきたと感じたら、ウェットフードやペーストフードを混ぜて与える方法もおすすめです。

国産ドッグフードおすすめ人気ランキング22選&口コミ

おすすめの国産ドッグフードを22商品紹介します。

実際に購入した飼い主さんの口コミも併せ取り上げるので、ドッグフード選びの参考にしてください。

1位:このこのごはん

価格(税込) 通常購入:3,850円
定期購入:3,278円
主原料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、玄米、大麦、乾燥卵黄、鹿肉
対象年齢 全年齢対応
原材料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

このこのごはんは、小型犬の健康維持を目的に開発された国産ドッグフードです。人工添加物は無添加で、小麦グルテンもフリーなので、大切な愛犬にも安心して与えられるでしょう。

涙やけ・毛並み・便臭にアプローチしてくれる成分が含まれているのが1番の特徴。小型犬が抱えやすい悩みを解決に導いてくれます。

また、含まれている乳酸菌はお米由来のものなので、乳製品にアレルギーがある愛犬でも食べられますよ。

子犬からシニア犬まで、幅広い年齢に対応しているドッグフードなので、まずは気軽に試してみてください。

\初回送料無料・15%OFF!/
このこのごはんの公式はこちら

このこのごはんの口コミ

袋を開けた時の匂いが香ばしくて美味しそうで、まだかまだかと催促されます。
うちの子はポメラニアンなので口が小さいのですが、小粒で平べったい形なので食べやすそう。このこのごはんに変えてから、うんちの色と形が良くなったような気がします。

2位:OBREMO

価格(税込) 【鶏肉】
通常価格:4,830円
定期購入:3,140円
【馬肉】
通常価格:5,552円
定期購入:3,609円
【まぐろ&たら】
通常価格:5,026円
定期購入:3,267円
【いわし&たら】
通常価格:5,277円
定期購入:3,430円
主原料 鶏肉、馬肉、まぐろ&たら、いわし&たら
添加物の有無 無添加
アレルギー源 【鶏肉】
鶏肉、大麦、玄米、黒米、赤米、卵黄粉末、あわ、きび、ひえ、はと麦
【馬肉】
馬肉、大麦、玄米、黒米、赤米、卵黄粉末、あわ、きび、ひえ、はと麦
【まぐろ&たら】
まぐろ、たら、大麦、玄米、黒米、赤米、卵黄粉末、あわ、きび、ひえ、はと麦
【いわし&たら】
いわし、たら、大麦、玄米、黒米、赤米、卵黄粉末、あわ、きび、ひえ、はと麦
対象年齢 【鶏肉】全年齢
【馬肉・まぐろ&たら・いわし&たら】成犬用
原材料 【鶏肉】
鶏肉、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
【馬肉】
馬肉、大麦、玄米、鰹節、ラード、ビール酵母、大麦ぬか、米油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【まぐろ&たら】
魚類(まぐろ、たら)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【いわし&たら】
魚類(いわし、たら)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、米油、ビール酵母、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、緑イ貝、はと麦、あわ、きび、ひえ、MSM、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、N-アセチルグルコサミン、豚軟骨抽出物、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤

OBREMOは、「ヒューマングレードの品質」にこだわって作られた国産のドッグフードです。人工添加物や肉副産物は一切使用されていません。

味は、「鶏肉」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」の4種類。愛犬の好みやアレルギーに合わせて選べます。

また、新鮮な国産野菜がたっぷりと使用されているのも魅力の一つ。残留農薬のチェックが済んだ、安全なものだけを使用しています。

静岡県産・鹿児島県産の高品質なかつお節がブレンドされているので、偏食気味のわんちゃんの食いつきも期待できるでしょう。

OBREMOの詳細を見る

OBREMOの口コミ

「いわし&たら」味を与えています。オブレモに変えてから、明らかに毛づやが良くなりました。味もおいしいみたいで、いつもおかわりを催促されます(笑)値段は高いですが、愛犬には本当に良いものを与えたいので、これからも購入しつづけようと思っています。

3位:健康いぬ生活フレッシュ

価格(税込) 【単品購入】
210g×4トレー:5,280円
210g×8トレー:9,980円
【定期購入】
210g×4トレー:4,980円
210g×8トレー:8,980円
主原料 馬肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 馬肉
対象年齢 全年齢対応
原材料 馬肉、トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも、ごま、鰹節

健康いぬ生活フレッシュは、新鮮な馬肉を主原料にした国産ドッグフードです。素材本来の食感を生かしたフレッシュフードなので、噛む力が弱ってきたシニア犬にもおすすめできます。

栄養管理士と獣医師が共同で監修しているので、栄養バランスは抜群。馬肉は高タンパク・低脂質なので、ダイエット中のわんちゃんにも最適です。

また、不飽和脂肪酸も含まれており、美しい毛並みの維持もサポートしてくれますよ。

愛犬に手作りごはんを与えたいと考えている方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

健康いぬ生活フレッシュの口コミ

トレータイプなので与えやすい!15歳になるシニア犬が、ドライフードへの食いつきが悪い時にトッピングしています。
健康いぬ生活フレッシュをのせてあげると一気に食欲が湧いてくるみたいです(笑)余計なものが入っていないので、シニア犬にも安心して与えられますね。

4位:うまか(UMAKA)

価格(税込) 通常購入:5,478円
初回限定:3,278円
定期購入:4,930円
主原料 鶏肉
添加物の有無 着色料不使用
アレルギー源 鶏肉、大麦、玄米、大豆、卵黄粉末
対象年齢 全年齢対応
原材料 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

うまか(UMAKA)は、博多水炊きの専門店が開発したドッグフードです。安心・安全にこだわって作られています。

ブランド鶏である「九州産華味鳥」を第1主原料に使用。乾燥肉ではなく、みずみずしくて新鮮な生肉だけを配合しています。

また、お腹の調子を整えてくれるビフィズス菌・オリゴ糖が含まれているのも魅力的。

関節ケア成分であるグルコサミン・コンドロイチンも含まれているので、関節トラブルが起きやすいシニア犬にもおすすめです。

うまか(UMAKA)の詳細を見る

うまか(UMAKA)の口コミ

4歳のトイプードルの涙やけに悩んでおり、たくさんのフードを試してこれにたどり着きました!今までのフードは最初は良いものの1ヶ月すぎたらまた元どうりの涙やけでしたが、このフードは1ヶ月2ヶ月すぎても涙やけが少なかったので3週間の定期便を購入しています!袋を開けた時の匂いが、出汁の匂いでとても良い匂いでドッグフードとは思えません!父に一度食べさせてみたら、美味しい美味しいとボリボリ食べれるくらいおいしかったみたいです!
うんちの硬さも頻度も匂いも良く、死ぬまでリピ確かなと思っています!
引用元:Amazon

5位:ペトコト

価格(税込) 【単品4パック】
初回499円(買い切り)
【定期購入】
初回30%オフ、2回目以降10%オフ
主原料 【ビーフ】
牛肉
【チキン】
鶏肉
【ポーク】
豚肉
【フィッシュ】
白身魚、スケトウダラ
添加物の有無 無添加
アレルギー源 【ビーフ】
牛肉、卵
【チキン】
鶏肉、卵
【ポーク】
豚肉、卵、白米
【フィッシュ】
白身魚、スケトウダラ
対象年齢 全年齢対応
原材料 【ビーフ】
国産牛肉、国産かぼちゃ、国産卵、国産白米、国産にんじん、国産小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カキリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
【チキン】
国産鶏肉(40%)、国産さつまいも、国産にんじん、国産卵、国産小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
【ポーク】
国産豚肉、国産卵、国産白米、国産にんじん、国産キャベツ、国産おから(大豆)、フィッシュオイル、すりごま、亜麻仁オイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
【フィッシュ】
白身魚 スケトウダラ、国産さつまいも、国産にんじん、国産キャベツ、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)

ペトコトは、新鮮な国産食材を使用して作られたフレッシュフードです。栄養学専門の獣医師がレシピを開発しており、抜群の栄養バランスを実現しています。

味は、「ビーフ」「チキン」「ポーク」「フィッシュ」の4種類。スチーム加熱・急速冷凍製法で調理されており、素材本来のおいしさが生かされている点が魅力的です。

また、フレッシュフードはドライフードよりも水分量が多いので、消化・吸収しやすいのも嬉しいポイント。

肉・穀物・乳製品などを使用していない「フィッシュ味」は、アレルギーがあるわんちゃんにもおすすめできるでしょう。

\初回特典30%OFF/
ペトコトフーズの公式はこちら

ペトコトの口コミ

手作りごはんに一時期挑戦していたのですが、やっぱり手間がかかってしまうので断念しました。
ペトコトは手作りごはんの美味しさと、栄養バランスが両立しているので、大変助かります!週に1度のご褒美として、愛犬に与えています。もっと味の種類が増えたら嬉しいなぁ…。

6位:犬猫生活ドッグフード オールステージ用

価格(税込) 850g×2:6,908円
定期購入 850g×2:5,258円
主原料 【国産の生鶏肉】
鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー
【国産の天然鹿肉】
鹿肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー
添加物の有無 無添加
アレルギー源 【国産の生鶏肉】
鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー
【国産の天然鹿肉】
鹿肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー
対象年齢 全年齢対応
原材料 【国産の生鶏肉】
生肉(鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひよこ豆、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、リンゴ、トマト、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)
【国産の天然鹿肉】
生肉(鹿肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひよこ豆、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、リンゴ、トマト、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳(日本)、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)

犬猫生活ドッグフード オールステージ用は、獣医師と共同で開発した国産無添加のドッグフードです。室内犬に最適な栄養バランスで設計されています。

主原料には、新鮮な鶏肉・牛肉・魚肉・鶏レバーを使用。乳酸菌やオリゴ糖も配合されており、腸内環境を整えてくれるのも魅力的です。

また、穀物を使用しないグレインフリー設計で、ノンオイルコーティングのレシピを採用しています。愛犬の体にやさしいドッグフードだといえるでしょう。

1袋850gの少量パックなので、まずは気軽に試してみてください。

犬猫生活ドッグフード オールステージ用の詳細を見る

犬猫生活ドッグフード オールステージ用の口コミ

とにかく愛犬の体にやさしいドッグフードを与えたいと思い、色々探していたところ、犬猫生活さんにたどりつきました。
ドッグフード特有のうっとくる匂いがなく、人間でも美味しそうだと感じる香りがします。保護活動をされているようなので、買った利益が行き場のないわんちゃんねこちゃんたちのサポートになるのも嬉しいです。

7位:安心犬活

価格(税込) 通常価格:3,795円
定期初回:1,650円
2回目以降:15%オフ
6回目以降:20%オフ
主原料 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー
添加物の有無 無添加
アレルギー源 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦全粒粉、玄米粉、大豆たんぱく粉末、たかきび、脱脂米ぬか、魚粉、ヤシ粉末、サツマイモ、ジャガイモ、煎りごま、脱脂米ぬか、菜種油、海藻粉末、卵殻カルシウム、乳清タンパク、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
対象年齢 全年齢対応
原材料 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦全粒粉、玄米粉、大豆たんぱく粉末、卵殻カルシウム、乳清タンパク

安心犬活は、「安心できる最高品質」を追求して作られた国産のドッグフードです。獣医師の約93%が品質を高く評価しています。

無添加・小麦グルテンフリー・ノンオイルコーティングの体にやさしいレシピが魅力。涙やけや毛並みなど、愛犬が抱えやすい悩みにもしっかりとアプローチしてくれます。

また、牛肉・鶏肉・馬肉・魚肉・豚レバーの5種類の動物性タンパク源が使用されており、鉄分とアミノ酸を摂取できるのも嬉しいポイントです。

乳酸菌・オリゴ糖も含まれているので、愛犬の腸内環境を整えたい方にも最適です。

安心犬活の口コミ

定期コースの初回限定価格が安いので購入しました。愛犬が思った以上に食いついてくれてお気に入りなようなので、その後も継続して購入しています。無添加で小麦も入っていないので、安心して与えられます。

8位:馬肉自然づくり

価格(税込) 通常価格:3,480円
定期購入1袋:2,970円
定期購入3袋:8,465円
主原料 馬肉、鶏肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、米ぬか、おから、卵
対象年齢 成犬~高齢犬
原材料 馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、ハト麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム

馬肉自然づくりは、馬刺し専門店が開発した、馬肉が主原料のドッグフードです。お客様満足度は約98%を記録しています。

馬肉は、他の肉に比べて高タンパク・低脂質で鉄分が豊富。DHA・EPAもたっぷりと配合されているので、美しい毛並み・皮膚の維持をサポートしてくれますよ。

また、鶏肉・卵・おからなど、骨・筋肉の健康維持につながる食材がブレンドされているのも魅力的です。

粗悪な油分や化学合成物質は一切使用されていないので、大切な愛犬にも安心して与え続けられるでしょう。

馬肉自然づくりの口コミ

以前も馬肉メインのドライフードをあげていましたが、油でコーティングしてあるので、熱湯で洗い流していましたが、こちらのフードは、サラサラ、パラパラで、油でコーティングしていないので、手間が掛からず、粒も小さく、小型犬には、食べやすいです。
引用元:Amazon

9位:ポンポンデリ

価格(税込) 通常価格:3,980円
定期コース初回:2,970円
定期コース2回目以降:2袋で6,960円
主原料 鶏肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、玄米、大麦、卵黄粉末、黒米、赤米
対象年齢 成犬~シニア犬
原材料 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、鶏ガラスープ、甜菜繊維、鶏レバー、卵黄粉末、黒米、赤米、米油、ムラサキ芋、玄米麹、ブロッコリー、にんじん、イヌリン(水溶性食物繊維)、フラクトオリゴ糖、コラーゲンペプチド、りんご、昆布、DHA含有精製魚油、セレン酵母、乳酸菌、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、 ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

ポンポンデリは、小型犬の「腸活」を目的に開発された国産ドッグフードです。獣医師の約92%が推奨しています。

九州産の高級鶏肉を第一主原料にした嗜好性が高いレシピが特徴。フェカリス菌(乳酸菌)・フラクトオリゴ糖・イヌリンなどの消化を助ける素材が贅沢に配合されており、愛犬の腸内環境を整えてくれますよ。

また、動物性タンパク源を鶏肉のみに限定しているので、アレルギー対策にもぴったり。人工添加物は無添加で、小麦グルテンも使用していません。

消化に良いドッグフードを探している方は、ぜひ購入してみてください。

ポンポンデリの詳細を見る

ポンポンデリの口コミ

13才のダックスフンドが消化器官の衰えから、本品を手に取りました。
急にフードを変えるのは少し不安でしたが、うちの子は最初は少しずつ前のドッグフードと混ぜながらあたえ、何の抵抗もなく受け入れ、美味しそうに食べてくれたのでこちらに切り替えホッとしました。
「国産」「腸活」と銘打っているだけあって、その効果は抜群で、体調もすごく良さそう。
フードの大切さをひしひしと実感しています。高齢犬にとっては特に。
匂いは鰹節の香りがして、美味しそうです!
今は愛犬の楽しみのために、ササミをほんの少しトッピングして与えています。
毎日喜んで食べている姿を見るのが、何よりの幸せです。
引用元:Amazon

10位:ドッグフード工房 鶏肉 小粒

価格(税込) 300g:1,280円
主原料 鶏肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、うるち米、小麦、生おから、食用卵殻粉
対象年齢 成犬~
原材料 鶏肉、うるち米、小麦、生おから、さつまいも、本鰹節、にんじん、カボチャ、すり胡麻、食用卵殻粉、すなぎも、菜種油、米油、ビール酵母、塩

ドッグフード工房は、わんちゃんに必要な栄養素を天然食材だけでまかなえる、国産無添加のドッグフードです。AAFCOの栄養基準をクリアしています。

鶏肉味は、新鮮な国産鶏肉を第一主原料として使用。低脂肪・高タンパクなレシピなので、ダイエット中の愛犬にも最適です。

また、ドッグフードは、素材の風味や栄養を逃がさない「生づくり製法」で生産されています。着色料や調味料なども一切含まれていないので、わんちゃんの体にやさしいドッグフードだといえるでしょう。

無添加な分、賞味期限が短めに設定されているので、早めに使い切るようにしてください。

ドッグフード工房 鶏肉 小粒の詳細を見る

ドッグフード工房 鶏肉 小粒の口コミ

本当に良いものだけを厳選して作られているということが、匂いや形で分かります。やっぱり大切な愛犬には、こだわった食事を与え続けたいです。値段は少し高いですが、我が子の大好物なので、これからもお世話になります。

11位:ミシュワン 小型犬用プレミアムフード

価格(税込) 通常価格:3,980円
定期初回:3,184円
定期2回目以降:6,368円(2袋)
主原料 鶏肉、馬肉、鶏レバー
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、馬肉、鶏レバー、大麦、玄米、米油、卵黄粉末、まぐろ、黒米、赤米、はと麦、あわ、きび、ひえ
対象年齢 無添加
原材料 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、まぐろ、黒米、赤米、イヌリン(水溶性食物繊維)、コラーベンペプチド、発酵調味液、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、緑イ貝、乳酸菌、DHA、含有精製魚油粉末、セレン酵母、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、さつまいも、あかもく、わかめ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

ミシュワン 小型犬用プレミアムフードは、小型犬に必要な栄養素がぎゅっと詰め込まれた国産ドッグフードです。口が小さなわんちゃんでも食べやすいように、小粒サイズに設計されています。

動物性タンパク源として、馬肉とまぐろをたっぷりと配合。美しい毛並み・皮膚の維持や、脳の健康をサポートしてくれます。

また、グルコサミン・コンドロイチンが豊富な緑イ貝が含まれているのも嬉しいポイントです。関節トラブルが起きやすい、シニア期の愛犬にもおすすめできるでしょう。

ミシュワン 小型犬用プレミアムフードの詳細を見る

ミシュワン 小型犬用プレミアムフードの口コミ

普段食べムラに悩んでる3歳のイタグレです。
フードローテーションをしているので、お試しがあるのはありがたいです。
大きい袋の買って食べないのは辛い。。
こちらはめちゃくちゃ食いつきよく、普段のフードに混ぜたら普段のは口から吐き出す笑
大袋のを購入しようと思います。
引用元:Amazon

12位:プリモフード ダイエット・シニア用 500g

価格(税込) 1,333円
主原料 牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉、押し麦、 玄米粉、コーングルテン、発酵大豆、オートミール、卵殻カルシウム、牛骨カルシウム、脱脂粉乳
対象年齢 全年齢対応
原材料 生ミンチ肉(牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉) 押し麦、 玄米粉、サツマイモ、ジャガイモ、 ホエイタンパク、雑節、ココナッツ種皮、煎りゴマ、ひまわり油、グレインソルガム、ビール酵母、コーングルテン、発酵大豆(納豆菌)、オートミール、海藻粉末、カルシウム粉末(卵殻カルシウム、牛骨カルシウム)、L-リジン、脱脂粉乳、イソマルトオリゴ糖、DL-メチオニン、乳酸菌群

プリモフード ダイエット・シニア用は、「生食に限りなく近い食事」を目指して作られた国産ドッグフードです。タンパク質量を保ちながらも脂質が減らされているので、ダイエット中の愛犬やシニア犬におすすめできます。

生肉を50%以上使用した、嗜好性が高いレシピが魅力。アレルギーになりにくい食材を厳選して配合しているので、アレルギー対策にもぴったりです。

また、低温・低圧で時間をかけて生産されており、素材がもつ栄養素が保たれているのも嬉しいポイントです。ミートミールや肉副産物は一切使用されていません。

プリモフード ダイエット・シニア用 500gの詳細を見る

プリモフード ダイエット・シニア用 500gの口コミ

8年程コレ。フードの匂いが臭くないので飼い主も安心。子犬の時何も分からずあげていたご飯の匂いに比べるとビックリするほど違います。もしかしたらワンちゃんにはあの強烈な匂いの方が嬉しいかもしれないですが成分等気になるので。 たまに他の良いと言われる商品も試しますが、このご飯がベースです。
引用元:Yahoo!ショッピング

13位:ZEN プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ 小粒

価格(税込) 700g:3,256円~
4kg:17,677円~
8kg:34,463円
主原料 タラ
添加物の有無 無添加
アレルギー源 タラ
対象年齢 全年齢対応
原材料 生白身魚(タラ)、乾燥さつまいも、あずき、アルファ化でん粉、クリル、えごま粉、魚油、りんご、コラーゲンペプチド、MCTオイル、乾燥酵母、ごま油、黒ごま粉、オリゴ糖、ブルーベリー、えのき、カシス、難消化性デキストリン、サイリウム(オオバコ種子)、ココナッツオイル、リモナイト、亜麻仁油、レシチン、オリーブオイル、乾燥ごぼう、純りんご酢、柑橘果皮粉末、乳酸菌生成抽出物、ガーリック粉、パセリ、緑茶カテキン抽出物、タイム粉、ターメリック粉、ビタミンP(ヘスペリジン)、グレープシード抽出物、フェルラ酸、ミルクペプチド、ショウガ抽出物、カンゾウ抽出物、酵素処理ルチン、マリーゴールド抽出物(ルテイン含有)、H61乳酸菌、有胞子性乳酸菌/アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(焼成Ca、NaCl、炭酸Ca、Zn酵母、Cu酵母、Se酵母、Mn酵母、I酵母)、ビタミン類(C、E、B3、B5、B1、B6、B2、A、B9、D、B12)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

ZEN プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ 小粒は、食物アレルギーに配慮して開発された国産ドッグフードです。室内犬に最適な栄養バランスで設計されています。

第1主原料に、新鮮な白身魚(タラ)をたっぷりと配合。タラは消化性に優れているので、腸内環境を整えたいわんちゃんにもぴったりです。

また、DHA・EPAも豊富に含まれているので、スキンケアの効果も期待できます。

小麦・穀物・大豆・卵など、アレルギー源になりやすい食材は使用されていません。愛犬のアレルギー対策を行いたい方は、ぜひ試してみてください。

ZEN プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ 小粒の詳細を見る

ZEN プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ 小粒の口コミ

ドッグフードの他にフレッシュな本鮪や鶏肉を混ぜても、仕方なく最後にドッグフードを食べる子で、どんなに高いプレミアムフードでも臭いを嗅いでから食べさせるのに苦労していたのに‥
こちらのフードはフレッシュ鶏肉に目もくれず、先ず一口目に食べました!奇跡です!
プレミアムの中でも高級なフードですが、子供同然に愛する我が子の為に購入決定です!
引用元:Amazon

14位:グレボ(GLEBO)

価格(税込) 通常価格:4,840円
定期初回:3,278円
定期2回目以降:最大12%オフ
主原料 鶏肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、玄米、大麦、大豆、イワシ、アジ、鶏レバー、マグロ、鹿肉、卵黄粉末、黒米、赤米、卵殻未焼成カルシウム
対象年齢 成犬~
原材料 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、大豆、ビール酵母、イワシ、アジ、鶏レバー、マグロ、鹿肉、卵黄粉末、黒米、赤米、ムラサキ芋、フラクトオリゴ糖、昆布、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、りんご、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)、乳酸菌、ビフィズス菌、セレン酵母、グルコサミン、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

グレボ(GLEBO)は、国産食材をバランス良く配合した無添加のドッグフードです。「愛犬がとびつくほどのおいしさ」と話題になっています。

新鮮な鶏肉・イワシ・アジ・マグロ・鹿肉を動物性タンパク源として使用。その他の野菜や穀物、卵なども、産地にこだわって高品質なものを厳選しています。

また、香り豊かなかつお節もブレンドされているので、嗜好性も抜群です。

腸内環境を整え、免疫力を強化してくれる乳酸菌が配合されているので、病気に負けない元気な体をキープできるでしょう。

グレボ(GLEBO)の詳細を見る

グレボ(GLEBO)の口コミ

魚大好きなうちのワンコにはちょうど良い商品でした。
小粒で、食べやすく、魚のにおいでもうたまらん!といった感じです。
引用元:Amazon

15位:自然派わんこの厳選ごはん

価格(税込) 1kg:3,778円~
主原料 鶏肉、牛肉、豚肉、魚肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏、牛肉、豚、魚肉、大麦、魚粉、玄米、たかきび、乳清、脱脂粉乳
対象年齢 全年齢対応
原材料 鶏、牛肉、豚、魚肉、大麦、魚粉、玄米、コプラフレーク、ヤシ粉末、サツマイモ、ゴマ、菜種油、ひまわり油、たかきび、ビール酵母、乳清、海藻、カルシウム粉末、脱脂粉乳、イソマルオリゴ糖、L-リジン、DL-メチオニン、プロバイオティクス、青パパイヤ粉末、グルコサミン

自然派わんこの厳選ごはんは、無添加・低アレルゲン設計にこだわって作られた国産ドッグフードです。小麦・米・とうもろこしは使用されていません。

生肉を50%以上使用し、わんちゃんの本能が好む食事を再現。健康をサポートしてくれるグルコサミンや、青パパイヤ酵素も含まれています。

また、腸内環境を整えてくれる乳酸菌・オリゴ糖も配合されており、免疫力を強化してくれるのも魅力的です。

低温・低圧製法で生産されているので、素材そのままのおいしさ・風味が生かされていますよ。

自然派わんこの厳選ごはんの詳細をAmazonで見る

自然派わんこの厳選ごはんの口コミ

ちょっと最近こえてきたので思いきってドッグフード変えました。中々フードのお気にがないのか食べむらがあって食べてくれないとかめっちゃ困った時期があったのですが、このフードは初っ端から食べてくれました。いつも食べる時は丸呑みやったんですがちゃんと噛んで食べてます。まぁまぁいいお値段なんで迷われてる方いらしてるかもですが一度試してみてもいいかもですよ。
引用元:Amazon

16位:Yum Yum Yum!チキン ドライタイプ

価格(税込) 50g:270円
500g:1,870円
1.3kg:4,220円
1.3kg×3袋:12,420円
主原料 鶏肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、大麦、玄米、卵黄パウダー、卵殻カルシウム
対象年齢 全年齢対応
原材料 鶏肉、大麦、玄米、カツオ節、ビール酵母、大麦ぬか、えんどう豆タンパク、鶏がらスープ、酵母エキス、米油、卵黄パウダー、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、フラクトオリゴ糖、発酵調味液、昆布、しいたけ、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

Yum Yum Yum!チキン ドライタイプは、「品質」と「おいしさ」を両立させた国産ドッグフードです。口が小さな子犬や小型犬でも食べられるように、小粒サイズに設計されています。

第1主原料として国産若鶏の生肉をたっぷりと配合。かつお節もふんだんに使用されており、香ばしい匂いが愛犬の食欲をそそります。

また、フラクトオリゴ糖や酵母エキスなどの、腸内ケア成分が含まれているのも魅力的。涙やけや皮膚トラブルなどの予防効果も期待できるでしょう。

Yum Yum Yum!チキン ドライタイプの詳細を見る

Yum Yum Yum!チキン ドライタイプの口コミ

小粒サイズなのでとっても食べやすそう!カリカリと音を立てながら美味しそうにたべています。偏食気味なのですが、このフードなら毎日残さず食べてくれる!リピートします。

17位:ナチュロル

価格(税込) 3,600円~
主原料 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、乳清、脱脂粉乳
対象年齢 全年齢対応
原材料 新鮮牛生肉、新鮮鶏生肉、新鮮馬生肉、新鮮魚生肉、タピオカ、魚粉、紫さつまいも、チーズ、ココナッツ、りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、安定・持続型ビタミンC、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌

ナチュロルは、「健康な状態で寿命をまっとうしてほしい」という思いから作られた国産ドッグフードです。厳選されたヒューマングレードの原材料のみを使用しています。

高品質な牛・鶏・馬・魚の生肉を動物性タンパク源として使用。アミノ酸とオメガ3脂肪酸がバランス良く含まれており、皮膚や被毛、脳や目の健康維持をサポートしてくれます。

また、グレインフリーの炭水化物源であるタピオカを配合し、栄養バランスを整えているのも嬉しいポイントです。

かさ増しで使われがちな、大豆やとうもろこしは一切使用していません。アレルギーが心配な飼い主さんにもおすすめできるでしょう。

ナチュロルの詳細を見る

ナチュロルの口コミ

安心して与えられる無添加グルテン・グレインフリーのフードを探していました。
我が家のコッカースパニエル3歳は、あっと言う間の完食でした。
長毛犬種なので毛づやがとても気になっていて、このフードを与えてから、良くなってきているとブラッシングのたびに感じています。
食いしん坊犬種なので、もう少しでなくなりそうです。リピートしたいと思います。
引用元:Amazon

18位:Dr. ケアワン

価格(税込) 通常価格:4,125円
定期コース1袋:3,718円
定期コース3袋:10,527円
主原料 鶏肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 鶏肉、玄米、大麦、卵黄粉末、黒米、赤米、卵殻未焼成カルシウム
対象年齢 1歳以上
原材料 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、しいたけ、黒米、赤米、米油、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、昆布、グルコサミン、大根葉、コンドロイチン、ごぼう、にんじん、セレン酵母、乳酸菌生産物質(大豆、乳酸菌)、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

Dr. ケアワンは、動物栄養学博士が監修した国産無添加のドッグフードです。「愛犬家に最も選ばれたドッグフード」で5冠を達成しています。

必須アミノ酸のバランスが良い、天然若鶏肉を主原料にしたレシピが魅力。高タンパク・低カロリーなので、ダイエット中の愛犬にもおすすめできます。

また、免疫力を強化してくれるアントシアニンや、ポリフェノールが含まれているのも嬉しいポイント。愛犬の健やかな毎日をサポートしてくれますよ。

グルコサミン・コンドロイチンも配合されているので、足腰が弱いわんちゃんにも最適です。

Dr. ケアワンの詳細を見る

Dr. ケアワンの口コミ

最近足腰が弱ってきたかな?と感じる15歳のチワワに与えています。少しですが、散歩で歩く距離が増えたような気がします。食いつきも良いので、しばらく続けてみようと思っています。

19位:レオ&レア

価格(税込) 通常価格:2,900円
初回お試し:1,740円
主原料 【牛肉】
牛肉
【鶏肉】
鶏胸肉
添加物の有無 無添加
アレルギー源 【牛肉】
牛肉、丸麦、玄米、乾燥おから、米
対象年齢 【鶏肉】
鶏胸肉/皮なし、玄米、丸麦、豚、乾燥おから、鶏レバー、卵殻カルシウム、米
原材料 【牛肉】
牛肉、丸麦、玄米、ビーフエキス、米油、ビール酵母、かつお節、乾燥おから、食用牛骨カルシウム、鶏レバー、にんじん、牛肉粉、昆布、かつおエキス、米粉
【鶏肉】
鶏胸肉/皮なし、玄米、丸麦、ポークエキス、乾燥おから、豚肉粉、ポークオイル、ビール酵母、かつおエキス、かつお節、にんじん、昆布、食用豚骨カルシウム、鶏レバー、卵殻カルシウム、米粉

レオ&レアは、愛犬に合ったドッグフードを作ってもらえるフードサービスです。わんちゃんの情報に合わせて、最適な栄養価のレシピ・おすすめの摂取量を提案してもらえます。

愛犬の好みや状態に合わせて、主原料を牛肉・鶏肉の2つから選べるのが特徴。使われている原材料は、全てヒューマングレード・国産の食材です。

また、鹿児島県産の高品質なかつお節が配合されているので、嗜好性が高く、偏食気味のわんちゃんでも興味を示してくれるでしょう。

愛犬にの体質に合ったドッグフードを探している方は、ぜひ検討してみてください。

レオ&レアの詳細を見る

レオ&レアの口コミ

毛並みも食いつきもうんちの形も良好です!やっぱり体質に合わせて作ってもらえるって嬉しいですね。使われている食材が全て国産なので、安心です。

20位:メディコートアドバンス 腎臓の健康維持 7歳頃から

価格(税込) 2.5kg:2,345円~
主原料 穀類
添加物の有無 着色料不使用
アレルギー源 とうもろこし、、大豆、チキン、フィッシュ
対象年齢 7歳以上
原材料 穀類(とうもろこし、コーングルテンフィード)、豆類(脱脂大豆、おから)、肉類(チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー)、油脂類(動物性油脂、フィッシュオイル:DHA・EPA源)、セルロース、魚介類(フィッシュミール)、糖類(フラクトオリゴ糖)、セレン酵母、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、C、コリン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛アミノ酸複合体、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

メディコートアドバンス 腎臓の健康維持 7歳頃からは、泌尿器関連の健康維持を目的に開発された国産ドッグフードです。シニア期にさしかかったわんちゃんの、将来を見据えた健康管理ができます。

腎臓の健康に配慮して、タンパク質・リン・ナトリウムの含有量を適切に調整したレシピが魅力。脳の健康維持のために、DHA・EPAが豊富なフィッシュオイルも配合されています。

また、着色料は安心の無添加です。腎臓病の予防効果が期待できる、コスパが良いドッグフードを探している方は、購入してみてはいかがでしょうか。

メディコートアドバンス 腎臓の健康維持 7歳頃からの詳細を見る

メディコートアドバンス 腎臓の健康維持 7歳頃からの口コミ

フード選びが難しいワンコなのですが、このフードは食べてくれます。
体が欲しているからなのか、、、心配ではありますが、食が細いので食べてくれるだけでも良いです。
柴犬10歳♀
引用元:Amazon

21位:メディコート ライフアシスト 自分で食べられない愛犬に

価格(税込) 60g×6個:842円
主原料 鶏ささみ、まぐろ
添加物の有無 有り
アレルギー源 鶏肉、まぐろ
対象年齢 介護期用
原材料 鶏ささみ、まぐろ、植物油、ぶどう糖、かつお節、クリーム(原材料の一部に乳成分を含む)、魚油:DHA源、オリゴ糖、野菜粉末、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、タウリン、増粘多糖類

メディコート ライフアシスト 自分で食べられない愛犬に は、介護期におすすめの国産ドッグフードです。素材が細かくすりつぶされているので、自力で食べられないわんちゃんにも、シリンジを使って与えられます。

第一主原料には、高タンパク・低脂質な鶏ささみ・まぐろを使用。香ばしい匂いが愛犬の食欲を刺激します。

また、タウリン・DHAが配合されており、ハイシニア期のわんちゃんの活力維持をサポートしてくれるでしょう。

適量のオリゴ糖もブレンドされており、腸内環境を整えてくれるのもポイントです。

メディコート ライフアシスト 自分で食べられない愛犬にの詳細を見る

メディコート ライフアシスト 自分で食べられない愛犬にの口コミ

介護犬で
必要でないものは自分で拒否するので
栄養として与えました
カリカリも飲み込みがつらいので
この商品のトロミと香りが
気に入ったみたいで
お皿を舐めるくらいです
引用元:Amazon

22位:ユニ・チャーム Physicalife 子犬用 チキン&大豆入り

価格(税込) 2kg:4,370円~
主原料 小麦粉
添加物の有無 有り
アレルギー源 小麦粉、チキン、フィッシュ、大豆
対象年齢 子犬用
原材料 小麦粉、肉類(チキンミール、チキンエキス、ポートリーエキス)、動物性油脂、魚介類(フィッシュエキス、フィッシュミール)、豆類(大豆タンパク、大豆エキス)、セルロースパウダー、ビートパルプ、酵母、ミネラル類(カルシウム、塩素、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、リン、亜鉛)、ミルクカルシウム、アミノ酸類(タウリン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、コリン、パントテン酸)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)

ユニ・チャーム Physicalife 子犬用 チキン&大豆入り は、3種類のタンパク源がバランス良く配合されたドッグフードです。肉・魚・大豆由来のタンパク質が含まれており、子犬の健康的な発育をサポートします。

胃で崩れやすい粒に設計されており、消化器官が未発達な子犬でも消化しやすいのが魅力的。骨・歯の成長を促すために、カルシウム・リンが適切量配合されています。

また、免疫力を強化するために、ビタミンEがブレンドされているのも特徴です。

国産の子犬用フードを探している方は、ぜひ試してみてください。

ユニ・チャーム Physicalife 子犬用 チキン&大豆入りの詳細を見る

ユニ・チャーム Physicalife 子犬用 チキン&大豆入りの口コミ

幼犬のふやかしご飯も早くふやける
カリカリに移行してから吐き戻しがなく消化が良さそう
病院やペットショップで勧められたものより食いつきが良く
ブレンドして与えたら選り好みしてこれから食べている
なかなかいいです
引用元:Amazon

国産ドッグフードは危険?与えるメリットは?

愛犬に、国産ドッグフードを与えるメリットを3つ紹介します。

  1. 品質を維持しやすい
  2. 流通量が安定している
  3. 商品情報を確認しやすい

「国産ドッグフードは安全だ」という意見もあれば、「国産ドッグフードは危険だ」という意見もあり、日本製か海外製かで迷っている飼い主さんは多いでしょう。

国産ドッグフードのメリットを把握したうえで、最適なドッグフードを見つけていきましょう。

1.品質を維持しやすい

国産のドッグフードは輸送時間が短いので、品質を維持しやすいというメリットがあります。

海外産のドッグフードだと、輸送用のコンテナで、長い時間をかけて運ばれてくる商品も多いです。気温が高い地域を通過するときは、コンテナ内の温度が40度近くになる場合も。

ある程度コンテナ内の温度が調節されていたとしても、品質が劣化してしまう可能性はゼロではないでしょう。

国産のドッグフードだと、輸送時間が短く、生産時の品質が保たれた状態で手元に届くので、大切な愛犬にも安心して与えられます。

2.流通量が安定している

ほとんどの国産ドッグフードは、流通量が安定しています。大きな自然災害などが起こらない限りは、品切れや生産中止になることはないでしょう。

外国産のドッグフードの場合は、紛争や輸入・輸出に関するトラブルなどで、商品が日本に入ってこなくなる可能性があります。

また、トラブルにより入荷量が少なくなってしまうと、自ずと値段は高騰します。

「愛犬が気に入って食べていたドッグフードが手に入らなくなった」という事態も起こり得るでしょう。

安定して手に入るドッグフードを探している方には、国産ドッグフードがおすすめです。

3.商品情報を確認しやすい

国産のドッグフードには、商品情報を確認しやすいというメリットもあります。

海外産のドッグフードの場合、日本語版の公式サイトがなかったり、パッケージの裏表示が外国語で書かれていたりするので、商品情報を確認しづらい場合があるでしょう。

大切な愛犬に与えるものなので、「何が含まれているのか」などの情報は、しっかりと把握しておきたいですよね。

日本製のドッグフードなら、パッケージの表示や公式サイトが日本人向けに書かれています。調べたい事柄が出てきても、すぐに解決できるでしょう。

国産ドッグフードに関するよくある質問

最後に、国産ドッグフードに関するよくある質問5つに回答します。

1.日本製のドッグフードと外国産の違いは?

日本製のドッグフードと外国産のドッグフードの最も大きな違いは、「ドッグフードを生産する際に守らなければならない法律が異なる」という点です。

国産のドッグフードは、「ペットフード安全法」(愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律)という法律を守りながら生産されています。

一方で、外国産のドッグフードは、商品が生産されている国の法律に従って作られます。たとえばアメリカなら、「連邦食品・医薬品・化粧品法に基づく規制」と「AAFCO(米国飼料検査官協会)のモデル法令準拠に基づく規制」の2つの法律に従わなければなりません。

ペットに関しては、日本の法律よりも外国の法律の方が厳しい傾向にあります。したがって、海外産のドッグフードの方が高品質なものが多いといえるでしょう。

ただ、国産のドッグフードでも、わんちゃんの健康を考えて作られた商品は沢山あります。

日本製・外国産にこだわらず、愛犬にぴったり合ったドッグフードを見つけていきましょう。

2.国産ドッグフードは市販と通販のどちらがおすすめ?

市販でも通販でも、高品質な国産ドッグフードは販売されているので、一概にどちらが良いとは言えません。

おすすめの国産ドッグフードには以下のような特徴があるので、参考にしてください。

  • 原材料が明確に記載されている
  • 人工添加物が含まれていない
  • 公式サイトで詳しい商品情報を確認できる

市販か通販かではなく、商品情報を見て購入するべきかを判断していきましょう。

3.国産ドッグフードはグレインフリー(穀物不使用)の方が良いの?

愛犬の健康維持のためには、グレインフリーのドッグフードを選んであげた方がよいでしょう。

犬はもともと肉食の動物なので、穀物の消化が苦手です。

穀物が沢山含まれているドッグフードを与え続けると、わんちゃんの消化器官に負担がかかってしまいます。

ただし、犬にも食の好みがあり、中には穀物入りのドッグフードの方が好きなわんちゃんもいるでしょう。

愛犬の好みに配慮しながら、グレインフリー、もしくは穀物の含有量が少ないドッグフードを選んであげてください。

4.国産ドッグフードはドライフードとウェットフードのどちらを選べば良い?

必要な栄養素が摂取できる総合栄養食であれば、ドライフードでもウェットフードでも、どちらを与えても問題ありません。

しかし、ドライフードには、噛みごたえがある分「歯垢・歯石の蓄積を防げる」というメリットがあります。

また、値段が比較的リーズナブルで、開封後の賞味期限が長いのもドライフードです。

主食はドライフードにして、たまにウェットフードをトッピングしてあげると、愛犬も飽きずにご飯を楽しめるでしょう。

飼い主にかかる金銭的負担も抑えられるのでおすすめです。

5.国産ドッグフードでダイエットはできる?

低カロリー・低脂肪に設計された国産ドッグフードを選べば、給餌量を減らさなくてもダイエットに取り組めますよ。

より効率的に体重を落としたいなら、「減量用」「体重管理用」などと記載されているドッグフードがおすすめです。

低カロリー・低脂肪なうえに、脂肪代謝を促進する「L-カルニチン」や、満腹感を持続させる食物繊維が含まれています。

愛犬のダイエットを考えている方は、検討してみてください。

国産ドッグフードは危険じゃない!無添加なのに安いメーカーもたくさんある!

外国産に比べて商品情報を確認しやすい国産ドッグフードは、「愛犬には本当に良いものを与えたい」と考えている飼い主さんにおすすめです。

「国産ドッグフードは危険だ」「国産ドッグフードは高い」というイメージを持っている方もいますが、それはあくまで一部の商品の話。

無添加で高品質なものや、コスパが良い商品も販売されているので、飼い主さん自身の目でしっかりと見極めていきましょう。

本記事で紹介した国産ドッグフードには、それぞれ違った魅力があり、おすすめできる商品ばかりです。

ドッグフード選びに迷っている方は、ぜひ購入を検討してみてください。