ラム肉のおすすめドッグフード15選!国産・グルテンフリーなどを含む人気商品を厳選

ラム肉を使ったドッグフードの選択基準や、愛犬へのラム肉給与のメリットについて疑問をお持ちではないでしょうか。

犬のアレルギー反応を誘発しにくい食材として、ラム肉は鶏肉や牛肉などの一般的な肉類と比べて注目を集めています。

アレルギー対策を考慮して、ラム肉を主成分とするドッグフードを選んでいる飼い主さんは多いでしょう。

本記事では、厳選した15種のラム肉ドッグフードを紹介します。

さらに、愛犬の食事にラム肉を取り入れることで得られるメリットについても詳細に解説しますので、記事の最後までご覧いただければ幸いです。

目次

【子犬〜シニア犬】ラム肉を使用したドッグフードを選ぶ4つのポイント

ラム肉を主成分とするドッグフードを選択する際、以下4つのポイントを考慮することが大切です。

  1. 主原料がラム肉になっている
  2. 原材料が明確に表示されている
  3. 無添加製品を優先的に検討する
  4. 愛犬の年齢に合わせた製品を選ぶ

ここで紹介するポイントをおさえて、愛犬に最適なラム肉ドッグフードを探してみましょう。

1.主原料がラム肉になっている

ラム肉の栄養価を最大限に活用するには、主原料がラム肉である製品を選択することが重要です。

一部のドッグフードでは、ラム肉の使用を強調しているにもかかわらず、実際には穀物や小麦が主成分となっていることがあります。

ラム肉の含有量が少ない場合、栄養的メリットを十分に得られない可能性があります。

犬は元来肉食性が強く、タンパク質の消化に適した消化器系を持っている動物です。

対照的に、穀物類の消化は犬にとって負担となる場合があります。

ラム肉を主原料とするドッグフードは、犬の体に無理なく消化されやすいため、愛犬の健康維持に最適なのです。

2.原材料が明確に表示されている

愛犬の健康を守るためには、成分が透明で安全性が確保されたラム肉ドッグフードを選ぶことが不可欠です。

成分が不透明な商品は、ドッグフードの品質に疑問が生じる可能性があります。

特に、次のような表示がある製品には警戒が必要となります。

  • ラムミール
  • ラムエキス
  • 家畜副産物(肉副産物)

上記の表記が見られる場合、人間の食用として適切でない部位が使用されている可能性を示唆しています。

ドッグフードは愛犬の健康状態に多大な影響を及ぼすため、含有成分が明確で安全性が担保されたラム肉ドッグフードを慎重に選択しましょう。

3.無添加製品を優先的に検討する

できる限り、人工添加物が含まれていないドッグフードを選択しましょう。

特に下記の添加物は、犬の健康維持に不可欠ではありません。

  • 着色料
  • 合成香料
  • 調味料

犬は人間とは異なる色覚を持つため、着色料による見た目の変化が食欲増進につながるとは限りません。

さらに、良質で新鮮な原料を使用すれば、自然と美味しさが引き立つため、香料や調味料は不要です。

人工添加物を長期的に摂取し続けると、愛犬の健康状態に悪影響を与える可能性があります。

愛犬の健康を第一に考えるのであれば、余計な成分を含まない無添加のラム肉ドッグフードが最適な選択肢となるでしょう。

4.愛犬の年齢に合わせた製品を選ぶ

犬の成長段階により、必要とされる栄養素は変化していきます。

愛犬の年齢に見合ったラム肉ドッグフードを選択することが大切です。

以下の表は、幼犬・成犬・高齢犬それぞれに適したドッグフードの特徴をまとめています。

成長段階 推奨されるドッグフードの特徴
子犬 ・タンパク質が豊富
・カロリーが高い
・脂質が多い
・小粒で食べやすい
成犬 ・カロリーが控えめ
・脂質が少ない
・個別の健康ニーズに対応した栄養素を含む
シニア犬 ・カロリーが控えめ
・脂質が少ない
・ミネラルバランスが調整されている
・関節ケア成分を含む

発育期の幼犬は多くのエネルギーを必要とするため、タンパク質、カロリー、脂質が豊富なドッグフードがおすすめです。

また、歯や顎が未成熟なため、小粒タイプのフードを与えましょう。

成犬期には、適度なカロリーと脂質のドッグフードで体重管理に努める必要があります。

皮膚問題を抱える犬にはオメガ3脂肪酸を含むもの、消化器官の問題がある犬には乳酸菌配合のものなど、個別の健康問題に応じたラム肉ドッグフードを選択しましょう。

高齢期に入ると腎臓疾患のリスクが上昇するため、ミネラルバランスが適切に調整されたドッグフードで泌尿器系の健康維持が重要となります。

さらに、関節問題も増加するため、グルコサミンなどの関節サポート成分を含む製品も検討してみてください。

【国内製造・穀物不使用・無添加】ラム肉ドッグフードの人気ランキング15選

ここでは、人気のラム肉ドッグフード15商品をご紹介します。

  • 1位:アランズナチュラルドッグフード ラム
  • 2位:ニュートロ ナチュラル チョイス 全犬種用 減量用 成犬用 ラム&玄米
  • 3位:KiaOra DOG(キアオラ)ラム&サーモン
  • 4位:K9 ナチュラル ラム・フィースト
  • 5位:ニュートロ ナチュラル チョイス 超小型犬~小型犬用 [成犬用]ラム&玄米
  • 6位:HAPPY DOG センシブル ジュニア ラム&ライス
  • 7位:アカナ グラスフェッドラム
  • 8位:プラペ CP-ラム&リンゴ(小粒)
  • 9位:HEKA ラム&ポテト
  • 10位:POCHI ザ・ドッグフード ベーシック ラム
  • 11位:ジウィピーク エアドライ・ドッグフード ラム
  • 12位:エンパイア アダルトデイリー 小粒
  • 13位:ニュートロ ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ラム
  • 14位:ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ メンテナンススモール フレッシュラム
  • 15位:ニュートロ シュプレモ 地中海のレシピ

愛犬のドッグフード選びの際にご活用ください。

1位:アランズナチュラルドッグフード ラム

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個当たり)
定期コース5個以上:4,030円(1個当たり)
添加物の有無 着色料、香料不使用
対象年齢 全年齢対応
内容量 2kg
原材料 ラム 40%(生ラム肉 25%、乾燥ラム肉 10%、ラムオイル 4%、ラムグレイビー 1%)、レンズ豆、エンドウ豆繊維、そら豆、ビール酵母、サツマイモ、ひよこ豆、亜麻仁、野菜類

アランズナチュラルドッグフード ラムは、厳選された9種の天然素材のみを用いて製造されたラム肉を主原料とするドッグフードです。

品質管理が厳しいことで知られる英国で、徹底した品質管理のもとで生産されています。

主成分には高品質な牧草飼育ラム肉を採用し、HDP(高消化性タンパク質)処理を行っているため、消化が容易で愛犬の体への負荷が軽減されるのが特徴です。

加えて、食物繊維が豊富な野菜類やビール酵母を配合し、健全な消化機能を促進します。

穀類や乳成分を含まないため、食物アレルギーを抱える犬にも適した製品です。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードの公式はこちら

2位:ニュートロ ナチュラル チョイス 全犬種用 減量用 成犬用 ラム&玄米

価格(税込) 2kg:4,491円
4kg:8,341円
7.5kg:14,264円
13.5kg:23,224円
添加物の有無 着色料、香料、化学合成物不使用
対象年齢 成犬用
内容量 1kg、2kg、4kg、7.5kg、13.5kg
原材料 ラム(肉)、米糠、玄米、ラムミール、オートミール、エンドウマメ、ヒヨコマメ、セルロース、タンパク加水分解物、アルファルファミール、ビートパルプ、大豆油、ひまわり油、エンドウタンパク、鶏脂、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、ミネラル類(マンガン、クロライド、ヨウ素、セレン、亜鉛、ナトリウム、カリウム、鉄、銅)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール、クエン酸)

ニュートロ ナチュラル チョイス 全犬種用 減量用 成犬用 ラム&玄米は、体重コントロールが必要な成犬向けに開発されたラム肉ベースのドッグフードです。

適正な栄養バランスを維持しつつ、減量をアシストする設計が施されています。

100g当たり295カロリーという低エネルギー設計が特徴で、豊富な食物繊維により満腹感が持続する製品です。

また、抗酸化成分による免疫機能の強化や、グルコサミンとコンドロイチンによる関節健康のサポートも行っています。

そのため、シニア犬の健康維持に注力したい飼い主にも適した選択肢です。

ニュートロナチュラルチョイス公式サイトを見る

3位:KiaOra DOG(キアオラ)ラム&サーモン

価格(税込) 450g:1,880円
900g:3,060円
2.7kg:7,800円
5kg:13,500円
9.5kg:21,500円
添加物の有無 有り
対象年齢 全年齢対応
内容量 450g、900g、2.7kg、5kg、9.5kg
原材料 ラム生肉、生サーモン、ドライフィッシュ、フィッシュオイル、鶏脂、えんどう豆、ポテト、全粒亜麻仁、ビネガー、天然フレーバー、乾燥ラム、タウリン、ミネラル類(硫酸亜鉛、硫酸鉄、塩化ナトリウム、硫酸マンガン、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸銅、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム、硫酸コバルト、炭酸カルシウム)、酸化防止剤(グリーンティ抽出物、クエン酸、ローズマリー抽出物、スペアミント抽出物、天然ミックストコフェロール)、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、塩化コリン、ナイアシン(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム(ビタミンB5)、チアミン硝酸塩(ビタミンB1)、リボフラビンサプリメント、ビタミンB12サプリメント、ビタミンAサプリメント、葉酸(ビタミンB9)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3サプリメント)

KiaOra DOG ラム&サーモンは、新鮮なラム肉とサーモンを贅沢に使用した高品質ドッグフードです。

犬の本来的な肉食性を考慮して、植物由来の原料使用を極力控えています。

主成分には、ニュージーランドの自然放牧環境で育成されたラム肉を採用しています。

ラム肉を主原料としているため、10種の必須アミノ酸をバランス良く摂取でき、愛犬の健康的な体作りを支援する製品です。

また、DHA・EPAが豊富なサーモンも含まれており、愛犬の皮膚と毛並みの健康維持に貢献してくれます。

幼犬から高齢犬まであらゆる年齢層に適しているため、長期間安心して給餌できるドッグフードとなっています。

KiaOra公式サイトを見る

4位:K9 ナチュラル ラム・フィースト

価格(税込) 15g:303円
142g:2,415円
500g:6,718円
1.8kg:21,414円
3.6kg:37,956円
添加物の有無 無添加
対象年齢 全年齢対応
内容量 15g、142g、500g、1.8kg、3.6kg
原材料 子羊肉、レバー(子羊)、心臓(子羊)、脾臓(子羊)、骨(子羊)、腎臓(子羊)、卵、グリーントライプ(子羊)、血(子羊)、ひまわり油、フラックスシードフレーク、昆布、ニュージーランド緑イ貝、かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、硫酸カリウム、乾燥昆布、りんご、洋なし、塩化ナトリウム、ビタミンE、プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、酸化マグネシウム、セレン酵母、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン、ベータカロチン、ビタミンB1、ビタミンD3

K9 ナチュラル ラム・フィーストは、90%を超える肉類を使用した最高品質のラム肉ドッグフードです。

一般的な増量剤である穀物、芋類、豆類は、一切配合されていません。

ニュージーランド産のラム肉を豊富に使用しており、同国は家畜・家禽の疫病が皆無と評価されています。

さらに、全ての原料がヒューマングレード(人間の食用としても安全な品質)となっています。

独自のフリーズドライ技術を採用していることも特筆すべき点です。

この独自の製法により、原料の加工や加熱を最小限に抑え、素材本来の風味と栄養価を維持しています。

高品質なラム肉ドッグフードを探している方には、ぜひ一度試していただきたい製品です。

K9ラム・フィースト公式サイトを見る

5位:ニュートロ ナチュラル チョイス 超小型犬~小型犬用 [成犬用]ラム&玄米

価格(税込) 1kg:2,318円
3kg:5,793円
6kg:11,364円
添加物の有無 着色料、香料、化学合成物不使用
対象年齢 生後8ヶ月以上
内容量 1kg、3kg、6kg
原材料 ラム(肉)、ラムミール、鶏脂、エンドウマメ、ヒヨコマメ、大豆油、ひまわり油、粗挽き米、玄米、オートミール、米糠、エンドウタンパク、タンパク加水分解物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(マンガン、クロライド、ヨウ素、セレン、亜鉛、ナトリウム、カリウム、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物)

ニュートロ ナチュラル チョイス 超小型犬~小型犬用 ラム&玄米は、小柄な犬種向けに特別設計されたラム肉ベースのドッグフードです。

小型犬の小さな口でも摂取しやすいよう、粒子サイズが小さく調整されています。

ラム肉を主原料とするミートファースト方式を採用しており、優れた食味を実現している製品です。

加えて、大麦や玄米などの食物繊維源も含有しており、消化機能をスムーズにサポートします。

また、ビタミンEを含む抗酸化成分が配合されていることも特筆すべき点です。

ビタミン摂取を促進することで、愛犬の免疫機能の維持に貢献してくれます。

ナチュラルチョイス公式サイトを見る

6位:HAPPY DOG センシブル ジュニア ラム&ライス

価格(税込) 80g:330円
1kg:2,420円
10kg:12,705円
添加物の有無 化学合成された保存料、香料、着色料不使用
対象年齢 生後7ヶ月~生後12ヶ月
内容量 80g、1kg、10kg
原材料 ラムプロテイン(19%)、米粉(17%)、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、コーン粉、コーン、牛脂、加水分解レバー、ひまわり油、ビートファイバー、アップルポマ、塩化カリウム、菜種油、サッカロマイセス・セレビシエ、塩化ナトリウム、海藻、ミルクシスル、アーティチョーク、タンポポ、ショウガ、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー、ローズマリー、セージ、リコリス根、イースト抽出物、サイリウムハスク、亜麻仁、ユッカシジゲラ、タイム(ミックスハーブ:0.16%)、緑イ貝*(0.05%)、ビタミン類(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、コリン、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、天然由来トコフェロール

HAPPY DOG センシブル ジュニア ラム&ライスは、幼犬の健全な発育を促すために考案されたラム肉主体のドッグフードです。

生後7ヶ月から12ヶ月までの幼犬を対象としています。

主成分には、高タンパクで脂質が少なく、消化に優しいラム肉を採用しています。

また、消化吸収に優れた米やサイリウムハスク(食物繊維)も配合され、幼犬特有の不安定な腸内環境の改善を助けてくれる製品です。

特筆すべき成分として、スーパーフードとして注目される「緑イ貝」が含まれています。

「緑イ貝」には、コンドロイチンやオメガ3脂肪酸などの重要な栄養素が豊富に含まれているとされています。

さらに、粒の中心が中空構造になっているため、幼犬の小さな顎でも容易に噛み砕ける設計となっているのです。

センシブル ジュニア ラム&ライス公式サイトを見る

7位:アカナ グラスフェッドラム

価格(税込) 2kg:7,800円
6kg:19,000円
11.4kg:27,000円
添加物の有無 無添加
対象年齢 全年齢対応
内容量 2kg、6kg、11.4kg
原材料 牧草を食べて育った生ラム肉(18%), 乾燥ラム肉(18%), 生ラムレバー(4%), ラム脂肪(4%), 新鮮レッドデリシャスリンゴ(4%), 生ラムトライプ(2%), 生ラム腎臓(2%), 乾燥ラム軟骨(2%), 丸ごとグリーンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, レンズ豆繊維, 海藻(1.2%)(DHAとEPAの純粋で持続可能な供給源), 新鮮丸ごとクランベリー, チコリールート, オオアザミ, 塩, 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとブルーベリー, ターメリック, フリーズドライラムレバー(0.1%), ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, ローズヒップ 酸化防止剤

アカナ グラスフェッドラムは、子羊肉を贅沢に使用した高品質ドッグフードです。

あらゆる犬種・年齢の犬に適しています。

最大の特徴は、内臓や軟骨を含む「ホールプレイ比率」のレシピを採用していることです。

犬の先祖が野生で摂取していた食事に近い栄養バランスを実現しており、好き嫌いの激しい犬でも関心を示しやすくなっています。

また、リンゴ、スクワッシュ、カボチャなどの栄養価の高い野菜や果物が配合されています。

多様な原料により、愛犬の総合的な健康維持を支援してくれるのです。

動物性タンパク源としてラム肉のみを使用しているため、食物アレルギーに苦しむ犬にも適した製品となっています。

グラスフェッドラム公式サイトを見る

8位:プラペ CP-ラム&リンゴ(小粒)

価格(税込) 2kg:4,600円
4kg:9,100円
6kg:13,600円
12kg:26,000円
添加物の有無 着色料・人工香料、防腐剤不使用
対象年齢 全年齢対応
内容量 2kg、4kg、6kg、12kg
原材料 ラム58%(新鮮に調理されたラム35%、乾燥ラム17.5%、ラム脂3.5%、ラムストックを含む2%) サツマイモ、ヒヨコ豆、レンズ豆、アルファルファ、エンドウ豆、リンシード、ビタミン類(A、D3、E) 、ミネラル類(亜鉛、鉄、ヨウ素、マンガン)、ニンジン、リンゴ、ココナッツ、ほうれん草、ウコン、かぼちゃ、ブロッコリー、クランベリ、ショウガ、海藻、緑茶エキス、グルコサミン、コンドロイチン酸、ユッカ・シジゲラ、メチルサルフォニルメタン(MSM)、プロバイオティクス(善玉菌-エンテロコッカス・フェシウム, ラクトバチルス菌) 、プレバイオティクスFOS、有機セレン

プラペ CP-ラム&リンゴは、人間の食用としても安全なヒューマングレードのラム肉を豊富に使用した自然派ドッグフードです。

小・中型犬に適した粒の大きさで設計されています。

原料の58%をラム肉が占め、高い嗜好性が特徴です。

また、信頼できる農家から調達した野菜やスーパーフードがバランス良く配合され、愛犬の総合的な健康維持を支援してくれます。

関節の健康をサポートするグルコサミンや、心臓機能を助ける有機セレンが含まれていることも特筆すべき点です。

「100%満足保証」が付帯しており、気軽に試用できるのも魅力の一つとなっています。

CP-ラム&リンゴ公式サイトを見る

9位:HEKA ラム&ポテト

価格(税込) 【単品購入】
1.8kg:3,080円
10kg:11,980円
【定期購入】
1.8kg:2,772円
10kg:10,782円
添加物の有無 無添加
対象年齢 全年齢対応
内容量 1.8kg、10kg
原材料 フレッシュラム (20%)、乾燥ラム (14%)、鶏油(5%)、サーモンオイル(1%)、乾燥ポテトフレーク、乾燥えんどう豆、乾燥さつまいも、加水分解チキンタンパク質、乾燥ビートパルプ、乾燥ビール酵母、乾燥チコリー (フラクトオリゴ糖源として)、ミネラル類、乾燥ハーブ類(フェンネル、カモミールの花、イラクサ、ブラックベリーの葉、ヤロウ、キャラウェイ、セントーリー、ヤドリギ、リンドウの根)、乾燥ユッカ(0.02%)

HEKA ラム&ポテトは、ラム肉を主原料とする穀物不使用のドッグフードです。

ナチュラル志向のフードのため、保存料や着色料などの人工的な添加物は含んでいません。

新鮮なラム肉とポテトを組み合わせ、犬の嗜好に合う味わいを実現しています。

また、脂肪の代謝を促進するL-カルニチンが含有されているため、体重管理を要する犬にも適しています。

注目すべき点は、ハーブ類や果物が豊富に配合されていることです。

天然素材を用いることで、人工的な香料や調味料を使わずに高い嗜好性を達成しています。

動物性タンパク源をラム肉のみに限定しているため、食物アレルギーに悩む犬の飼い主も安心して給餌できます。

HEKA グレインフリードッグフード公式サイトを見る

10位:POCHI ザ・ドッグフード ベーシック ラム

価格(税込) 1kg:1,980円
3kg:5,390円
添加物の有無 無添加
対象年齢 全年齢対応
内容量 1kg、3kg
原材料 ラム生肉、フィッシュペプチド、ソラ豆、リンゴ、エンドウ豆プロテイン、スイートポテト、動物性脂肪(ビーフ、ポルトリー)、アルファルファ、サッカロマイセス・セレビシエ(酵母菌/プロバイオティクス)、キャロブ繊維、チキンレバー(加水分解)、セルロース、サーモン油(EPA・DHA・アスタキサンチン源)、ブレンドハーブ(カモミール、ペパーミント、ダンデライオン、マーシュマロウ、カレンデュラ、クミン)、ケルプ、イヌリン(FOS源/プレバイオティクス)、クランベリー、緑イ貝、βグルカン(イースト抽出物)、ミネラル類(Ca、Fe、Mn、Cu、Zn、I、Se)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、B12、ビオチン、塩化コリン、葉酸、C)、酸化防止剤、タウリン

POCHI ザ・ドッグフード ベーシック ラムは、生ラム肉を使用し、ミートミールを含有しないドッグフードです。

優れた嗜好性を持ち、総合栄養食として単独での給餌や、他のフードのトッピングとしても利用できます。

一般的なポテトの代替として、低GI値のスイートポテトを採用しており、穀物やグルテンも含まれていません。

そのため、消化器系への負荷が軽減され、円滑な消化吸収が期待できます。

また、免疫力を向上させるβグルカンや、関節の健康維持を助ける緑イ貝が配合されているのも特徴的です。

100グラム当たり315カロリーという低エネルギー設計のため、体重管理を要する犬にも適しています。

POCHI ザ・ドッグフード公式サイトを見る

11位:ジウィピーク エアドライ・ドッグフード ラム

価格(税込) 454g:6,270円
1kg:10,230円
2.5kg:23,980円
4kg:37,180円
添加物の有無 着色料、防腐剤不使用
対象年齢 全年齢対応
内容量 454g、1kg、2.5kg、4kg
原材料 ラム生肉、ラムレバー生肉、ラムキドニー生肉、パセリ、ラムスプリーン生肉(脾臓)、ラムトライプ生肉、ラムラング生肉、ラムボーン、ラムハート生肉、乾燥アップルポマース、ニュージーランド緑イ貝、ラムカーティリッジ(軟骨)、レシチン、イヌリン(チコリルート由来)、ミネラル類(硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、鉄アミノ酸複合体、リン酸二カリウム、銅アミノ酸複合体、マンガンアミノ酸複合体、セレン酵母)、乾燥オーガニックケルプ、海塩、酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール)、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、ビタミンD3サプリメント、リボフラビン、チアミン硝酸塩、塩酸ピリドキシン、葉酸)

ジウィピーク エアドライ・ドッグフード ラムは、ラム肉を主原料とした穀物不使用のプレミアムフードです。

消化性に優れた厳選された肉類や海産物を豊富に含み、動物性タンパク質が全体の96%以上を占める高品質な製品として知られています。

ジウィピーク エアドライ・ドッグフード ラムは、その独特な形状が大きな特徴です。

通常の粒状ではなく、ジャーキーに似た形態を採用しており、犬の祖先が野生で摂取していた食事に近い体験を提供してくれます。

この工夫により、愛犬の本能を刺激し、高い嗜好性を実現しているのです。

Amazonでジウィピーク エアドライ・ドッグフード ラムを見る

12位:エンパイア アダルトデイリー 小粒

価格(税込) 300g :1,650円
800g(400g×2):3,520円
1.8Kg(450g×4):6,600円
12Kg :30,800円
添加物の有無 無添加
対象年齢 生後12ヶ月以上
内容量 300g、800g、1.8kg、12kg
原材料 新鮮な鹿肉、乾燥ラム肉、新鮮なイノシシレバー、新鮮なイノシシ心臓、乾燥イノシシレバー、乾燥イノシシ心臓、鹿脂肪、スイートポテト、キクイモ、グリーンピース、すりおろしリンゴ、パイナップル、カシス、甜菜繊維、アザミ、タンポポ、イラクサ、ビール酵母〘MOS源〙、サーモンオイル・亜麻仁油〘DHA&EPA源〙(ローズマリー抽出物にて酸化防止)、ユッカシジケラ、クコの実、チコリ、クロレラ、コンドロイチン、グルコサミン、L-カルニチン、タウリン、ミネラル類(鉄、銅、マンガン、亜鉛、セレン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、 E、ナイアシンアミド、B1 、B2 、B6 、B12 、C 、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビオチン、塩化コリン)、ローズマリー抽出物

エンパイア アダルトデイリー 小粒は、野生動物の肉を主成分とした高品質ドッグフードです。

冷凍肉を使わず、新鮮な生肉のみを使用している特徴があります。

主要な動物性タンパク源として、鹿肉、イノシシ肉、ラム肉を採用しています。

野生動物の肉は栄養価が高く消化性に優れているため、愛犬が必要な栄養素を効率よく摂取可能です。

また、多様なハーブがブレンドされていることもエンパイアの特徴です。

ハーブの摂取により、腸内環境の健康維持にも貢献してくれます。

愛犬の食事にこだわりを持つ飼い主の方に、ぜひ試していただきたい製品です。

エンパイア アダルト公式サイトを見る

13位:ニュートロ ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ラム

価格(税込) 800g:2,318円
2kg:4,895円
4kg:8,901円
添加物の有無 着色料、香料、化学合成物不使用
対象年齢 生後8ヶ月以上
内容量 800g、2kg、4kg
原材料 ラム(肉)、エンドウマメ、チキンミール、乾燥ポテト、鶏脂*1*2、タピオカ、フィッシュミール*3、ビートパルプ、アルファルファミール、タンパク加水分解物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(セレン、カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

ニュートロ ワイルドレシピ 超小型犬〜小型犬用 成犬用 ラムは、犬の先祖が野生で摂取していた食事を模した高品質ドッグフードです。

生後8ヶ月以降の成犬向けに開発されています。

厳選されたラム肉を主成分とし、ミートファーストの配合を採用しています。

人工的な香料や調味料を使用せず、肉本来の風味を維持している製品です。

また、アレルギーを懸念する飼い主向けに、穀物を含まないグレインフリー設計となっているのも注目ポイントです。

代替としてヒヨコマメやポテトを配合しており、嗜好性を向上させています。

加えて、皮膚の健康維持に貢献するオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が含まれているのも特徴です。

ワイルドレシピ公式サイトを見る

14位:ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ メンテナンススモール フレッシュラム

価格(税込) 100g:341円
1.59kg:3,740円
添加物の有無 人工保存料、人工着色料、人工香料不使用
対象年齢 成犬・シニア犬用
内容量 100g、1.59kg
原材料 ラム生肉(Fresh Lamb)、ラムミール、えんどう豆繊維、鶏脂肪(ビタミンEで酸化対策済)、ビール酵母、塩化カリウム、えんどう豆タンパク質、亜麻仁、精製白米、米ぬか、加水分解チキンエキス、リン酸カルシウム、海塩、ブルーベリー、タウリン、クランベリー、プロバイオティクス(アシドフィルス菌、フェシウム菌、カゼイ菌)、月見草油(低温圧搾)、キレート亜鉛、キレート鉄、キレートマンガン、キレート銅、塩化コリン、グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸塩、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンD3、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ベータカロテン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、硝酸チアミン、ビオチン、ヨウ化カルシウム、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、葉酸、ベタイン

ナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ メンテナンススモール フレッシュラムは、小・中型犬専用に開発されたラム肉主体のドッグフードです。

小さな口でも摂取しやすいよう、小粒サイズに調整されています。

動物性タンパク源をラム肉に限定しているため、食物アレルギーを持つ犬にもおすすめです。

また、ラム肉に含まれるL-カルニチンが体重管理を助けてくれます。

さらに、腸内環境を改善する善玉菌が配合され、消化器系の健康維持にも貢献してくれます。

グルコサミンとコンドロイチンといった関節ケア成分も含有しているため、高齢犬にも適した製品です。

楽天市場でナチュラルハーベスト ベーシックフォーミュラ メンテナンススモール フレッシュラムを見る

15位:ニュートロ シュプレモ 地中海のレシピ

価格(税込) 800g:2,521円
2kg:5,316円
4kg:9,671円
添加物の有無 着色料、香料、化学合成物不使用
対象年齢 生後8ヶ月以上
内容量 800g、2kg、4kg
原材料 ラム(肉)、ラムミール、ポークミール、エンドウマメ、ヒヨコマメ、レンズマメ、乾燥ポテト、ポテトでん粉、鶏脂、エンドウタンパク、タンパク加水分解物、トマト、亜麻仁、乾燥チコリー繊維、ひまわり油、バジル、タイム、パセリ、オレガノ、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(マンガン、クロライド、ヨウ素、セレン、亜鉛、ナトリウム、カリウム、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

ニュートロ シュプレモ 地中海のレシピは、ラム肉の豊かな風味を最大限に活かしたプレミアムドッグフードです。

穀物不使用の配合で、代替としてヒヨコ豆やジャガイモを採用しているため、愛犬の食欲を刺激します。

通常のシュプレモ成犬用製品と比べ、タンパク質含有量が12%増量されているのが特徴です。

高タンパク設計により、肉食動物である犬本来の嗜好に適した味わいを実現しています。

また、ラム肉に加え13種類の厳選された天然素材を配合し、ビタミンやミネラルを豊富に含有している製品です。

さらに、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸も含まれており、愛犬の健やかな皮膚と美しい被毛の維持をサポートしてくれます。

シュプレモ公式サイトを見る

1.アレルギー対策に有効

ラム肉は、他の肉種と比べてアレルギー反応を引き起こしにくい特性があります。

しかしながら、ラム肉に対してアレルギーを持つ犬も存在するため、完全にアレルギーの回避はできません。

アレルギー対策を重視する場合、動物性タンパク質の供給源であるラム肉単独のドッグフードがおすすめです。

タンパク質の供給源が限定されていれば、仮にアレルギー症状が発現した際も、その原因を特定しやすくなります。

2.体重管理がしやすい

ラム肉は、タンパク質が豊富で脂肪とカロリーが少ないという特性を持ち、体重管理に適した食材です。

特に、タンパク質の摂取は必要だが、カロリーや脂質を制限したい減量中の愛犬にとって理想的な選択肢となります。

加えて、ラム肉に豊富に含まれるL-カルニチンは、脂肪の代謝を促進してくれます。

長期的な摂取により、体重減少が見込めるでしょう。

3.心臓疾患の予防をサポート

愛犬の心臓疾患予防に取り組む飼い主には、ラム肉を主原料とするドッグフードがおすすめです。

ラム肉に含有されるL-カルニチンは、心筋の機能維持に貢献してくれます。

さらに、ラム肉に豊富な不飽和脂肪酸は、血液の粘度を下げる効果があるとされており、心疾患のリスクを軽減できる可能性があります。

4.愛犬の食欲を刺激

ラム肉は多くの場合、犬の嗜好性が高く、食欲が落ちている愛犬でも食べる意欲が向上する可能性があります。

しかしながら、ラム肉特有の香りや味わいを好まない犬も存在するため、全ての犬に適しているとは限りません。

まずは少量を与えて、愛犬の反応を観察しましょう。

ラム肉ドッグフードについてのQ&A

  1. 穀物不使用のラム肉ドッグフードは適切な選択なのか?
  2. 国産と外国産のラム肉ドッグフード、どちらの方がおすすめか?
  3. 低価格の一般的なラム肉ドッグフードの安全性は?
  4. ドッグフードのラム肉とチキンにある違いは?

1.穀物不使用のラム肉ドッグフードは適切な選択なのか?

犬は元来、肉食性が強く、穀類の消化に難がある個体も存在しています。

穀物を含まないドッグフードは、消化と吸収が円滑で、愛犬の身体への負荷が軽減される可能性がある製品です。

しかし、穀物特有の栄養成分も存在するため、一律に穀物不使用のフードをおすすめはできません。

愛犬の健康状態を十分に考慮して、最適なドッグフードを選びましょう。

2.国産と外国産のラム肉ドッグフード、どちらの方がおすすめか?

国内産・輸入品を問わず、高品質な羊肉を使用したドッグフードが存在するため、一概にどちらが優れているとは言えません。

ドッグフードを選択の際に重視すべき点は、以下の3つです。

  • ラム肉が主原料であること
  • 使用原材料が明示されていること
  • 不必要な添加物が含まれていないこと

上記の基準を満たしていれば、原産国に関係なく質の高いペットフードと判断できます。

3.低価格の一般的なラム肉ドッグフードの安全性は?

通常、低価格のドッグフードには何らかの理由があります。

以下の特徴を持つドッグフードは、避けるべきです。

  • 穀物穀類や小麦粉で増量され、ラム肉の配合率が低い
  • 生肉の代わりにラム肉粉末やラム肉エキスを使用
  • 多量の人工添加物を含む

しかし、中には安価でありながら安全性と品質が確保されたドッグフードも存在します。

製品情報を慎重に精査して、自分の愛犬に適しているかを見極めることが大切です。

4.ドッグフードのラム肉とチキンにある違いは?

ラム肉とチキンにある最も顕著な違いは、味と香りです。

チキンは多くの犬にとって馴染みのある味わいですが、ラム肉は特有の香りがあり、愛犬が好むようになるまでに時間を要する可能性があります。

栄養価の観点では、ラム肉はチキンと比較して、ビタミン類、鉄分、亜鉛、オメガ3系脂肪酸などの栄養成分を多く含有しています。

ラム肉に豊富に含まれる多様な栄養素は、愛犬の健康維持に貢献してくれるのです。

子犬から老犬まで推奨のラム肉ドッグフード!国内産のグレインフリーで愛犬の健康をサポートしよう

ラム肉は、豊富なタンパク質と低脂肪が特徴の栄養価の高い食材です。

特有の香りがありますが、多くの犬に好まれる傾向があります。

愛犬の食事に変化を加えたい場合や体重コントロールが必要な場合は、ラム肉を使用したドッグフードの利用を考えてみるとよいでしょう。

本記事で紹介した製品は、安全性と品質が保証されたおすすめできるラム肉ベースのドッグフードです。

最初は少量から与えてみてください。