グレインフリードッグフードの人気おすすめ14選|国産で安いものから子犬に使える市販アイテムまで紹介

「グレインフリードッグフードが気になるんだけど、おすすめはどれ?」「グレインフリードッグフードの選び方がわからない」と悩んでいませんか?

食物アレルギーの原因となり得る穀物を使っていない、グレインフリードッグフードに注目が集まっています。

しかし種類が増えてきて、どれを選べば良いのかわからないと迷っている人も多いはず。

当記事では、グレインフリードッグフードの人気おすすめ14選を紹介します。

また、グレインフリードッグフードの選び方についても解説します。

グレインフリードッグフードが気になる人は、ぜひ参考にしてください。

目次

グレインフリードッグフードとは?

「グレインフリードッグフード」とは、イネ科穀物が含まれていないドッグフードのことをいいます。

個体差はあるものの、犬は穀物の消化を得意としていません。消化に負担がかかる穀物をたくさん体に入れると、食物アレルギーや体調不良を引き起こしてしまう可能性があります。

また、グレインフリードッグはビタミンやミネラル、食物繊維などを、イモ類や豆類で補っているのが特徴です。

グレインフリードッグフードを選ぶときの注目ポイント

グレインフリードッグフードを選ぶときに、注目したいポイント4点を紹介します。

  • 主原料に良質な動物タンパク質が使われている
  • ヒューマングレードの原材料が使われている
  • 原材料についての情報が詳しく開示されている
  • 注意すべき添加物が控えめである

以下で、それぞれ詳しく説明していきますね。

主原料に良質な動物タンパク質が使われている

主原料として、良質な動物タンパク質が使われているかどうかをチェックしましょう。

犬にとって、タンパク質はもっとも必要な栄養素。

グレインフリードッグフードは、穀物でカサ増ししない代わりに、動物タンパク質を主原料に使っています。

良質な動物タンパク質をふんだんに使ったものは、消化吸収率が高く、食物アレルギーや体調不良を引き起こしにくいです。

以下のように、何の肉が使われているのか表記されているものを選びましょう。

  • チキン
  • ビーフ
  • ポーク
  • フィッシュ
  • ラム
  • 鹿肉
  • 馬肉 など

また種類だけでなく、部位(胸肉、レバーなど)や配合量の記載もあればなお良いですね。

なお、「肉類」「家禽類」など、何の肉かわからないような記載があるものは避けるようにしましょう。食物アレルギーを引き起こす可能性があります。

ヒューマングレードの原材料が使われている

ヒューマングレードの原材料が使われているかどうかをチェックするのもおすすめ。

「ヒューマングレード」という言葉は、「人間向けの食品と同等の衛生・管理基準レベルで生産されている」という意味で使われています。

ドッグフードにおいては、「人間が食べられる原材料を用いて作られたドッグフード」のことを指します。

ただし、ここで注意したいのは、ヒューマングレードには明確な定義がなく、メーカーの判断にゆだねられているという点。

メーカーによって品質が異なるため、ヒューマングレードと記載されているからといって安心安全だと断定できないのが現状です。

しかし、家畜が食べる飼料よりも粗悪な原材料のドッグフードを食べさせたいという飼い主さんはいないはずです。

そのため、ヒューマングレードの記載があるかどうかを一つの判断基準として採用し、ドッグフードを選んであげると良いでしょう。

原材料についての情報が詳しく開示されている

原材料についての情報が、詳しく開示されているかどうかを確認しましょう。

以下の情報が詳しくわかると安心ですね。

  • 原材料の品質
  • 原材料の生産地
  • 製造過程
  • 製造工場

原材料の品質や生産地についての記載はもちろんのこと、調理法などの製造過程もチェックしてみてください。低温でじっくりと丁寧に調理していれば旨味や栄養素が損なわれず、愛犬の健康管理にも効果が期待できます。

製造工場で、徹底した衛生・管理レベルが採用されているかどうかを記載しているかも重要なポイント。愛犬には安心安全なものを食べさせてあげたいですよね。

また、販売会社が信頼できる会社かどうかを見極めるためにも、公式サイトをチェックしてみてください。コンセプトやレシピ開発への意気込みなどについて、詳しい表記があればより安心できますね。

注意すべき添加物が控えめである

犬に不要な添加物が控えめであるかどうかを確認するのも大切。

注意すべき添加物は、次の通りです。

添加物名 詳しい表記
着色料、発色剤 青〇号、赤〇号、黄〇号、二酸化チタン、亜硝酸ナトリウムなど
甘味料 ソルビトール、グリシリジン・アンモニエート、スクラロースなど
酸化防止剤 BHA、BHT、エトキシキン、プロピレングリコールなど
香料 ※具体的な成分表記はなし

着色料や発色剤は、飼い主に彩りよく見せるためのもので、犬には必要ありません

甘味料は、使われている原材料が新鮮で良質であれば不要です。特にグリシリジン・アンモニエートは、人間への使用が禁止されている甘味料なので注意しましょう。

合成の酸化防止剤は、天然由来よりも高い抗酸化作用がありますが、発がん性などの危険性があるので避けるようにしましょう。ローズマリー抽出物やミックストコフェロールなど、天然由来のものが使われているものがおすすめです。

香料は、特に具体的に成分が表記されていることはありません。たとえば、「ガーリックパウダー」など天然由来の原材料が記載されていれば安心ですね。

ただし、ビタミンやミネラルなどの必要な栄養素を補うための栄養添加物があることも覚えておきましょう。

とはいえ、愛犬と末永く一緒に暮らすためにも、できるだけ無添加のものを選んであげましょう。

グレインフリードッグフード人気おすすめランキング14選!&クチコミ

グレインフリードッグフードの人気おすすめ14選を、ランキング形式で紹介します。

実際の購入者からのリアルな口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1位:ネルソンズドッグフード

価格(税込) 9,196円
※定期コース初回1個7,356円~
内容量 5kg
タンパク源 チキン50%(乾燥チキン28%、チキン生肉22%)
原材料の質 ヒューマングレード(チキン生肉、バターナッツスカッシュ、サツマイモ、エンドウ豆)
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 イギリス

イギリスのプレミアムペットフード専門の工場で生産されている「ネルソンズドッグフード」。

ヒューマングレードのチキンが原材料の50%を占めるほど贅沢に使われ、高タンパクを実現。犬の健康的な体作りに欠かせないビタミン類も豊富です。

消化に負担をかける穀物の代わりに、栄養満点のバターナッツスカッシュやサツマイモなどを使用

人工的な香料や着色料も一切使用せず、自然のままの色やにおいで食いつきも抜群。安心して食べさせてあげられます。

\定期コース最大20%OFF!/
ネルソンズ ドッグフードの公式はこちら

ネルソンズドッグフードの口コミ

1才のフレブルですが、アレルギーでかわいそうでしたがmネルソンズにかえて
湿疹がなくなりました
引用元:Amazon

2位:健康いぬ生活フレッシュ

価格(税込) 【お試し】
2トレー:1,980円
【単品】
4トレー:5,280円
8トレー:9,980円
【定期】
4トレー:4,980円
8トレー:8,980円
内容量 1トレー210g
タンパク源 馬肉
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 生後4〜6か月頃から
原産国 日本

「健康いぬ生活フレッシュ」は、ペット管理栄養士と獣医師とともに開発された手作りごはん。

ヒューマングレードの厳選原材料12種類のみを使用し、徹底した衛生管理のもとで生産されています。

主原料として使われている馬肉は、高タンパクで低脂質なうえ、鉄分やビタミンも豊富。アレルギーを引き起こしにくいといわれているため、犬の体にも優しく安心です。

自然食材のみで作られ、着色料や保存料、保存料などは一切使用していません。

健康いぬ生活フレッシュの口コミ

わが子が豚肉、鶏肉アレルギー持ちなので馬肉だけだと安心して食べさせることができます。
引用元:健康いぬ生活フレッシュ 公式サイト

3位:アランズナチュラルドッグフード ラム

アランズ ナチュラルドッグフード ラム

価格(税込) 単品:5,038円
※定期コース初回1個4,534円~
内容量 2kg
タンパク源 ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)
原材料の質 厳選した自然素材
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 イギリス

ペットフードの法規制が厳しいイギリスで生産されている「アランズナチュラルドッグフード ラム」。

長く食べ続けても安心の、厳選した自然素材9種類のみを使って作られています。

動物性タンパク質には、運動量が多いグラスフェッドラムを使用。畜舎で育ったラムよりも高タンパクで低脂質で、栄養価も高いのが特徴です。

香料や着色料は無添加。新鮮なラム肉の香りで愛犬の食いつき良好です。

世界中の愛犬家から愛されている、良質なドッグフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードの公式はこちら

アランズナチュラルドドッグフード ラムの口コミ

4位:モグワン

価格(税込) 5,038円
※定期コース1個4,534円~
内容量 1.8kg
タンパク源 チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉21%、生サーモン1%%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7.5%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)
原材料の質 ヒューマングレード(肉、魚)
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 イギリス

動物性原材料が材料の半分以上を占める高タンパクの「モグワン」。

放し飼いでたくさん歩き回って育ったチキンを使っているのが特徴です。健康的に育ったチキンは高タンパクで低脂質

さらに、オメガ3脂肪酸を含む生サーモンも使われているため、栄養価がさらにアップ。愛犬の健康維持に効果的です。

新鮮な食材を使っているため、着色料や香料も無添加で安心安全

\定期コースご利用で最大20%OFF!/
モグワンドッグフードの公式はこちら

モグワンの口コミ

5位:カナガンドックフード チキン ウェットタイプ

価格(税込) 1セット(3缶)3,784円
※定期コース1セット3,405円~
内容量 1缶400g
タンパク源 チキン
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 ドイツ

ドライフードを食べてくれない犬にピッタリの「カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ」。缶詰に入ったウェットタイプのドッグフードです。

鶏舎内で動き回りながら育った上質の平飼いチキンをたっぷりと使って、高タンパクを実現。缶を開けた途端にお肉の香りが漂うため、食いつきも抜群です。

食材は128度の温度でじっくりと丁寧に調理。野菜やフルーツの栄養価がキープされ、健康維持をしっかりサポートしてくれます。

徹底した衛生管理のもとで生産された安心安全のドッグフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/
カナガン チキンウエットタイプの公式はこちら

カナガンドッグフード チキン ウェットタイプの口コミ

くせになりそう
缶を開けると とてもおいしそうな匂いがします。
まるでコンビーフみたいな感じでゼラチン質もあり
飼い主さんも誤って食べてしまいそうなぐらい 旨そうです(笑)
心配なのはこれ主体で与えると もう他のフードを食べなくなりそうで怖いです。
ドライフードのトッピングに良いです。食いつきはバツグンでした。
引用元:Amazon

6位:犬猫生活ドッグフード オールステージ用

価格(税込) 6,908円
※定期コース1個5,258円~
内容量 1.7kg(850g×2袋)
タンパク源 【国産の生鶏肉】
生肉(鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、カツオとマグロの魚粉
【国産の天然鹿肉】
生肉(鹿肉、金沢港の朝獲れ魚)、鶏レバー、カツオとマグロの魚粉
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 日本

「犬猫生活ドッグフード オールステージ用」は、獣医師の監修のもと開発されたプレミアムドッグフードです。

国産を中心に原材料を厳選しているのが特徴です。海外からの食材も使っているものの、食材の質を重視して、時期ごとにもっともおいしい食材を使いたいというこだわりがあるからこそ。

仕入れ原材料まで無添加にこだわり、合成保存料、合成香料、合成着色料を一切使用していません。

「国産の生鶏肉」と「国産の天然鹿肉」の2つの味があり、日本の室内飼いの犬に最適な栄養バランスで作られています。

犬猫生活ドッグフードの公式サイトはこちら

犬猫生活ドッグフード オールステージ用の口コミ

オリゴ糖配合でうれしい
運動不足 便秘気味
オリゴ糖と乳酸菌のおかげか お通じがよいです
大事な家族なので 安心して与えられるドッグフードは有り難いです
味がいいのか 食いつきもよいです ちょっと食べ過ぎ注意
とっても 喜んでくれてます
引用元:Amazon

7位:ココグルメ

価格(税込) 【ココグルメ(冷凍)】
・単品お試し:980円
・単品:2,480円~
・定期:4,990円~
【ココグルメ(レトルト)】
・単品:4,980円~
・定期:3,980円~
【ココグルメ・プチ(冷凍)】
・単品:4,350円
・定期:3,480円
内容量 【ココグルメ(冷凍)】
1袋100g
【ココグルメ(レトルト)】
1袋50g
【ココグルメ・プチ(冷凍)】
1袋6個入り(1個20g)×6袋
タンパク源 【チキン&ベジタブル】
国産鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)
【ポーク&ブロッコリー】
国産豚肉(もも、レバー、ハツ、かた、かたロース)
【フィッシュ&パンプキン】
国産すけそうだら、国産まぐろ
【ジビエ&ビーツ】
国産鹿もも肉、国産豚レバー、国産豚かた肉、国産豚ハツ
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 日本

総合栄養食の栄養基準を満たしている手作りごはん「ココグルメ」。

厳選された国産食材のみをシンプルに使い、主要食材は産地まで公開しています。

低温で調理し急速冷凍しているため、旨味や栄養素を損なわずキープ。食べっぷりも抜群です。

ココグルメは、冷凍とレトルトから選べます。

メニューも「チキン」「ポーク」「フィッシュ」「ジビエ」の4種類。ただし、レトルトの場合はチキンとポークのみ購入可能です。

添加物も一切不使用で、安心して与え続けられますよ。

ココグルメの公式サイトはこちら

ココグルメの口コミ

息子のご飯🤭
本当は手料理にしてあげたいけど、できないと思っている愛犬家の皆様に全力でおすすめ。
できるだけ長く健康で、一緒に過ごしてほしく、愛犬が口にするものにはかなりに気を遣っています。無駄な添加物が入っておらず、ヒューマングレードの製造でとてもポイント高め。小分けのご飯は保存・衛生の観点からも良いですね。
引用元:Amazon

8位:ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育子犬用

価格(税込) ・900g:3,146円
・1.8kg:5,632円
・5.8kg:15,367円
内容量 900g、1.8kg、5.8kg
タンパク源 オーガニックチキン生肉、乾燥チキン、乾燥サーモン
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 子犬
原産国 アメリカ

人の赤ちゃん基準の安心素材を使って作られている「ソルビダ」ブランド。

食品添加物や農薬などを原材料に使用せず、最高品質のオーガニックにこだわっているのが特徴です。

「ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育子犬用」は、成長期の子犬が健康な成犬に成長できるように、必要な栄養素をバランス良く配合

野菜やフルーツ、豆類がオーガニックなのはもちろんのこと、動物性タンパク源として使われているチキンの飼料までがオーガニックという徹底ぶりで安心安全です。

ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育子犬用の公式サイトはこちら

ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育子犬用の口コミ

少々お高いですが、素材が良いのか、時間が経過してもあぶらうきや匂いの変化も少なく、愛犬に安心して与えられます。
パッケージにチャックがついていて保存もすっきり!気に入っています。
心なしか眼やにも減ったようです。
引用元:楽天市場

9位:ミシュワン 全犬種用

価格(税込) 5,478円
※定期コース1個4,378円~
内容量 2kg
タンパク源 チキン、ターキー、サーモン60%(鮮度の高いチキン20%、乾燥 チキン14%、鮮度の高いターキー7%、鮮度の高いサーモン7%、 乾燥ターキー7%、乾燥サーモン3%、チキンストック 2%)
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 イギリス

ペット先進国のイギリスの信頼性が高い工場で生産されている「ミシュワン 全犬種用」。

高鮮度のチキンやターキー、サーモンの3種類の動物性タンパク質の配合量が、全原材料の60%以上を占めています。

サツマイモもたっぷり使われているので、腸活をさらにサポートしてくれます。高タンパクで低脂質なのはもちろん、消化にも負担をかけません

合成の着色料や保存料も無添加。犬の体に負担をかけるものは一切使われていないため、安心して食べさせられますよ。

ミシュワン 全犬種用の公式サイトはこちら

ミシュワン 全犬種用の口コミ

健康に良い
ミシュワンドッグフードは、犬の健康を考えた高品質なドッグフードであると言えます。肉、野菜、果物、ハーブなどバランス良く配合され、健康維持に適した栄養バランスを実現しています。価格は高めですが、健康維持のためにも価値があります
引用元:Amazon

10位:ナチュロル

価格(税込) 4,730円
内容量 850g
タンパク源 新鮮牛生肉、新鮮鶏生肉、新鮮馬生肉、新鮮魚生肉、チーズ
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 日本

2年の歳月をかけて開発された「ナチュロル」は、厳選した新鮮な国産食材のみを使って作られている安心安全のドッグフード。

動物タンパク質を55%も配合し、高タンパクで高栄養値を実現しています。天然の新鮮な生肉と生魚が贅沢に使用されていますよ。

安定・持続型のビタミンCを配合しているのも特徴。体の内側から健康をサポートしてくれます。

パッケージを開けると天然の食材の香りが漂い、愛犬の食いつきも抜群。

100%無添加なので、末永く与えられますね。

ナチュロルの公式サイトはこちら

ナチュロルの口コミ

食いつき抜群!
友人がおすすめしていたので買ってみました。
好き嫌いが多いうちのワンコですが、ナチュロルは最初から食いつきが良く、残したことがありません。心無しか毛ヅヤも良くなってきたみたいなので、また無くなったら購入したいと思います。
引用元:Amazon

11位:プラペ! CP – チキン&ターキー

価格(税込) ・2kg:4,200円
・4kg:8,200円
・6kg:12,000円
・12kg:23,000円
内容量 2kg、4kg、6kg、12kg
タンパク源 チキン&ターキー60%(26%新鮮に調理されたチキン、10%新鮮に調理されたターキー、9%乾燥チキン、8%乾燥ターキー、5%鶏脂、チキンストック2%を含む)、卵
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 イギリス

良い健康状態をサポートするスーパーフードが13種類も含まれている「プラペ CP – チキン&ターキー」。すべてナチュラルフードで作られたイギリス産のドッグフードです。

放し飼いで育てられたヒューマングレードのチキンとターキーが原材料の60%も配合され、高タンパクで低脂質。消化性が高く、筋肉の発達と維持もサポートしてくれます。

着色料や人工香料、防腐剤も無添加で安心安全。

腸内細菌叢を活性化する菌も配合されているため、腸内環境の改善にもおすすめです。

プラペ CP – チキン&ターキーの公式サイトはこちら

プラペ CP – チキン&ターキーの口コミ

体調もとても良いです‼︎
無料サンプルをお試しして食いつきも良かったので、購入することにしました。
食ムラがある子ですが、驚くほど食いつきが良いですし、こちらを食べてから艶々の良いウンチが毎日出るようになりました。続けてみます(^^)
引用元:Amazon

12位:アカナ・オリジン グラスフェッドラム

価格(税込) ・2kg:8,580円
・6kg:20,900円
・11.4kg:29,700円
内容量 2kg、6kg、11.4kg
タンパク源 牧草を食べて育った生ラム肉(18%)、乾燥ラム肉(18%)、生ラムレバー(4%)、生ラムトライプ(2%)、生ラム腎臓(2%)
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 カナダ

「アカナ・オリジン」は、人間用食品の加工業界基準の2種類の認証を取得しているカナダ発のブランド。

「アカナ・オリジン グラスフェッドラム」には、動物性原材料が全体の50%配合されています。

ニュージーランドの牧場で健康的に育てられたラム肉を使用し、高タンパクで低脂質なフードに仕上がっていますよ。内臓も配合し、自然本来の食事が再現されています。

人工的な添加物も不使用なので安心。

高水準の自社工場で、高い栄養価が損なわれないように調理・加工されています。

アカナ・オリジン グラスフェッドラムの公式サイトはこちら

アカナ・オリジン グラスフェッドラムの口コミ

グラインフリーを探していました。
グラインフリーのドッグフードを探していてこちらに決めました。食べ始めてすぐに涙やけも解消して、食いつきもとてもいいです。定期お得便で購入できるので助かります。
引用元:Amazon

13位:アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー

価格(税込) ・1kg:2,750円
・4.5kg:9,460円
・9.9kg:18,150円
内容量 1kg、4.5kg、9.9kg
タンパク源 フレッシュサーモン、ドライサーモン
原材料の質 ヒューマングレード
添加物の有無 なし
対象年齢 全年齢
原産国 アメリカ

「アーテミス」は世界25か国以上で愛されているアメリカのブランドで、人間の食品基準に則って原材料を厳選しています。

「アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー」は、肉にアレルギーのある犬でも安心して食べられるサーモンを使用。アミノ酸のバランスに優れ、消化吸収も良好です。

ガルバンゾー(ひよこ豆)は、ビタミンB1やカルシウム、カリウムなどの栄養素が豊富。

独自の製法で原材料の旨味や栄養価を閉じ込めているため、食いっぷりも抜群です。

アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾーの公式サイトはこちら

アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾーの口コミ

お腹の調子も良くなります。
うちの犬はアレルギーが酷く、ドッグフードを無添加やグレインフリーに変えて試していましたが、なかなか良いのがありませんでしたが、この商品はサーモンのせいか⁈わかりませんが、いつもより掻いてるのが少なくなったように感じます。
一度大腸炎をやってから便がゆるかったのですが、これを食べてから便の調子が良くなりました。
引用元:Amazon

14位:メディコート グレインフリー 1歳から チキン味

価格(税込) 2kg:2,345円
内容量 2kg、4.5kg、6kg
タンパク源 肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー)
原材料の質 天然原材料使用
添加物の有無 なし
対象年齢 1歳から
原産国 日本

適切な栄養バランスを考えて作られた「メディコート グレインフリー 1歳から チキン味」。

牛、豚、鶏の動物性タンパク質を主原料に使い、高タンパク質を実現。愛犬の健康維持をサポートしてくれます。

オメガ3脂肪酸を含むフィッシュオイルも配合されているため、皮膚や脳の健康管理にも効果的

食品安全マネジメントシステムの国際規格「ISO22000」の認証を受けている工場で、徹底した品質管理のもと生産されているため、安心安全です。

メディコート グレインフリー 1歳から チキン味の公式サイトはこちら

メディコート グレインフリー 1歳から チキン味の口コミ

ビーグル
食いしん坊な犬種なので何でも食べるのですが、体調のことを配慮しタンパク質が多いフードを探していました。こちらを食べ続けて2ヶ月以上経ちましたが、毛並みも良く目やになど出ません。リピしたいです。
引用元:Amazon

グレインフリードッグフードに関するよくある質問

グレインフリードッグフードによくある質問を紹介していきます。

市販のグレインフリードッグフードでも安心安全?

市販のグレインフリードッグフードでも、安心安全なものはあります

ただし、市販のグレインフリードッグフードは、主原料が動物性タンパク質ではなく豆類などの配合が多かったり、人工的な添加物が使われたりしている場合があります。

グレインフリーであることに偽りはありませんが、愛犬に末永く健康でいてほしいと考えるのであれば、原材料をきちんと確認することがおすすめ。

良質の動物性タンパク質が使われている無添加のものを選んであげると良いでしょう。

グレインフリードッグフードは涙やけに効果はある?

グレインフリードッグフードが涙やけに効果があるという明確な根拠はありませんが、涙やけに効果があったというケースが多数報告されています。

涙やけにはいくつかの原因がありますが、穀物などのアレルゲンとなる食材によって涙の分泌量が増えてしまうことが原因の一つ。

そのため、「穀物不使用のグレインフリードッグフードに変えたら涙やけが緩和された」という声が見られます。

当サイトは涙やけ対策ドッグフードについても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

涙やけ対策ドッグフードおすすめランキング25選&口コミ【獣医師監修】選び方や原因も解説

グレインフリードッグフードは国産じゃないとだめ?

国産でも外国産でも、どちらでも問題ありません

ただし、国産のグレインフリードッグフードは種類が少なめ。増えてきてはいますが、まだまだ少ないのが現状です。

一方、イギリスやアメリカ、カナダなどのペット先進国はペットフードの規制が厳しく、グレインフリードッグフードの数も圧倒的に多いです。

生産国にこだわらず、愛犬の健康状態や嗜好に合ったものを選ぶようにすると良いでしょう。使われている原材料や、ブランドのこだわりなどもチェックしてみてください。

グレインフリーフードは子犬にも与えてOK?

グレインフリードッグフードは、子犬に与えても問題ありません

ただし、タンパク質の含有量をチェックすることが重要

成長期の子犬が丈夫な筋肉や骨格、美しい被毛を作るためには、良質なタンパク質が必要不可欠だからです。

また、子犬用と表記があるグレインフリードッグフードを選んであげるのがおすすめです。

シニア犬はグレインフリーの方が良い?

個体によりますが、消化機能が弱まっているシニア犬には、消化吸収の良いグレインフリードッグフードを食べさせてあげると良いでしょう。

グレインフリーで、主原料が良質な動物性タンパク質であれば、消化器官に負担がかかりません。

ただし、シニア犬は運動量が減って基礎代謝も低下している場合が多いため、高タンパクでも、低脂肪で低カロリーのものを選んであげるようにしましょう。

大型犬にもグレインフリーフードがおすすめ?

大型犬にも、消化吸収に優れたグレインフリードッグフードはおすすめです。

ただし、大型犬は運動量が足りていない傾向にあるため、タンパク質と脂質の含有量をチェックするようにしてください。

タンパク質は、幼犬なら22~23%、成犬やシニア犬なら18%が最適といわれています。

また、脂質量は8.5%以上で20%未満のものを選んであげると良いでしょう。脂質が多いと消化不良を起こす可能性もあります。

粒サイズも小さくなりすぎないよう、忘れずにチェックしてくださいね。

安心安全なグレインフリードッグフードで健康を守ろう

グレインフリードッグフードの人気おすすめランキングを紹介しました。

犬は穀物の消化が苦手なので、穀物を食べ続けると食物アレルギーや体調不良につながる可能性があります。

消化の良いドッグフードを食べさせてあげれば、愛犬の日頃の健康管理もしやすくなります。

グレインフリードッグフードは高タンパクで無添加なだけでなく、厳選された良質な原材料が使われているものが多く安心安全。

当記事を参考にして、愛犬にピッタリ合ったグレインフリードッグフードで健康を維持してあげましょう!