「愛犬に合った犬用歯磨き粉はどれなんだろう」「おすすめの犬用歯磨き粉ってどれ?」と悩んでいませんか。
現在、種類豊富な犬用歯磨き粉が販売されており、どれが愛犬に合っているものなのか判断しにくいですよね。
当記事では、おすすめの犬用歯磨き粉をランキング形式で27つ紹介します。また、歯磨き粉をおすすめする理由や選ぶ際の注意点を紹介します。
愛犬の歯磨き粉選びに悩んでいる方やこれから犬を迎えようと思っている方は、ぜひ最後までお読みください。
本記事を監修した獣医師 | |
---|---|
![]() |
岐阜大学応用生物科学部獣医学課程卒業。 3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務に従事しました。現在は製薬関係の業務に従事し、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。 |
※商品紹介部分に関して監修者は関係ございません
犬用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング
-
デンタルワン
獣医師とドッグトレーナーが共同開発したデンタルワン。ヒューマングレードの安全な材料を使用して作られており、全犬種に使用できます。
評価 特典 1日300名限定1000円OFF 料金 2,178円(税込)~ なめるだけでもデンタルケアができるので歯磨きが嫌いなわんちゃんにも最適。累計販売本数が75万本を突破するなど業界トップクラスの人気を誇るデンタルジェルです。
-
ドクターワンデル+カンデル
歯学、栄養学に通じた4つの大学と連携し開発されたドクターワンデル。国内の厳しい基準をクリアした原料で作られており、噛むだけで愛犬の口内を健やかに保ちます。
評価 特典 定期初回限定2,980円(税込) 料金 4,980円(税込)~ 専用のスティックにジェルを塗ってカミカミしながら食べるだけ。愛犬とのコミュニケーションを楽しみながらおやつ感覚でお口の健康を維持できます。
-
ブレスワン
ブレスワンは、複数の大学と連携して開発された乳酸菌を配合した犬用デンタルジェルです。口内環境と腸内環境の両方に働きかけ、愛犬の健康維持をサポートします。
評価 特典 定期初回限定2,980円(税込) 料金 7,980円(税込)~ ごはんに混ぜるだけ・舐めさせるだけでOK。嫌がられずに口臭・歯石対策ができ、動物病院でも採用されています。愛犬とのスキンシップの時間に安心して使用できます。
掲載しているサービスは編集部が独自に調査を行ったうえで、評価を行いランキング化しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト含む)を掲載しています。
目次
- 犬の歯磨きはなぜ必要?
- 犬の歯磨き粉の選び方
- 犬用歯磨き粉のおすすめランキングBEST27選
- 1位:ドクターデンタルワン
- 2位:犬猫生活 口腔ケアサプリ
- 3位:ドクターワンデル+カンデル
- 4位:ブレスワン
- 5位:DENTAL-GEL-for-dogs
- 6位:BowDent(バウデント)
- 7位:オーラルピース フォーペット
- 8位:VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルース
- 9位:ペットキッス 歯みがきジェル
- 10位:ペッツドクタースペック 犬猫用デンタルジェル
- 11位:オーラバイオペースト
- 12位:Petz Route(ペッツルート) お口にやさしい酵素入り歯みがきジェル
- 13位:マインドアップ 犬口ケア犬用歯磨き
- 14位:ビルバック C.E.T歯みがきペースト
- 15位:INTELLIGENT 猫犬歯磨き粉
- 16位:ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカ
- 17位:デンタアニマル 歯磨きジェル
- 18位:THE ANIMAL ORGANICS ペット用はみがきジェル
- 19位:デンタル ペレッティー 口腔ケアジェル
- 20位:PAL&I 口腔ケア 歯磨き ペースト
- 21位:オーラティーン デンタルジェル 犬猫用
- 22位:シグワン ゼオライトハミガキ
- 23位:ペティオ デンタルジェル
- 24位:メイドオブオーガニクス オーガニックドッグトゥースペースト
- 25位:プラッツ ペット用デンタルローション
- 26位:ドギーマン NEW歯磨きジェル
- 27位:ワンオーラ 犬用歯磨きジェルペースト
- 犬用歯磨き粉を選ぶ上での注意点
- 犬用歯磨き粉の正しい使い方
- 犬の歯磨きで気をつけること
- 犬用歯磨き粉の選び方を知って正しく病気を予防しよう
犬の歯磨きはなぜ必要?
まずは、犬に歯磨きが必要な理由について解説します。
犬は歯垢が歯石に変化するスピードが2〜3日と早いため、歯周病になりやすい動物です。
また、一度歯垢が歯石になるとなかなか除去できず、最悪の場合手術をして取り除かなければなりません。
麻酔をして手術を行うのは、愛犬にとって大きなストレスです。
歯の健康を守るだけでなく、愛犬にストレスの少ない生活を送ってもらうために、歯磨きは必要なのです。
犬の歯磨きによって得られるメリット
犬の歯磨きによって得られるメリットは以下のとおりです。
- 歯垢予防
- 歯垢除去
- 口臭予防
歯磨きを行うことで、歯周病の原因となる歯垢を予防したり除去したりすることが可能です。
また、口内の雑菌の繁殖を防ぐため、口臭予防にもなります。
一度歯石になってしまうと除去するのは非常に大変です。手術や通院などで、愛犬にも大きな負担がかかってしまうかもしれません。
日々歯磨きを行うことで病気のリスクを防げるため、継続してケアしていきましょう。
犬用歯磨き粉は危険?
犬用の歯磨き粉は、一般的に売られているものであれば危険ではありません。
しかし犬は体の構造上、口をゆすぐことができないため、歯磨き粉は体内に取り込まれます。
飲み込んでもいいように、添加物の少ない歯磨き粉の方がおすすめです。
また、人間用の歯磨き粉に含まれるキシリトールやフッ素は、犬にとって有害です。
犬が誤ってキシリトールを飲み込むと、中毒症状によりふらつきや嘔吐を引き起こすため絶対に与えないでください。
犬の歯磨き粉の選び方
犬の歯磨き粉を選ぶときに押さえておきたいポイントについて解説します。
犬用の歯磨き粉を選ぶ場合、なんとなく店舗で気になった商品や、名前を知っているメーカーを選ぶ方が多いでしょう。
しかし、必ずしもパッケージやメーカーだけで判断するのがいいとはいえません。
歯磨きは犬の健康状態を左右するため、愛犬に合った歯磨き粉を選ぶことが重要です。
無添加を選ぶ
犬用歯磨き粉を選ぶときは、無添加仕立てのものがおすすめです。
犬用の歯磨き粉のなかには、味付けや使用期限を伸ばすために添加物を使用している製品があります。
特に甘味料が入っている歯磨き粉を使うと、糖分の取り過ぎやアレルギー症状を引き起こしてしまう可能性があります。
愛犬が子犬や高齢にさしかかっていたり、アレルギーを持っていたりする場合は、無添加の歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
抗菌・殺菌の効果がある歯磨き粉を選ぶ
犬用歯磨き粉を選ぶポイントとして、抗菌・殺菌効果があるものを選ぶのも大事です。
抗菌・殺菌効果のある歯磨き粉を選べば、歯周病や口臭の予防が可能です。
そういった歯磨き粉は製品のパッケージに抗菌・殺菌効果について表示されているケースが多いため、添加物の有無を判断する時に歯磨き粉の効果も確認しておきましょう。
歯垢・歯石予防の効果がある歯磨き粉を選ぶ
犬用の歯磨き粉を選ぶときは、歯垢や歯石予防ができる歯磨き粉がおすすめです。
犬の歯に付着した汚れは、人間の3倍~5倍という驚異のスピードで歯石化します。
気づいた時には大量の歯石ができてしまっているケースも珍しくありません。
犬の場合、歯石除去に全身麻酔をかけることがあり、老犬であるほどリスクが高まります。
歯石の増殖をブロックするために、犬用歯磨き粉を購入する際は歯垢・歯石予防の効果がある歯磨き粉を選びましょう。
歯磨き粉のタイプで選ぶ
犬用歯磨き粉を選ぶ際、歯磨き粉のタイプにも着目してみましょう。
市販の歯磨き粉は、それぞれ下記の4タイプに分けることが可能です。
- ペーストタイプ
- ジェルタイプ
- 液体タイプ
- パウダータイプ
愛犬に合う犬用歯磨き粉を買うために、各タイプの特徴を把握しましょう。
ペーストタイプ
ペーストタイプは犬用歯磨き粉のなかでも非常にメジャーなもので、歯ブラシや指に付けて直接歯を磨くタイプです。
最も歯垢を取りやすい歯磨き粉ともいわれており、愛犬が口を触られるのに抵抗感がないのであれば、ペーストタイプの歯磨き粉を使用するのが無難でしょう。
ジェルタイプ
ジェルタイプはペーストタイプと同じく、歯磨き粉も歯ブラシや指に付けて歯を磨く必要があります。
こちらも触られることに抵抗感のない犬に向いており、口を触られて嫌がったり暴れ出したりする犬には向いていません。
しかし、ジェルタイプはペーストタイプ以上に唾液に流されにくい性質を持っています。
犬の口内をしっかりケアしたい方におすすめです。
液体タイプ
液体タイプの歯磨き粉の場合、前述したペースト・ジェルタイプと違ってブラシを口内に入れる必要がないという特徴があります。
液体タイプは歯磨きをいやがる愛犬にピッタリの製品で、飲み水に入れるだけで簡単に口内のケアをおこなうことが可能です。
しかし、ペーストタイプやジェルタイプと比べて歯磨きの効果が大きくないというデメリットもあります。
パウダータイプ
液体タイプと同じくパウダータイプも歯磨き用ブラシを使う必要がありません。
液体に混ぜて歯に付けたり、飲み水と一緒に飲ませたりしてケアします。
ただし、液体タイプと同じく歯磨き効果が大きくないため、思ったように効果が得られない可能性もあります。
フレーバーで選ぶ
犬用歯磨きを選ぶ場合は、フレーバーを決め手にするのも良いでしょう。
犬は口周りが敏感なため、口を触られることに抵抗を感じやすい傾向にあります。
歯磨きにより強いストレスを感じることもあるため、フレーバー入りの歯磨き粉がおすすめです。
お気に入りのフレーバーであれば、負担を与えずに歯磨きを楽しんでもらえるでしょう。
複数のフレーバーを試すことで、愛犬に合った歯磨き粉が見つかる可能性があります。
犬用歯磨き粉のおすすめランキングBEST27選
犬用歯磨き粉のおすすめを、ランキング形式で27選ご紹介します。
実際に使用している人の口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1位:ドクターデンタルワン
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 初回限定特別価格:2,178円 通常価格:7,678円 |
ドクターデンタルワンは、獣医師やドッグトレーナーと共同開発をおこなった歯磨き用ジェルです。
成分にこだわっており、植物エキスを多数配合しています。
安全性はもちろん、歯垢や歯石の除去にも高い効果があります。
また、ジェルをフードに混ぜて慣れさせるところから始められるので手軽です。
歯磨きが苦手な愛犬を飼育している方は、一度ドクターデンタルワンを試してみてはいかがでしょうか。
\初回全額キャッシュバック!/
ドクターデンタルワンの公式はこちら
ドクターデンタルワンの口コミ
愛犬の歯は大切!
1か月でだいぶキレイになりましま!https://t.co/xNgoPwURKq #ボーダーコリー#犬のいる暮らし#犬#犬好きさんと繋がりたい#ドクターデンタルワン pic.twitter.com/yQGdTCWYRY
— わんだブログ (@wanda__blog) November 27, 2022
2位:犬猫生活 口腔ケアサプリ
タイプ | パウダー |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 無添加 |
価格(税込) | 単品購入:5,698円 |
犬猫生活 口腔ケアサプリは、お手軽なパウダータイプの口腔ケア用品です。
自然由来の歯磨き成分「マスティック樹脂」を使用しており、パウダーを混ぜたフードを与えるだけでデンタルケアができます。
また、口内の汚れを落としたり口臭を抑えたりする効果もバツグンです。
歯磨き嫌いの犬にストレスを与えることなく口内をケアしたい方は、犬猫生活 口腔ケアサプリがおすすめです。
犬猫生活 口腔ケアサプリの口コミ
犬猫生活株式会社さんのわんちゃん口腔ケアサプリデビューします。
獣医でもらう飲み水に混ぜる液体のサプリが効果出なくて悩んでたから、今後に期待!!!
うちの犬くん10歳だから、もう口臭がね、、、。
犬猫生活さんは少しばかりですが支援させていただいてます。上場応援してます。 pic.twitter.com/yby3RnhXSX— みりん♡️ (@mirinnn1234) August 10, 2023
3位:ドクターワンデル+カンデル

Screenshot
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 無添加 |
価格(税込) | 定期便初回価格:2,980円 通常価格:7,980円 |
ドクターワンデルは、歯ブラシ不要の歯磨き用ジェルです。
スティックがセットになっているため、犬に噛ませるだけで美味しくデンタルケアができます。
愛犬にも飼い主にも負担が少なく、毎日続けられるという声もあります。
また、小型犬から大型犬まで犬種を問わずに使用可能です。
ブラッシングいらずの手軽なデンタルケアグッズを探している方は、ドクターワンデルがおすすめです。
\定期初回限定63%オフ!/
ドクターワンデルの公式はこちら
ドクターワンデルの口コミ
当選しました☺️
早速今朝フードにかけていただきました☺️
ありがとうございました!!#ドクターワンデル#ドクターワンパク https://t.co/eCAt6LceI6 pic.twitter.com/uQRu5IkgOF— フクモモあずきと豆柴こむぎ (@azuki_komugi_19) March 14, 2023
4位:ブレスワン
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | 犬好みの味 |
添加物 | 砂糖・キシリトール不使用 |
価格(税込) | 初回特別価格:1,980円 通常価格:7,980円 |
ブレスワンは、歯磨き嫌いの子のために作られた歯磨きジェルです。美味しく楽しく歯磨きができるよう、フレーバーや成分、グッズの形状などにこだわっています。
シリーズ累計80万本を突破しており、高評価だけでなく多くのリピーターを獲得してきた実績を持ちます。デンタルサックがついているため、スキンシップの一環としても取り入れやすいのがポイント。
歯ブラシが苦手なワンちゃんでも、負担なく取り組めそうですね。
ブレスワンの口コミ
チワワを2匹飼っています。
これまで歯ブラシで何も付けずに磨いていました。歯ブラシは嫌がることもあり苦労していましたが、ジェルは舐めるだけでも効果があると思うと強制的にやることもなく飼い主も気楽だし犬にとっても良いと思います!
引用:ブレスワン公式サイト
5位:DENTAL-GEL-for-dogs
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ヤギミルク風味 |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 定期便初回価格:2,980円 定期購入:4,980円/1ヶ月 |
DENTAL-GEL-for-dogsは、犬の歯科診療に特化したジェルタイプの歯磨き粉です。動物病院が開発しているため、安心して利用できます。
家でのデンタルケアを手軽に行えるよう、使いやすさに特化しています。
また、美味しいヤギミルク味のため、愛犬のストレスが少ないブラッシングが可能です。
ストレスなくデンタルケアを行いたい方は、DENTAL-GEL-for-dogsを一度試してみてはいかがでしょうか。
\定期初回限定46%OFF!/
KINS WITH DENTAL GELの公式はこちら
DENTAL-GEL-for-dogsの口コミ
KINS WITH( キンズウィズ )さんからDENTAL GEL for dogsを頂きました。 歯磨き大嫌いな小鉄が初めて自分からペロペロ
ヤギミルク味なのでもっとくれだすでした。
初めて歯磨きで噛まれなかったかも
これで毎日歯磨き出来そうです#kinswith #デンタルジェル pic.twitter.com/GWgiMqOdMk— チワワの小鉄くん (@hiro_mshk) April 9, 2023
6位:BowDent(バウデント)
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | グレープフルーツ風味 |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 定期便:2,330円 通常配送:2,690円 |
BowDent(バウデント)は、乳酸菌を8億個も配合した高機能な歯磨き粉です。
歯をきれいにするだけでなく腸内環境もケアできるため、1本で多方面にアプローチしたい方におすすめできます。
また、口臭を抑えるグレープフルーツフレーバーで、犬の口内をスッキリ清潔に保つことが可能です。
歯磨き粉以外の効果も実感したい方は、ぜひBowDent(バウデント)を試してみてください。
BowDent(バウデント)の口コミ
商品パッケージがすごくシンプルでオシャレで、無添加なのが良いです。初めてうちの子にあげてみたら喜んで食べてくれました。美味しく食べてくれて、デンタルケアできるのがいいです。 #バウデント #モラタメ
— テラ (@midorisega620) January 28, 2023
7位:オーラルピース フォーペット
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ミント |
添加物 | 無添加 |
価格(税込) | 通常価格: 1,320円 |
オーラルピースは、天然由来成分のみを使用した歯磨き用ジェルです。
ダマスクローズ精油を配合しており、犬の主な口内菌に効果があります。
使い方は直接歯に塗るほか、フードや水に混ぜて与えることも可能です。
また、さわやかなミント系のフレーバーで愛犬の口臭を抑えます。
使い勝手がよく効果の高いオーガニック歯磨き粉を探している方は、オーラルピースがおすすめです。
オーラルピース フォーペットの口コミ
我が家のわんこ用歯磨き粉は
ここ2年程オーラルピース for PETを使ってます pic.twitter.com/jK8ttmJj6e— BENI (@raraharu34) April 29, 2022
8位:VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルース
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:1,848円 |
VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルースは、天然由来の成分のみを使用した犬用歯磨き粉です。
合成香料を使用しておらず、ほぼ無味無臭のため歯磨き粉の匂いが苦手な犬にもお使いいただけます。
また、もともとは人間用として開発された商品のため、高品質なところもポイントです。
100%のオーガニック歯磨き粉を探している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルースの公式サイトへ
VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルースの口コミ
注文した次の日に届いて助かりました。
他の歯磨き粉では歯が茶色くなりかけましたが、これを使いはじめたら綺麗になっていった愛犬の歯。これからもずっと使い続けます。
引用元:Amazon
9位:ペットキッス 歯みがきジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | リーフ、チキン、アップル |
添加物 | 添加物を含む |
価格(税込) | 通常価格:836円※Amazonの場合 |
ペットキッス 歯みがきジェルは、ジェルタイプで使いやすい犬用歯磨き粉です。
舐めさせて手軽にケアできるだけでなく、歯ブラシやガーゼでしっかり磨く方法もOK。
特にリーフやアップルの香りは口臭を抑え、口内をスッキリさせることが可能です。
また、犬が好むチキン風味は、美味しくケアできるため歯磨きが苦手な愛犬におすすめできます。
まずは歯磨きに慣れさせたい方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
ペットキッス 歯みがきジェルの口コミ
こんばんは✨ありがとうございます♪
風太くんと同じです!
小さめの歯ブラシにペットキッスのジェル付けてます。
この間りくが手術になり、ついでに歯も綺麗にしてもらったので、何か他に良い方法があればと思ったんです〜
毎日コツコツやるしかないですよね〜— りくはるママ (@riku329haru45) September 28, 2022
10位:ペッツドクタースペック 犬猫用デンタルジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | フレッシュリーフ、ローストチキン、グリーンアップル |
添加物 | 添加物を含む |
価格(税込) | 通常価格:1,082円※Amazonの場合 |
ペッツドクタースペック 犬猫用デンタルジェルは、ポリフェノールを使用したジェル歯磨き粉です。
ジェルが犬の口内に長く留まるため、扱いやすさに定評があります。
また、グリーンアップル、フレッシュリーフ、ローストチキンといったフレーバーが3種類あるため、愛犬の好みに合わせて使用できます。
扱いやすいジェルタイプの歯磨き粉を探している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
ペッツドクタースペック 犬猫用デンタルジェルの口コミ
2ヶ月くらい毎日使っていますが、かなり歯が白くなってきました。
かれこれ14年くらい犬を飼っており、いくつも歯磨き粉を試しましたがこれが一番効果が分かりました。
歯石はポロッと取れる訳ではないですが、少しずつ小さくなってます。
少ないのにいいお値段ですが、なくなったらまたリピします。
引用元:Amazon
11位:オーラバイオペースト
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | ビーフ |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:1,188円 |
オーラバイオペーストは、100%食品由来成分を使用した歯磨き粉です。
柔らかい液状のペーストタイプで、歯に塗りやすいという声があります。
また、卵の殻成分による歯磨剤の役割もあるため、塗るだけで効果が期待できます。
さらに、ビーフフレーバーも愛犬が好んで舐めてくれると好評です。
歯磨きが苦手な愛犬でも使いやすい歯磨き粉を探している方は、ぜひオーラバイオペーストを試してみてください。
オーラバイオペーストの口コミ
おはようございます!
今週のFa*Fa数珠つなぎのテーマは
#オススメわんこグッズ私のおすすめは
わんちゃん&ねこちゃん用の歯磨き粉
「オーラバイオペースト」です(o^^o)合成保存料不使用で、
ペットのお口に優しいのが嬉しい♡⁰⁰ほのかに香るビーフ味なので、
歯磨きが苦手なうちの更紗も… pic.twitter.com/tnFOXzZf24— AYA@ピンクなおかんジャーマネ (@aya_fafa72) August 28, 2023
12位:Petz Route(ペッツルート) お口にやさしい酵素入り歯みがきジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 無添加 |
価格(税込) | 通常価格:1,600円 |
Petz Route(ペッツルート) お口にやさしい酵素入り歯みがきジェルは、安全な成分のみを使用した犬用歯磨き粉です。
天然水や酵素、アミノ酸などが含まれたオーガニック商品のため、無添加の歯磨き粉を探している方におすすめできます。
また、ジェルのため犬の歯に塗りやすいところもポイントです。
扱いやすいオーガニック歯磨き粉を探している方は、Petz Route(ペッツルート)がおすすめです。
Petz Route(ペッツルート) お口にやさしい酵素入り歯みがきジェルの公式サイトへ
Petz Route(ペッツルート) お口にやさしい酵素入り歯みがきジェルの口コミ
匂いがスーッとするので、嫌がらないか心配でしたが、意外と平気でした。
(他のものだと、口をクチャクチャして嫌がります)
ジェルタイプで、歯ブラシに付けやすく使いやすいです。意外に、容器も使いやすい!
普段からお水に入れるタイプのオーラルケアを使っているので汚れがとれやすくなっているのか、このジェルで歯磨きすると綺麗になります。
お口の匂いも軽減する気がします。
引用元:Amazon
13位:マインドアップ 犬口ケア犬用歯磨き
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | ミルクフレーバー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:1,100円 |
マインドアップ 犬口ケア犬用歯磨きは、歯や骨からできている研磨剤を使った歯磨き粉です。
歯の汚れが短時間で落ちやすいため、犬の負担も少なく歯磨きができます。
成分にこだわっており、アルコールフリーで愛犬が飲み込んでも安心です。
また、ミルクフレーバーのためご褒美感覚でブラッシングができます。
歯に優しい研磨剤入りの歯磨き粉を使ってみたい方は、ぜひマインドアップ 犬口ケア犬用歯磨きを試してみてください。
マインドアップ 犬口ケア犬用歯磨きの口コミ
インターペットで購入した物が無くなったので購入しました。
ウチではこれ一択です。
汚れも落ちやすい方だとおもいます。
またリピします。
引用元:Amazon
14位:ビルバック C.E.T歯みがきペースト
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | チキン、モルト(大麦モルトシロップ)、バニラミント、シーフードフレーバー |
添加物 | 添加物を含む |
価格(税込) | 定期購入:2,188円 通常購入:2,431円 |
ビルバック C.E.T歯みがきペーストは、コスパのいい犬用歯磨き粉ペーストです。
70g入りのため、1本で1ヶ月以上も使えます。
成分にもこだわっており、2種類の酵素が愛犬の口内環境を守ります。
また、フレーバーが4種類から選べるため、愛犬の好みに合わせて使用可能です。
たっぷり使えてお得な歯磨き粉を求める方は、ぜひビルバック C.E.T歯みがきペーストを試してみてください。
ビルバック C.E.T歯みがきペーストの口コミ
柚子さんママンに教えてもらったビルバックの歯磨き粉使ったら、自分から歯磨きしてくれるようになった~✨
前は歯ブラシ見せただけで逃げてたのに、スゴイ‼️ pic.twitter.com/cWnMlbVbKK— JinJin@翼の生えたスーパーチワワン (@JinJin04150903) January 25, 2023
15位:INTELLIGENT 猫犬歯磨き粉
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | 甘い原味 |
添加物 | 人工香料不使用 |
価格(税込) | 通常価格:2,000円※Amazonの場合 |
INTELLIGENT 猫犬歯磨き粉は、キシリトールフリーで安全性に優れた歯磨き粉です。
人工香料は使っておらず、犬にとって刺激の少ない成分を使っています。
消化酵素などを配合しているため、フードや飲み水に入れるだけで口内の善玉菌を増やすことが可能です。
また、口臭改善や歯垢除去の効果もあります。
低刺激でどの犬種にも使用可能なため、ぜひINTELLIGENT 猫犬歯磨き粉を試してみてください。
INTELLIGENT 猫犬歯磨き粉の口コミ
今までは指サックにジェルで歯磨きしてましたが、歯石で茶色くなってきたのでこちらの歯磨き粉を購入。
初めての歯磨き粉&歯ブラシでしたが、嫌がらず歯磨きしてくれましたので、味などは良いのかな!と思います。
使い始めてだんだんと茶色だった歯石が気持ち薄っすら良くなってきたかな!まだまだですが、根気強く毎日続けていきたいと思います。
引用元:Amazon
16位:ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカ
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | マヌカハニー |
添加物 | 無添加 |
価格(税込) | 通常価格:2,310円〜 |
ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカは、マヌカハニーを50%使用した歯磨き粉ジェルです。
マヌカハニーは殺菌作用があるため、歯周病のリスクを抑えます。
歯ブラシやガーゼにつけてブラッシングできますが、嫌がる場合は舐めさせるだけでも効果があります。
また、甘いマヌカハニーで愛犬が喜ぶという声もありました。
オーガニックで効果の高い歯磨き粉を探している方は、ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカがおすすめです。
ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカの口コミ
おはようございます
今日も真夏日のようです〜
歯磨き断固反対派のディオくん
歯磨きジェルを換えてみたら
気に入った様
”歯にマヌカ” 店で一瞬歯にマヌケに見えて驚愕ディオ
「母さんの得意技は誤字脱字と見間違いでーす」 pic.twitter.com/PrV46cHNbW— ミニチュアダックスのディオ (@nounai_gps2) May 23, 2016
17位:デンタアニマル 歯磨きジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:3,280円※Amazonの場合 |
デンタアニマル 歯磨きジェルは、ナタマメ種子エキスなどの自然由来成分をたっぷりと使用した歯磨き用ジェルです。
優しい成分のため、老犬や幼犬も安心してお使いいただけます。
ジェルを指や歯ブラシにつけてブラッシングするだけでなく、水に溶かして飲ませることも可能です。
毎日安心して使い続けられる歯磨き粉を探している方は、ぜひデンタアニマル 歯磨きジェルを試してみてください。
デンタアニマル 歯磨きジェルの口コミ
中々歯ブラシが苦手ですが、これを毎日舐めさせているので特に気になる口臭もありません。
引用元:Amazon
18位:THE ANIMAL ORGANICS ペット用はみがきジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:1,680円 |
THE ANIMAL ORGANICSは、歯周病を抑制する効果のある歯磨き用ジェルです。
抗菌、抗酸化作用のあるマスティックをはじめとした、天然由来成分が配合されています。
乳酸菌とパパインが口臭を抑える効果があり、愛犬のデンタルケアに力を入れたい方にピッタリです。
愛犬の歯周病を予防したい、口臭を抑えたい方は、THE ANIMAL ORGANICSがおすすめです。
THE ANIMAL ORGANICS ペット用はみがきジェルの公式サイトへ
THE ANIMAL ORGANICS ペット用はみがきジェルの口コミ
一歳のトイプーの口臭が酷いのでチャレンジしてみました。
歯ブラシはまだ難しいのですが、このままでも舐めてくれるので合ってるのかな?と使用中です。
指ブラシに付けて使いだしたら、口臭がかなり抑えられてます。
引用元:Amazon
19位:デンタル ペレッティー 口腔ケアジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:3,960円※Amazonの場合 |
デンタル ペレッティー 口腔ケアジェルは、安全性に優れていて動物病院でも使われている歯磨き用ジェルです。
研磨剤、保存料、香料などは一切使用していないため、幼犬にも使用できます。
また無味無臭のため、香りに敏感な犬でも嫌がることなく歯磨きが可能です。
安全性の高いジェルタイプの歯磨き粉を試してみたい方は、デンタル ペレッティー 口腔ケアジェルがおすすめです。
デンタル ペレッティー 口腔ケアジェルの口コミ
サックが使いやすい
犬も幼犬なのど甘噛しながら歯磨き粉付けても喜んでやらせてくれていいですね
引用元:Amazon
20位:PAL&I 口腔ケア 歯磨き ペースト
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | チキン |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:980円※Amazonの場合 |
PAL&I 口腔ケア 歯磨き ペーストは、犬にとって安全な成分を使用した歯磨き粉ペーストです。
フッ素や発泡剤を使用していないため、安全性に優れています。
さらにチキンフレーバーで愛犬が嫌がることなく、楽しくブラッシングが可能です。
また、酵素を配合しており腸内環境を整える効果もあります。
安全で虫歯予防以外の効果もある歯磨き粉を試してみたい方は、PAL&I 口腔ケア 歯磨き ペーストがおすすめです。
PAL&I 口腔ケア 歯磨き ペーストの口コミ
これと口内用の乳酸菌の粉をつけて
犬の歯磨きをしてます。
おかげで口臭なくなりました。
しばらく続けます。
引用元:Amazon
21位:オーラティーン デンタルジェル 犬猫用
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ほんのり甘い |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:3,190円 |
オーラティーン デンタルジェル 犬猫用は、ほどよい硬さのジェルタイプ歯磨き粉です。
ジェルが容器から垂れないため、使いやすいという声があります。
また、ご褒美としても使えるほんのり甘い味のため、歯磨きを嫌がる犬にもおすすめです。
液だれせずに使えて効果のある歯磨き粉を探している方は、ぜひオーラティーン デンタルジェル 犬猫用を試してみてはいかがでしょうか。
オーラティーン デンタルジェル 犬猫用の口コミ
わんこの歯磨き、前まで歯ブラシだけで磨いてたんだけど、最近は朝夕歯ブラシの後に歯磨きシート、最後にオーラティーンをほんの少し塗った指で歯茎マッサージをしてる。じろはほとんど口臭しないし、はるも腫れてた歯茎がおさまって全く痛がらなくなった。嬉しい✨
— じろはるてんふく (@DachsMonji) July 6, 2023
22位:シグワン ゼオライトハミガキ
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | ー |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:858円 |
シグワン ゼオライトハミガキは、歯垢や歯石に効果のある犬用歯磨き粉です。
清掃剤の効果がある天然ゼオライト(火山灰からできる鉱物)を使用しているため、歯の汚れが落ちやすくなっています。
また、甘味料・香料・発泡剤などは使用しておらず、食品由来の原料のみを使用しているため安全面も安心です。
安価で効果のある歯磨き粉を探している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
シグワン ゼオライトハミガキの口コミ
高い商品を買わなくても、
これは着色がとれます。
毎日歯磨きしてますが、6歳なので、
着色は歯磨きだけでは無理!
週1で、これは使ってます。
引用元:Amazon
23位:ペティオ デンタルジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | ミルクバニラ |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:858円 |
ペティオ デンタルジェルは、犬が喜ぶミルクバニラの香りの歯磨き粉です。
舐めさせることから始められるため、歯磨きに慣れていなくても安心できます。
垂れにくい素材のジェルを使用しており、扱いやすく手軽に歯磨きが可能です。
また、研磨剤や発泡剤は使用していないため、愛犬の歯が削れる心配がありません。
扱いやすいジェルタイプの歯磨き粉を探している方は、ペティオ デンタルジェルがおすすめです。
ペティオ デンタルジェルの口コミ
綿棒につけて、歯に塗りつけるように使っています。擦り付けるわけでもなく、味がいいのかおとなしく、塗りつけられています。すごく使いやすい方法だと思います。
引用元:Amazon
24位:メイドオブオーガニクス オーガニックドッグトゥースペースト
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | ブルーベリー、ほんのりミント、ピーチ |
添加物 | 無添加 |
価格(税込) | 通常価格:1,540円 |
メイドオブオーガニクス フォードッグ オーガニックトゥースペーストは、天然成分100%の歯磨き粉です。
安全な成分のみを使用しており、老犬や幼犬問わず、どのような年齢層の愛犬にもご使用いただけます。
オーガニック成分率が92.44%と高いので、愛犬が口に入れても安心です。
オーガニックのペースト歯磨き粉を探している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
メイドオブオーガニクス オーガニックドッグトゥースペーストの公式サイトへ
メイドオブオーガニクス オーガニックドッグトゥースペーストの口コミ
以前は簡単ななめさせるだけの商品を使っていましたが、歯磨きに挑戦しようと決心し購入しました。
ブルーベリー味が好きなのかおいしそうに喜んでくれすのでそのすきにオーガニックコットンシートで歯磨きしています。
オーガニックなので飲み込んでも安心ですね。
参考:メイドオブオーガニクス公式サイト
25位:プラッツ ペット用デンタルローション
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | 甘草 |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:2,530円 |
プラッツ ペット用デンタルローションは、成分にこだわった歯磨き用ジェルです。
動物性の原料や刺激物は使用しておらず、国内で製造しています。
愛犬の歯に塗るだけで効果があり、嫌がる場合はおもちゃにつけて舐めさせることも可能です。
甘草の自然な甘さで、歯磨きが苦手な愛犬にぴったりです。
塗るタイプの歯磨き粉を検討している方は、ぜひプラッツ ペット用デンタルローションを試してみてください。
プラッツ ペット用デンタルローションの口コミ
歯石や汚れが気になりだしたので購入。
1日1回、歯磨きの後に指に取って塗りつけています。
最近口臭がしなくなったのと、少しずつ歯の汚れが綺麗になってきています。
液ダレしにくいので塗りやすいです。歯ブラシと併用することで効果が上がる気がします。
人間用よりも値段は高いですが、意外と容量があるので長く使えそうです。綺麗な歯で長生きしてほしいので地道に使い続けてみます。
引用元:Amazon
26位:ドギーマン NEW歯磨きジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
フレーバー・味 | 青りんご |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:769円※Amazonの場合 |
ドギーマン NEW歯磨きジェルは、使いやすさにこだわった歯磨き用ジェルです。
ボトルの先端が細いため、愛犬の歯に直接ジェルを垂らして使用できます。
歯ブラシを口内に入れずに済むため、歯ブラシを使ったブラッシングを嫌がる犬にぴったりです。
使いやすくコスパのいい歯磨き用ジェルを探している方は、ぜひプドギーマン NEW歯磨きジェルを試してみてください。
ドギーマン NEW歯磨きジェルの口コミ
水につけて使ってますが
中々、よい感じに溶けるものがなかったので
助かりました。
引用元:Amazon
27位:ワンオーラ 犬用歯磨きジェルペースト
タイプ | ペースト |
---|---|
フレーバー・味 | ハーブ |
添加物 | 天然添加物使用 |
価格(税込) | 通常価格:8,450円 定期購入(初回):980円 |
ワンオーラ 犬用歯磨きジェルペーストは、使いやすいペーストタイプの歯磨き粉です。
ペースト状で粘度が高いため、口内にとどまりやすい性質を持ちます。
また、フレーバーはほんのりとしたハーブ系で、愛犬にも飼い主さんにも不快感を与えないように配慮されています。
使いやすく成分やフレーバーにもこだわった、ワンオーラ 犬用歯磨きジェルペーストをぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ワンオーラ 犬用歯磨きジェルペーストの口コミ
使い始めて8ヵ月経ちました。かなり時間は要しましたが最近少しずつ歯石が取れてきて、歯が白くなってきています。
口臭も以前より臭わなくなりました。
お値段はちょっと高めではありますが、値段以上の効果が期待できるかと思います。
引用元:Amazon
犬用歯磨き粉を選ぶ上での注意点
犬用歯磨き粉を選ぶ上での注意点について解説します。
犬用歯磨き粉を選ぶ時、添加物が含まれている製品はできるだけ避けましょう。
添加物のなかでも、人間用歯磨き粉に含まれるキシリトールは犬に有害です。
犬の体内にキシリトールが入ってしまった場合、下記のような症状が生じる可能性があります。
- 体温が低下する
- 全身が震える(けいれん)
- 嘔吐・失禁する
意識低下や脱力感を招くリスクもあるキシリトールは、少量でも命にかかわります。
人間には無害なものでも、犬にとって無害だとは限りません。
肝障害を起こす可能性もあるので、キシリトール入りの歯磨き粉は絶対に犬に使わないよう注意してください。
犬用歯磨き粉の正しい使い方
犬用歯磨き粉の正しい使い方について解説します。
犬用歯磨き粉を使う時、液体タイプやパウダータイプは飲み水やフードに混ぜるだけで済みますが、ペーストタイプ・ジェルタイプは犬の口内を直接触らなければなりません。
いきなり口内を触ると嫌がられる場合が多いので、指や歯ブラシで口元をタッチしたりして、口に触られるという行為に慣れさせてあげることが大切です。
特に嫌がる様子を見せなければ口唇をめくり、ブラシを口に入れてやさしく歯を磨いてあげましょう。ごほうびを使って楽しく練習すると自然に慣れるのでおすすめです。
犬の歯磨きで気をつけること
犬の歯磨きを行う際に気をつけるべきことについて解説します。
歯磨きに慣れていない方の場合、実践する前に犬が嫌がる可能性を頭に入れておく必要があります。
歯磨きを嫌がっている時の犬は大きなストレスを感じているので、無理に歯磨きを行うのは良くありません。
嫌がられた場合の対策として、歯ブラシを変更する、または犬用歯磨き粉のタイプを変更することを検討してみましょう。
歯磨き粉との相性だけでなく、歯磨き用ブラシのサイズや形状が合わないケースは珍しくありません。
歯ブラシ自体をいやがる場合は液体・パウダータイプの歯磨き粉を使用するという選択肢もあるので、犬の歯磨きに不慣れな方はさまざまな製品を試してみてください。
犬用歯磨き粉の選び方を知って正しく病気を予防しよう
犬は歯に関する病気にかかりやすい傾向にあります。
人と同じように毎日しっかり歯磨きをして歯石や歯周病のリスクを減らし、病気を予防することが大切です。
改めて、犬用歯磨き粉の正しい選び方について振り返りましょう。
- 無添加を選ぶ
- 抗菌・殺菌の効果がある歯磨き粉を選ぶ
- 歯垢・歯石予防の効果がある歯磨き粉を選ぶ
- 歯磨き粉のタイプで選ぶ
歯の病気のなかでも、歯周病は長期間放置すると心臓や腎臓などにも悪影響を与える危険性がある病気です。
歯磨きはペットの健康状態を大きく左右するため、必ず正しい選び方に基づいて歯磨き粉を選びましょう!